アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月29日

レアルとバルサの危機的課題を紐解くA

ビッグクラブが機能性を確立するのは困難


レアル・マドリーもドルトムント戦ではチームとしての機能性を欠いた

 レアル・マドリーについては、選手たちに自由を与え、ラファエル・ベニテス前監督の下で迷走していたチームを復調に導いたジネディーヌ・ジダン監督の人心掌握術、選手たちに対するメンタルコントロール、的を得た選手交代やシステム変更を可能にする洞察力などは評価すべき要素だと言える。





 だがチャンピオンズリーグで対戦したボルシア・ドルトムントのように組織力の高い強豪の前では、個の力だけでは通用しない状況が生じ得る。そして先週末にバルセロナが露呈したように、レアル・マドリーもまだそのような状況下で必要となるチームとしての機能性を確立できていない。


 とはいえ、これはバルセロナとレアル・マドリーだけが抱える課題ではない。グアルディオラが率いた08〜12年のバルセロナや13〜16年のバイエルン・ミュンヘンを除き、チームとして高い機能性を確立することは世界中のビッグクラブにとって困難な課題となっているからだ。現在で言えば、それを成し得ているのはディエゴ・シメオネのアトレティコ・マドリーやベリーソのセルタ、マウリシオ・ポチェッティーノのトッテナム・ホットスパー、トーマス・トゥヘルのドルトムントくらいしかない。





 世界中のメディアやファンの注目が集まる現状、ビッグクラブではチーム作りにかけられる時間が十分に与えられなくなった。しかも選手たちは過剰なまでの不安とプレッシャーにさらされながらのプレーを強いられている。


 そんな中、アトレティコは5シーズン以上もシメオネの指揮下で継続してチームを熟成させてきた結果、レアル・マドリーやバルセロナと肩を並べるまでに力をつけてきた。


 しかし、ここであらためて問い掛けたい。トップレベルのスター選手を擁していないチームに可能ならば、なぜ世界最高の選手たちをそろえたビッグクラブに同じことができないのか。普通に考えて、彼らは日々のトレーニングで準備されたプレーを並の選手より容易に実行できる能力があるはずだというのに。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5520491
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【SIESTA読谷】
シエスタ読谷さんの画像
シエスタ読谷
ハイサイ!(*゚▽゚*) 南国の地、沖縄県の社会人サッカー1部リーグに所属しております、シエスタ読谷と申します! 当ブログでは様々なサッカー関連情報や動画等を紹介したりしていきたいと思います♪
プロフィール
【お勧めリンク先一覧】
最新記事
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。