2016年07月15日
読み聞かせの時間
子育てって忙しくて大変ですよね〜![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
読書好き(親)は、
読書大好き(子)
が生まれたばかりの頃、
(親って、みんなこんな大変だったんだ〜
)と
ただただ驚くばかり。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
「絵本の読み聞かせがイイなんて言うけど、
そんな時間なんてな〜い!」![](https://fanblogs.jp/_images_g/a25.png)
「そんな時間があるんだったらゆっくり昼寝した〜い!」![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
なんて。
読書好き(親)は思ってました。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
読書大好き(子)
が1歳になるかならないかのある晩、
読書好き(親)は思い立ちました。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
(読書大好き(子)
を早く寝かせて、久しぶりにTVを見よう!)![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
そうと決めて、
食事とお風呂をさっさと(強引に
)終わらせ
あったかいミルクを用意し、
読書大好き(子)
に
「さ、ミルク飲みながら絵本読もう!」![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
と言ってベッドへ直行。
作戦にはまった読書大好き(子)
。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
絵本を読んでもらいたい読書大好き(子)
と、
早く寝てもらいたい読書好き(親)
の
利害が一致し、
これが習慣となりました。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
読書大好き(子)
も、
機嫌悪い時もありました。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a27.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
興奮して寝付けない時も。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f15.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h9.png)
でも、習慣づいた後は、
絵本を読み始めてしまえばこっちのもの。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
慣れてくると、
朝、家を出る前5分とかも可能になりました。
後で読んでもらえるとわかっているので
ぐずぐず言わないんですよね。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
支度でばたばたの朝は無理。
仕事で昼間も無理。
夕方も無理。
そしたら、寝る前の30分、
10分でも5分でも。
私は絵本にはとっても助けられました。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1860862&seq=1)
![にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ](//baby.blogmura.com/kidsyomikikase/img/kidsyomikikase125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
楽天Booksはこちら
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/15119d25.d6210b42.15119d18.d5459b3e/?category_id=3&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=1213310)
Amazonはこちら
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
読書好き(親)は、
読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
(親って、みんなこんな大変だったんだ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
ただただ驚くばかり。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
「絵本の読み聞かせがイイなんて言うけど、
そんな時間なんてな〜い!」
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a25.png)
「そんな時間があるんだったらゆっくり昼寝した〜い!」
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
なんて。
読書好き(親)は思ってました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
読書好き(親)は思い立ちました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
(読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
そうと決めて、
食事とお風呂をさっさと(強引に
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f5.png)
あったかいミルクを用意し、
読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
「さ、ミルク飲みながら絵本読もう!」
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
と言ってベッドへ直行。
作戦にはまった読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
絵本を読んでもらいたい読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
早く寝てもらいたい読書好き(親)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
利害が一致し、
これが習慣となりました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
読書大好き(子)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a34.png)
機嫌悪い時もありました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a27.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
興奮して寝付けない時も。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f15.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h9.png)
でも、習慣づいた後は、
絵本を読み始めてしまえばこっちのもの。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
慣れてくると、
朝、家を出る前5分とかも可能になりました。
後で読んでもらえるとわかっているので
ぐずぐず言わないんですよね。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
支度でばたばたの朝は無理。
仕事で昼間も無理。
夕方も無理。
そしたら、寝る前の30分、
10分でも5分でも。
私は絵本にはとっても助けられました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
![にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ](http://baby.blogmura.com/kidsyomikikase/img/kidsyomikikase125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
楽天Booksはこちら
Amazonはこちら
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5249672
この記事へのトラックバック