Excel VBA 数学実験室
Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ
[#]次の記事へ>>
数学漫画を読んで、数学者になってフィールズ賞をとりましょう
(Blog Cat at 07/11 01:02)
[2/4ページ]
者になる方法は何ですか?」とか無茶なこと聞かないでね。そんなの知ってたら、こばとがとっくに数学AI になってるよ。
微分とは何か?
哲学問答ではないので、ちゃんと教科書に書いてあります。
積分とは何か?
だからちゃんと教科書を読んでくださいってば。
高校数学をマスターして、あと少し知識を足せば『複素関数論』が読めるようになります。これがめちゃくちゃ面白いんですよ。本当に。
『線形代数学』を厳密な手法で書かれた本で勉強し始めると、たいてい挫折する。こばとも一回挫折した。イメージを掴める本から始める方がいいよ。
『線形代数学』はその学問的難しさもさることながら、あの n 行 n 列のマトリックスを書く面倒臭さときたら、「もう、やってられないよ!」て気分になっちゃう。
数学漫画? 数学漫画をアニメ化するって話はないかな。まあ、そもそも数学漫画自体がないけどね。誰か描いてみたいと思わないかな? 思わないね、きっと。
フェルマーの最終定理を大学院入試の証明問題として出題したら、みんな驚くだろうね。私も驚くけどね。それで非難が殺到するだろうね。そういえばブログ主さんが「大学院入試のときに誰も解けないような問題を出されて頭に来た」と言ってた。誰も解けないんだから合否に影響なかったわけで、無事に合格できたからいいと思うけどね。
こばとの数学の秘密ノートを貸してあげようかな。
どうしようかな。でも文字がちっちゃいから読めないよね、きっと。
数学の教科書は大学の先生が執筆するんだけど、そこに書ける内容はものすごく制限されているわけだから、ストレスが溜まりそうだね。副収入を得るための仕事と割り切っているのかな? その点、ブログはいいよね。好きなこと書けるもんね。お金にはならないけどね。
連立一次方程式を解くのは行列形式が一
<<[4]前ページへ
[6]次ページへ>>
コメント(0)
トラックバック(0)
<<[*]前の記事へ
[#]次の記事へ>>
目次
(C)F@N Communications, Inc.