2016年08月28日
夏休み終わりの図書館
こんにちは。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
もう子供たちの夏休みも終わりですね〜![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
読書好き(親)が小学生の頃、
夏休みの前には、
学校の図書室からいつもより多めの本を借りられた。![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
それでも5冊程度
町の図書館ではいつも通り2〜3冊。![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
夏休みが終わるころには、
それらを返却して、
また一週間分を借りる。![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
そんなパターン。
読書大好き(子)
の時代は
もっと恵まれている。
学校の図書室からはいつでも10冊程度借りられていたし、
図書館からも同程度。
登録できる図書館の数も多い。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
それでも、
やっぱり、
夏休み終わりの頃に、
図書館に行くのは変わらない。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i10.png)
この頃の図書館は、
返却の本が山積みで、
宿題なのか、
机のあるエリアには、
勉強する小中高校生がたくさん。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
読書好き(親)にとっての
夏の終わりの風物詩。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
最近はビミョーに違うのが
読書好き(親)の年を感じさせられて。。。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1860862&seq=1)
![にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ](//baby.blogmura.com/kidsyomikikase/img/kidsyomikikase125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![婦人画報のおかいもの](http://fujingaho.ringbell.co.jp/af/images/08_468_60.jpg)
![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=LPVkWWeWH9I&bids=225775.10000255&type=4&subid=0)
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/15119d24.57e1d334.15119d18.d5459b3e/?category_id=3&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=1213310)
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/15167e49.27383c5c.15167e48.e865daed/?category_id=1&cmd=shop&image_type=default&item_id=&link_type=pict&me_id=1278256)
Lideoはこちら
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
もう子供たちの夏休みも終わりですね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
読書好き(親)が小学生の頃、
夏休みの前には、
学校の図書室からいつもより多めの本を借りられた。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
それでも5冊程度
町の図書館ではいつも通り2〜3冊。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
夏休みが終わるころには、
それらを返却して、
また一週間分を借りる。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n8.png)
そんなパターン。
読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
もっと恵まれている。
学校の図書室からはいつでも10冊程度借りられていたし、
図書館からも同程度。
登録できる図書館の数も多い。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
それでも、
やっぱり、
夏休み終わりの頃に、
図書館に行くのは変わらない。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i10.png)
この頃の図書館は、
返却の本が山積みで、
宿題なのか、
机のあるエリアには、
勉強する小中高校生がたくさん。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
読書好き(親)にとっての
夏の終わりの風物詩。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
最近はビミョーに違うのが
読書好き(親)の年を感じさせられて。。。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
![にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ](http://baby.blogmura.com/kidsyomikikase/img/kidsyomikikase125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![婦人画報のおかいもの](http://fujingaho.ringbell.co.jp/af/images/08_468_60.jpg)
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5370908
この記事へのトラックバック