≫ [Amazon書籍] 統計力学(新物理学シリーズ) 今は高校生の皆さんも複素平面を学んでいるようですね。
数学Vの内容ですから、高校 3 年生を対象としていますが、下の補足を読んで複素平面の描き方さえ理解すれば高校 2 年生の皆さんも何とか解くことができると思います(ただし三角関数を習得している必要があります)。
問題16 複素平面に描かれる図形は? [高3★★☆☆☆] オイラーの公式 eiθ = cosθ + isinθ を用いて次の問いに答えてください。
(1) 任意の複素数を α = reiθ とおいて、xn = α の解を求めてください。
(2) x3 −1 = 0 の 3 つの解を求めて複素平面上にプロットし、3 点を結んで図形を描いてください。
≫ [Amazon書籍] 理論電磁気学解答16(極形式に直します)(1) αが極形式の複素数に表されているので、x も極形式にしておきます:
x = ρexp(iφ)
xn = α に x, αの極形式を入れると
ρn exp(inφ) = r exp(iθ)
両辺を比較して複素数の大きさ ρ についてはすぐに
ρ = r1/n
がわかりますが、偏角については注意が必要です。
k を整数として 2kpi の任意性があること
(C)F@N Communications, Inc.