アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年08月08日

電子本デバイス

ソニーストア




電子本デバイスって

ゲームデバイスには
Wii、3DS、WiiU、Xboxなんかがありますよね?

同じように
電子本読むための機器で、
Kindle、Kobo、Reader、Lideoなんかがあります。

いらな~い?

そうですね、
スマホやタブレットで読んでいる方には
余計なデバイスかも。

でも、でもですね、
いいんですよ、
この電子本。

何がかというと、
・電子ペーパーで画面が見やすい
・バッテリー持続時間が長い
・充電が短時間で完了
・文字の大きさを変更できる
・文中で意味不明な単語をその場で調べられる
スマホでもできるじゃ~んって思いました?

けどね、

スマホの電源ってあまりもちませんよね。
PCっていちいち起動しないとなりませんよね。
直射日光の下では液晶って見難いですよね。

気になった方は
電気屋さんで
一度触ってみてください。
惚れます。

WiFi接続も
キャリア接続も、
SNS投稿もできますし、
PCに接続すると書棚管理もできます。
メモや、お絵かき、辞書、ブックマーク機能もついてます。

どれがいいのかというと、
性能的にはどんどん進化しているので
今後のことも考えると、
何とも。。。。

じゃぁ、
何で選ぶのか

う~~ん、やっぱり電子本のお店ですよね。
KindleだったらAmazon.jp、
Koboだったら楽天、
ReaderだったらReaderStore、
LideoだったらBookLive、
って感じに。

売っている
本の量、
ジャンル、
ダウンロード制限、
提携している書店(出版社)、
電子化の早さ、
等々。

日本で購入した、AmazonのKindleだと、
AmazonJPでないとダウンロードできないと聞いたことがあります。
海外ではAmazonJPからはダウンロードできないとか。

専用のデバイスでなくても、
スマホやPCでも読めちゃいます。
読書好き(親)、
自宅ではPC読みしてます。

ちなみに、
読書好き(親)と、
読書大好き(子)は、
SONYのReader
を使ってます。
書籍数(国内最大)で決めました。

SonyStoreはこちら
ソニーストア
ソニーストアのクーポン


気になった方は
色々と検討してみてくださ~い。




いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ~
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村




ソニーストア





JALショッピング






Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら



Amazonはこちら


楽天Booksはこちら
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5317253

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
プロフィール
読書好き(親)さんの画像
読書好き(親)
育児に本(絵本)をMax取り入れ、今や子供は寝る間も惜しんで本を読む、読書大好き留学生。私や子供が読んできた本や状況を投稿していきます。
プロフィール
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。