2018年07月07日
ゲーム紹介
どーも道産のおっさんです。
昔とてもハマったゲームがあります。
朧村正
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
バニラウェア開発の2D横スクロールアクションなんですが、画が独特の味のあるもので戦闘テンポが良く音楽も良かったので当時はかなりハマってやっていました。
バニラウェアのゲームはこの独特の画が特徴的ですね。朧村正のあとに出たグランナイツヒストリーやドラゴンズクラウンも味がありました。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
で、このバニラウェアをリスペクトして開発したというゲームをsteamで買いました。
The Vagrant
steamのサイトを見ていただくとわかるんですが、画だけ見ればバニラウェアのゲームって言ってもわからないレベルですわw
実際にゲームもやってみました。
これなまら面白い!操作性もいいしゲームバランスもいいです。
やってる最中に音楽もいいなぁって思ってたんですが、サウンドデザインを「オウガバトルシリーズ」や「戦場のヴァルキュリア」シリーズでお馴染みの崎元仁氏が率いるBasiscapeに依頼してるんですね。
そりゃいいに決まってるよw
しかも価格がやばい。
現在早期アクセスなのもあるとは思うんですが、価格が410円w
しかも今は半額セール中で
205円
いくらなんでも安すぎるw
これもっとお金とってもいいよ!w
開発者さん安すぎだよ!w
この「The Vagrant」マジオススメです!
昔とてもハマったゲームがあります。
朧村正
![]() | 朧村正+元禄怪奇譚DLC 全四篇プロダクトコード入りパッケージ 価格:4,104円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
バニラウェア開発の2D横スクロールアクションなんですが、画が独特の味のあるもので戦闘テンポが良く音楽も良かったので当時はかなりハマってやっていました。
バニラウェアのゲームはこの独特の画が特徴的ですね。朧村正のあとに出たグランナイツヒストリーやドラゴンズクラウンも味がありました。
![]() | 【中古】【PSP】グランナイツヒストリー【4535506301826】【ロールプレイング】 価格:260円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:7,239円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZL3U4+C6SHMA+2HOM+BWGDT)
で、このバニラウェアをリスペクトして開発したというゲームをsteamで買いました。
The Vagrant
steamのサイトを見ていただくとわかるんですが、画だけ見ればバニラウェアのゲームって言ってもわからないレベルですわw
実際にゲームもやってみました。
これなまら面白い!操作性もいいしゲームバランスもいいです。
やってる最中に音楽もいいなぁって思ってたんですが、サウンドデザインを「オウガバトルシリーズ」や「戦場のヴァルキュリア」シリーズでお馴染みの崎元仁氏が率いるBasiscapeに依頼してるんですね。
そりゃいいに決まってるよw
しかも価格がやばい。
現在早期アクセスなのもあるとは思うんですが、価格が410円w
しかも今は半額セール中で
205円
いくらなんでも安すぎるw
これもっとお金とってもいいよ!w
開発者さん安すぎだよ!w
この「The Vagrant」マジオススメです!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7868297
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック