2015年01月22日
帰省のご連絡
ちょっと放射線量が強めの地区へ旅立ってきます。
……と打ち込んだ後でさくみんのこともあったし気になって調べてみたらむしろ平常値より少し低かったです。
こういった意識が風評被害に繋がるんですね。すみません。反省。
そしてそんなことを調べていたらこんな記事も発見。ちょっと古いのですが。
そりゃ今まで『ふぐすま』の片田舎、発電所くらいしかなかった所に住んでいた人がちょっと都会の生活を覚えてしまえばその便利さや娯楽の多様性は魅力ですよね。仕方がないと思います。
国は地方創生、地方創生なんて言っていますけど、実際にそんな田舎をどう発展させるのか、農家票を集めるための口だけのようにしか思えません。
小学生の時に学芸会で『田舎のねずみと都会のねずみ』という演劇をやったのを(珍しく主役だったので)憶えているですが、内容的には田舎に住んでいたねずみが都会の友人の家を訪ねたら、人間だらけであまりの生活環境の悪さ耐えられずすぐに田舎に帰ってしまう、という話でした。ねずみは田舎の方が良くても人間は都会の方が良いということですね。
……かなり脱線しました。
戻るのは週明けになりますので、次回更新はその後となります。ご了承ください。
……と打ち込んだ後でさくみんのこともあったし気になって調べてみたらむしろ平常値より少し低かったです。
こういった意識が風評被害に繋がるんですね。すみません。反省。
そしてそんなことを調べていたらこんな記事も発見。ちょっと古いのですが。
そりゃ今まで『ふぐすま』の片田舎、発電所くらいしかなかった所に住んでいた人がちょっと都会の生活を覚えてしまえばその便利さや娯楽の多様性は魅力ですよね。仕方がないと思います。
国は地方創生、地方創生なんて言っていますけど、実際にそんな田舎をどう発展させるのか、農家票を集めるための口だけのようにしか思えません。
小学生の時に学芸会で『田舎のねずみと都会のねずみ』という演劇をやったのを(珍しく主役だったので)憶えているですが、内容的には田舎に住んでいたねずみが都会の友人の家を訪ねたら、人間だらけであまりの生活環境の悪さ耐えられずすぐに田舎に帰ってしまう、という話でした。ねずみは田舎の方が良くても人間は都会の方が良いということですね。
……かなり脱線しました。
戻るのは週明けになりますので、次回更新はその後となります。ご了承ください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3193751
この記事へのトラックバック
政治と宗教と野球の話はするな、という言葉があるくらいですし、なかなか書き辛いことではあるんですけどね。
避難民ということにして外部に住んでいる限り補助金が貰えるという事情もあるのでしょう。
考えさせられます。