新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月06日
図書館の経営?
こんにちは
こんな記事が
ツタヤさんが
図書館経営にのりだしたのは話題になりましたね〜
本の分類ではちゃめちゃになっていたようですが。。。
昭和50年代から始まっていたんですね〜
民間企業が指定管理者なっているのは
気にしていないとわかりませんよね
市町村の広報なんかに
指定管理者の公募がのっていたりしますけど
民間企業の経営で
メリットがあるのかないのか
利用者側にはわかりにくい。。。
でも、
開館時間が長くなったり
返却方法が簡単になったり
セルフ貸出システムができたり
そんなことが
民間企業経営によるメリットなのかな〜
何にしても
図書館が素敵な場所であり続ける
って大事ですよね〜
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
こんな記事が
ツタヤさんが
図書館経営にのりだしたのは話題になりましたね〜
本の分類ではちゃめちゃになっていたようですが。。。
昭和50年代から始まっていたんですね〜
民間企業が指定管理者なっているのは
気にしていないとわかりませんよね
市町村の広報なんかに
指定管理者の公募がのっていたりしますけど
民間企業の経営で
メリットがあるのかないのか
利用者側にはわかりにくい。。。
でも、
開館時間が長くなったり
返却方法が簡単になったり
セルフ貸出システムができたり
そんなことが
民間企業経営によるメリットなのかな〜
何にしても
図書館が素敵な場所であり続ける
って大事ですよね〜
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら