2015年02月09日
経常黒字、2.6兆円=貿易収支悪化で過去最少−14年
経常黒字、2.6兆円=貿易収支悪化で過去最少−14年
財務省が9日発表した2014年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス取引、投資収益状況などを示す経常収支の黒字額は前年比18.8%減の2兆6266億円となった。経常黒字の減少は4年連続。比較可能な1985年以降の過去最少額を3年続けて更新した。貿易赤字が過去最大となったことが主因だ。
海外子会社や証券投資の配当・利子の受け取り・支払いを示す第1次所得収支の黒字額は9.7%増の18兆712億円で、通年で最大となった。
貿易赤字は10兆3637億円となり、前年から18.1%悪化した。4年連続の赤字で、輸出が9.3%増、輸入は10.3%増。原発稼働停止に伴う火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入増加が響いた。(2015/02/09-10:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015020900065より
財務省が9日発表した2014年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス取引、投資収益状況などを示す経常収支の黒字額は前年比18.8%減の2兆6266億円となった。経常黒字の減少は4年連続。比較可能な1985年以降の過去最少額を3年続けて更新した。貿易赤字が過去最大となったことが主因だ。
海外子会社や証券投資の配当・利子の受け取り・支払いを示す第1次所得収支の黒字額は9.7%増の18兆712億円で、通年で最大となった。
貿易赤字は10兆3637億円となり、前年から18.1%悪化した。4年連続の赤字で、輸出が9.3%増、輸入は10.3%増。原発稼働停止に伴う火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入増加が響いた。(2015/02/09-10:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015020900065より
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3267089
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック