アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ


将来の年金も医療費もヤバイ。でも今は税金や教育費、生活費は絶対に必要。 だったらどうする? 増やすしかないですよね? 
New♪
Yumekoのドリームチーム・らいぶらりぃ更新しました 
YumekoのFX指南書2冊もばっちり入ってます。
FXfx

こちらYumekoの電子書籍です。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 Yumekoのデビュー作ですわーい(嬉しい顔) 2/25から3/1まで 無料キャンペーン開催いたします顔1(うれしいカオ) 無料なのでよろしければのぞきに行って見てくだされば嬉しいです。 無料キャンペーンは本日1/3までです。演劇 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 61939Ale2vL._UL100_.jpg 近く新作登場予定です。 お楽しみに八分音符 ねずみのRatくんはサラリーパーソンです。いつものように通勤電車に乗ったら、着いたところはなんと江戸時代の堂島。そして江戸時代の相場師に会うのです。その人は・・・ 「NISAを始めるべき3つの理由」NISAってよく聞くけど結局何?どんなメリットがあるの?といまいちピンひらめきと来ないあなたのために書きました。 最新刊 「FX × 人工知能で資産形成しよう」 FXも自動売買も若干リスキーなイメージですよね。 でもせっかくのAIの時代。便利なものは取り入れても良いかも…と思ってチャレンジしたFXの自動売買について書いた本です

広告

posted by fanblog

2020年03月29日

今いちばんNGなこと

こんにちは
首都圏では、新型コロナの影響で外出自粛の週末ですねあせあせ(飛び散る汗)

e958af8bf52e98bfe8d266538cdc4300_m.jpg

我が家の長男も首都圏に在住なので心配ですが、どうか元気に過ごしてほしいと思ってます。

お友だちの娘さんは、東京の大学に通っているので、地元に呼び戻すべきかすごく悩んでいるみたい。

新型コロナに振り回されっぱなしですねあせあせ(飛び散る汗)

ところで・・・
将来を見据えてつみたてNISAなど投資を始めている方多くなっていると思いますが・・・

このところの日経平均やダウ、株、その他連日のように報道される株か下落のニュースにすごく不安になっていませんか?

リーマンショックの時、100年に一度の・・・

とか枕詞がついて怖かったですが、100年たってないじゃん!?

な間に強烈な敵が現れた感じですよねわからんダッシュ

毎日下がった下がったとニュースなどで見聞きする度に不安になりますよね〜。

dcb157fcbab46922bdfabb7baad5235a_l.jpg

分かります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
でも、Yumekoはあまりというかほとんど放置状態。今の相場は恐怖感が支配する異常な相場だと思うからです。

レバレッジをかけている場合は

(FXのように証拠金のMAX25倍の取引をしていたり株の信用取引をしている場合は)

すぐにでもロスカットをおすすめしますが・・・

積立てはそもそも長期の投資に向いている金融商品です。だから昨日上がって今日下がるというトレードには向かないんですね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

どちらかというと、

普段は必要最低限の買い物で済ませて、バーゲンの時にちょっと高めの価格帯のものを仕込む

的な発想で、株や債券、その他の金融商品を買い貯めていくスタイルの投資です。

資産はありがたいことに腐りませんので顔1(うれしいカオ)

つみたてNISA
投資信託って早く始めるほど、時間のマジックが味方してYumeko たちの資産を増やしてくれるんです♪

だから、今いちばんもったいないのはせっかく始めた積み立て投資を

・ストップする
・解約する
・投資金額を減額する


です。

これをやってしまうと積み立て投資の最大のメリット、
安いときにたくさん買って高いときは少し買う

という
ドル・コスト平均法のメリットを生かすことなく手間隙かけて手数料だけとられて丸損!!

と残念すぎる結果になってしまいます。
つみたてNISAであればその間の利益に対する税金はゼロですし八分音符 10, 20年のスパンで俯瞰した方がよいです顔1(うれしいカオ)

Yumeko自身の投信のひとつは前回のサブプライム、リーマンの辺りで一度下げましたが、なにもせずに放置八分音符

その後値が下がったときにたくさん株を買い付けられたのもあってかリターン出ていましたハート(トランプ)

今回のコロナショックでもそこそこ含み損は出ているでしょうが、特になにもせず放置です八分音符

外国株も国内株も持っていますが(注 いずれも少額!️) すべて放置。

今3月で決算期なので配当や優待のお知らせとかも来ていますし、そちらが楽しみです顔1(うれしいカオ)

時間のマジックのこと 
「ドルコスト平均法」というそうです。
英語だと “Dollar Cost Averaging”と表現します。

ドルコスト平均法とは=トランペット 投資の世界などで一般的な方法で、簡単にいってしまえば投資の時期を分散するテクのことです。

たとえば・・・ 服を買うとします。
 いつも行きつけのあのショップで、1枚5,000円のTーシャツを買います。(ちょっとお高め?)
 でも、バーゲンセールの時には、同じ5,000円でT−シャツが2枚買えました。

とこんなこと顔1(うれしいカオ)

投資積立とはまさに毎月同じ金額を出して投資信託を買っていくシステムですが、

高い時は少し、安い時はたくさん買える。

 そして、金融商品はキホン 値上がりをすることを期待して買うものなので、安い時にはたくさん買って、高い時には少し買うことで購入コストを下げることができます。

値下がりしなかったら、1枚しかお気に入りT−シャツを買えなかったけれど、値下がりしたから2枚買えちゃいました♪ 

そしてそして・・・

お洋服ではありえないことですが、

投資信託は値下がり 値上がりのサイクルを繰り返しながら次第に増えていくものなので、あなたの買ったお気に入りT−シャツが仮に1枚6,000円に値上がりしたとしたら・・・

普通の時に1枚買って、バーゲンで2枚買ってTOTAL 3枚持っているあなたは、
6,000円×3枚=18,000円分の価値のT−シャツを持っていることになりますね笑顔 

この購入コストは?

5,000円 +5,000円=10,000円でした。
 
18,000円のところでそのショップのT−シャツがめちゃ好きなB子ちゃんに3枚売ってあげれば8,000円の儲けってことですね? 

すごくあり得ない話ですけど・・・汗

そして、残念なことに相場ってずっと上がりっぱなしということはなくて、当然下がることもあるんですよね・・・

でも、そんな時は、またバーゲンだと思って仕込んでおけばいいわけです。
値上がりしたらまた価値が上がる

c168eb8ba4de2c3ff89b958e84296c94_m.jpg
前に、「卵を1つのカゴに盛るな」というお話をご紹介しましたが・・・
今回のドルコスト平均法は、いわば、「卵を一度にたくさん買うな」ってことでしょうか?
つまりリスク・マネージメントってことです笑い

株とかやっている方なら、あぁ ナンピン買いみたいなものね・・・ と思われるかも。

いずれにしても生活に影響が出るほどの金額を積み立てに回しているのでなければ、静観してみてくださいね。
情報に踊らされて狼狽売りかいちばんもったいないですよ。

※注 あくまで投資は自己判断で行ってください。

そして、新型コロナの影響で外出規制、店舗休業在宅ワーク、リモートワークなど働き方が大きく影響を受けている今、国や会社のお給料だけに頼る生き方はリスキーですよね?

Yumekoは、住宅資金準備のためにパートをしていましたが、腰と左足を痛めて、この働き方だけでは絶対不安!!

と在宅での教室運営に加えてオンラインでの仕事を増やしました。

今回のように休講が続いても、他から収入が入ってくるという安心感は半端ないです顔1(うれしいカオ)

詳しくはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

こちらYumekoの電子書籍です。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 Yumekoのデビュー作ですわーい(嬉しい顔) 2/25〜3/1までの無料キャンペーンは終了いたしました。多くの方にご覧いただけたようでとてもうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 61939Ale2vL._UL100_.jpg
明日5/3〜5/7までおなじみ書籍無料キャンペーンです。 お楽しみに八分音符 ねずみのRatくんはサラリーパーソンです。いつものように通勤車に乗ったら、着いたところはなんと江戸時代の堂島。そして江戸時代の相場師に会うのです。その人は・・・
名称が変わりましたが、現在最新作です Ratくん 田沼意次に会う
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。