新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月09日
限界寸前 迫る医療崩壊、新型コロナ現場悲鳴 「ベッド空かず」「看護師不足」
時事通信:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120500380&g=soc
「退院でベッドが空いてもすぐ次の患者が来る。いっぱいいっぱいだ」。主に軽症の感染者を診る東京都杉並区の河北総合病院では、30床あるコロナ患者用病床がほぼ満床の状態が続く。感染対策で病室を分けるため、実際は全体の2割に当たる76床分を割いており、設置数は限界。杉村洋一院長は「これ以上増えれば、入院を断らざるを得なくなる」
症化した患者が移される拠点病院も切迫する。東京医科歯科大病院(文京区)では、入院の長期化で8床ある重症者用ベッドが空かず、受け入れに支障が出ている。内田信一院長は「本来2週間程度で病状が改善するが、高齢者が増え、なかなか良くならずベッドが回転しない」と話す。
重症者のケアには通常の集中治療室の約4倍の人手が必要。スタッフ数で逆算すると8床がぎりぎりだ。内田院長は「手を尽くしても良くならず亡くなる。この状態がいつ終わるかも分からず、ストレスは大きい。この体制がいつまで持つか」
◇大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職
緊急事態宣言下の4月14日、松井一郎市長が十三市民病院をコロナ専門病院にすると表明。当時は、重症者の治療に必要な体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)がある医療機関で中等症患者も抱え、重症者の受け入れを難しくしていた。中等症専門となった十三市民病院は、「医療崩壊させないためのとりで」(松井市長)と位置づけられた。
だが、コロナ患者が一時的に減った6月ごろから、医師や看護師らが次々と辞めていった。10月までに医師4人、看護師14人を含む25人ほどの病院職員が病院を離れた。職員全体の7%を占めた。背景には本来の専門分野の患者を診られなくなったことへの戸惑いなどがあり、分娩(ぶんべん)に立ち会えなくなった産科の看護師も辞めた。
病院では、離職を防ごうと、7月から産科以外の外来を再開したが、利用者はコロナ禍前の半分程度にとどまる。新型コロナ以外の入院患者も以前の2割に満たず、退職者が続いた。
◇コロナ対応限界、看護師退職止まらず…
◇12/4 都道府県別「入院者数」と「新型コロナ対応のベッド数」
「退院でベッドが空いてもすぐ次の患者が来る。いっぱいいっぱいだ」。主に軽症の感染者を診る東京都杉並区の河北総合病院では、30床あるコロナ患者用病床がほぼ満床の状態が続く。感染対策で病室を分けるため、実際は全体の2割に当たる76床分を割いており、設置数は限界。杉村洋一院長は「これ以上増えれば、入院を断らざるを得なくなる」
症化した患者が移される拠点病院も切迫する。東京医科歯科大病院(文京区)では、入院の長期化で8床ある重症者用ベッドが空かず、受け入れに支障が出ている。内田信一院長は「本来2週間程度で病状が改善するが、高齢者が増え、なかなか良くならずベッドが回転しない」と話す。
重症者のケアには通常の集中治療室の約4倍の人手が必要。スタッフ数で逆算すると8床がぎりぎりだ。内田院長は「手を尽くしても良くならず亡くなる。この状態がいつ終わるかも分からず、ストレスは大きい。この体制がいつまで持つか」
◇大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職
緊急事態宣言下の4月14日、松井一郎市長が十三市民病院をコロナ専門病院にすると表明。当時は、重症者の治療に必要な体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)がある医療機関で中等症患者も抱え、重症者の受け入れを難しくしていた。中等症専門となった十三市民病院は、「医療崩壊させないためのとりで」(松井市長)と位置づけられた。
だが、コロナ患者が一時的に減った6月ごろから、医師や看護師らが次々と辞めていった。10月までに医師4人、看護師14人を含む25人ほどの病院職員が病院を離れた。職員全体の7%を占めた。背景には本来の専門分野の患者を診られなくなったことへの戸惑いなどがあり、分娩(ぶんべん)に立ち会えなくなった産科の看護師も辞めた。
病院では、離職を防ごうと、7月から産科以外の外来を再開したが、利用者はコロナ禍前の半分程度にとどまる。新型コロナ以外の入院患者も以前の2割に満たず、退職者が続いた。
◇コロナ対応限界、看護師退職止まらず…
◇12/4 都道府県別「入院者数」と「新型コロナ対応のベッド数」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
「皇女制度」両陛下は寝耳に水 眞子さまを「皇女第1号」にする悪巧み
AERA:https://dot.asahi.com/wa/2020120800019.html?page=2
結婚によって皇籍離脱した女性皇族に「皇女」という新しい呼称をおくる新制度が急浮上したというもので、政府は来年から検討に入るという。
眞子さまが結婚されると、「皇女第1号」となることを意識して検討されている新制度だった。
これに驚かれたのは、天皇、皇后両陛下だった。愛子さまにも関わってくる重要な制度だが、菅政権は両陛下のご意向は確認していなかった。
宮内庁次長は、定例会見で記者から「皇女」について質問されると、憮然とした表情で「宮内庁としては聞いていない」と答えた。
政治部記者が「皇女」が検討されるという背景をこう解説する。
:
寝耳に水だった両陛下のお気持ちはいかばかりなのだろうか。
↓ 記事はこちら ↓
https://dot.asahi.com/wa/2020120800019.html?page=2
※Wikipediaには以下の記載があります。
2020年(令和2年)現在、皇女にあたる皇族は、
第126代天皇徳仁、皇后雅子の第1皇女子である敬宮愛子内親王のみである。
愛子内親王 第一皇女子(敬宮)
眞子内親王 皇姪 / 皇姪 / 秋篠宮文仁親王第一女子
佳子内親王 皇姪 / 皇姪 / 秋篠宮文仁親王第二女子
国民になった眞子を「皇女第1号」にしようとするなんて酷い話です。
本当に日本会議の天皇皇后陛下いじめは醜いです。
女性天皇もいるし伝統無視ばかりなのに、戦後の数回しかない結婚一時金は絶対っておかしい
結婚によって皇籍離脱した女性皇族に「皇女」という新しい呼称をおくる新制度が急浮上したというもので、政府は来年から検討に入るという。
眞子さまが結婚されると、「皇女第1号」となることを意識して検討されている新制度だった。
これに驚かれたのは、天皇、皇后両陛下だった。愛子さまにも関わってくる重要な制度だが、菅政権は両陛下のご意向は確認していなかった。
宮内庁次長は、定例会見で記者から「皇女」について質問されると、憮然とした表情で「宮内庁としては聞いていない」と答えた。
政治部記者が「皇女」が検討されるという背景をこう解説する。
:
寝耳に水だった両陛下のお気持ちはいかばかりなのだろうか。
↓ 記事はこちら ↓
https://dot.asahi.com/wa/2020120800019.html?page=2
価格:410円 |
※Wikipediaには以下の記載があります。
2020年(令和2年)現在、皇女にあたる皇族は、
第126代天皇徳仁、皇后雅子の第1皇女子である敬宮愛子内親王のみである。
愛子内親王 第一皇女子(敬宮)
眞子内親王 皇姪 / 皇姪 / 秋篠宮文仁親王第一女子
佳子内親王 皇姪 / 皇姪 / 秋篠宮文仁親王第二女子
国民になった眞子を「皇女第1号」にしようとするなんて酷い話です。
本当に日本会議の天皇皇后陛下いじめは醜いです。
女性天皇もいるし伝統無視ばかりなのに、戦後の数回しかない結婚一時金は絶対っておかしい
新型コロナ検査(理研のSmartAmp法)1980円で東京駅八重洲南口歩4分予約は今夜から
【 12月10日 0:00予約サイトオープン 】
※繋がりにくい場合は、時間をあけて再度お試しください
40分から1時間で結果がわかります
↓ こちらです ↓
https://smartampstation.dnaform.jp/
◇民間“陽性”なら医療機関で検査を 厚労相
田村厚労相は、民間業者による新型コロナウイルスの検査について、「検査能力が増えることは好ましい」と評価した上で、医療機関を通さずに行い、保健所へ届け出ないケースもあるため、陽性が出た人は、改めて、医療機関を受診するよう求めました。
※繋がりにくい場合は、時間をあけて再度お試しください
40分から1時間で結果がわかります
↓ こちらです ↓
https://smartampstation.dnaform.jp/
◇民間“陽性”なら医療機関で検査を 厚労相
田村厚労相は、民間業者による新型コロナウイルスの検査について、「検査能力が増えることは好ましい」と評価した上で、医療機関を通さずに行い、保健所へ届け出ないケースもあるため、陽性が出た人は、改めて、医療機関を受診するよう求めました。
新型コロナウイルス感染者数 12/8 166,668人 23:55 大阪重症者病床使用率:70.9%
新型コロナウイルス感染者数 12/8 166,668人 23:55 北海道で15人死亡 重症者500人超え
国内現在感染者数:23,557(前日比+652)
新規感染者数:2,173(前日比 +652)
国内累計感染者数:166,668
死亡数:2,444(前日比 +47)
※北海道で9人、大阪府で9人、東京都で6人、愛知県70代の女性含む4人、兵庫県70代の男性2人と、90代以上の女性1人、埼玉県で3人、千葉県80代の女性含む2人、神奈川県90代の女性50代の男性、宮城県で1人、宮崎県で1人、岐阜県70代の男性、広島県で1人、新潟県で1人、福岡県60代の男性、群馬県で1人、茨城県70代の女性、静岡県で1人
回復数:140,667(前日比 +1,639)
▽国内重症者数536人(+6)
▽人工呼吸器装着数359人(含むECMO 36)
▽国内検査数1万2978件 ※12/6
▽空港の検疫感染:1622人(6)
▽国内におけるPCR検査の1日あたりの最大能力 8万7027件 ※12/4
※11月までに20万人の検査体制の目標は未達
※在日米軍の感染者は含めていません。
〇都道府県感染者累計(新たな感染者数)
▽東京都4万4355人(352)重症者病床使用率:40.0%↑
▽大阪府は2万2993人(258)重症者病床使用率:70.9%↑
▽神奈川県は1万3854人(152)重症者病床使用率:32.5%↑
▽愛知県は1万1650人(199)
▽北海道は1万367人(204)
▽埼玉県は9580人(172)重症者病床使用率:24.8%↓
▽千葉県は7584人(80)
▽兵庫県は6692人(145)
▽福岡県は6210人(85)
▽沖縄県4613人(28)
▽京都府は2947人(63)重症者病床使用率:9.3%↓
▽静岡県は2002人(20)
▽茨城県は1878人(34)
▽群馬県は1433人(32)
▽宮城県は1336人(17)
▽奈良県は1321人(21)
▽岐阜県は1300人(40)
▽広島県は1180人(52)
▽熊本県は1127人(27)
▽三重県は967人(10)
▽長野県は838人(15)
▽栃木県は782人(17)
▽鹿児島県は701人(18)
▽岡山県は678人(12)
▽大分県は418人(10)
▽高知県は263人(17)
▽香川県は192人(17)
★東京都内の新型コロナ感染状況まとめ
国内感染状況
国内現在感染者数:23,557(前日比+652)
新規感染者数:2,173(前日比 +652)
国内累計感染者数:166,668
死亡数:2,444(前日比 +47)
※北海道で9人、大阪府で9人、東京都で6人、愛知県70代の女性含む4人、兵庫県70代の男性2人と、90代以上の女性1人、埼玉県で3人、千葉県80代の女性含む2人、神奈川県90代の女性50代の男性、宮城県で1人、宮崎県で1人、岐阜県70代の男性、広島県で1人、新潟県で1人、福岡県60代の男性、群馬県で1人、茨城県70代の女性、静岡県で1人
回復数:140,667(前日比 +1,639)
▽国内重症者数536人(+6)
▽人工呼吸器装着数359人(含むECMO 36)
▽国内検査数1万2978件 ※12/6
▽空港の検疫感染:1622人(6)
▽国内におけるPCR検査の1日あたりの最大能力 8万7027件 ※12/4
※11月までに20万人の検査体制の目標は未達
※在日米軍の感染者は含めていません。
〇都道府県感染者累計(新たな感染者数)
▽東京都4万4355人(352)重症者病床使用率:40.0%↑
▽大阪府は2万2993人(258)重症者病床使用率:70.9%↑
▽神奈川県は1万3854人(152)重症者病床使用率:32.5%↑
▽愛知県は1万1650人(199)
▽北海道は1万367人(204)
▽埼玉県は9580人(172)重症者病床使用率:24.8%↓
▽千葉県は7584人(80)
▽兵庫県は6692人(145)
▽福岡県は6210人(85)
▽沖縄県4613人(28)
▽京都府は2947人(63)重症者病床使用率:9.3%↓
▽静岡県は2002人(20)
▽茨城県は1878人(34)
▽群馬県は1433人(32)
▽宮城県は1336人(17)
▽奈良県は1321人(21)
▽岐阜県は1300人(40)
▽広島県は1180人(52)
▽熊本県は1127人(27)
▽三重県は967人(10)
▽長野県は838人(15)
▽栃木県は782人(17)
▽鹿児島県は701人(18)
▽岡山県は678人(12)
▽大分県は418人(10)
▽高知県は263人(17)
▽香川県は192人(17)
★東京都内の新型コロナ感染状況まとめ
Topics
2020年12月08日
新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か
NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201207/k10012751001000.html?utm_int=word_contents_list-items_022&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%20%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%84%9F%E6%9F%93%E8%80%85%E6%95%B0
埼玉県川越市の中学校で、6日までに生徒ら35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、市は、校内の合唱イベントに向けて行われていた練習で感染が広がった可能性もあるとみて、感染経路を調べています。
埼玉県川越市の中学校で、6日までに生徒ら35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、市は、校内の合唱イベントに向けて行われていた練習で感染が広がった可能性もあるとみて、感染経路を調べています。
コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 台湾
NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201207/k10012750221000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
台湾では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため厳しい対策がとられていて、ホテルで隔離中だった外国人が無断で部屋から廊下に8秒間出たとして、当局から過料として36万円余りの支払いを命じられました。
台湾では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため厳しい対策がとられていて、ホテルで隔離中だった外国人が無断で部屋から廊下に8秒間出たとして、当局から過料として36万円余りの支払いを命じられました。
新型コロナウイルス感染者数 12/7 164,496人 23:55 増える60代死亡 重症者530人過去最多更新
新型コロナウイルス感染者数 12/7 164,496人 23:55 増える60代死亡 重症者530人過去最多更新
国内現在感染者数:23,070(前日比-991)
新規感染者数:1,521(前日比 -504)
国内累計感染者数:164,496
死亡数:2,397(前日比 +39)
※大阪府60代から90代の男女9人、北海道60代から90代の男女6人、東京都60代から90代までの男女6人、兵庫県で4人、埼玉県で3人、岩手県で2人、愛知県70代の男性含む2人、神奈川県70代の男性2人、静岡県で2人、三重県80代の男性、千葉県90代の女性、群馬県80代の男性
回復数:139,029(前日比 +2,473)
▽国内重症者数530人(+11)
▽人工呼吸器装着数356人(含むECMO 35)
▽国内検査数3万4477件 ※12/3
▽空港の検疫感染:1616人(16)
▽国内におけるPCR検査の1日あたりの最大能力 8万7027件 ※12/4
※11月までに20万人の検査体制の目標は未達
※在日米軍の感染者は含めていません。
〇都道府県感染者累計(新たな感染者数)
▽東京都4万4003人(299)重症者病床使用率:36.6%↑
▽大阪府は2万2735人(228)重症者病床使用率:68.4%
▽神奈川県は1万3703人(65)重症者病床使用率:32.5%↑
▽愛知県は1万1451人(111)
▽北海道は1万163人(124)
▽埼玉県は9408人(91)重症者病床使用率:25.7%↓
▽千葉県は7504人(53)
▽兵庫県は6547人(107)
▽福岡県は6125人(65)
▽沖縄県4585人(12)
▽京都府は京都府は2884人(26)重症者病床使用率:10.5%
▽静岡県は1982人(35)
▽茨城県は1844人(12)
▽群馬県は1401人(13)
▽奈良県は1300人(22)
▽岐阜県は1260人(15)
▽広島県は1128人(42)
▽滋賀県は826人(10)
▽長野県は823人(20)
▽栃木県は765人(16)
▽鹿児島県は683人(10)
▽大分県は408人(11)
▽青森県は343人(13)
▽高知県は246人(13)
▽香川県は175人(10)
★東京都内の新型コロナ感染状況まとめ
◇1週間の死者が200人超 自宅療養者は1カ月で5倍超に
12月4日に亡くなった人は、45人。これは過去最多となった。
そして直近1週間のデータを見ると、233人の人が亡くなっているが、これも過去最多となっている。
※医療崩壊が起きているんではないでしょうか?
◇都内のコロナ入院患者 確保の病床の70%超に 過去最高に迫る
東京都内の新型コロナウイルスの入院患者は、6日までの3日連続で過去最多を更新し、7日、初めて1800人を超えました。都が確保した病床に占める入院患者の割合は6日時点で70%を超え、これまでで最も高かった夏のいわゆる「第2波」の時の71.3%に迫っています。
東京都が入院患者の正確な人数を公表するようになったのはことし5月12日で、いわゆる「第1波」で最も多かったのは5月12日の1413人でした。
国内感染状況
国内現在感染者数:23,070(前日比-991)
新規感染者数:1,521(前日比 -504)
国内累計感染者数:164,496
死亡数:2,397(前日比 +39)
※大阪府60代から90代の男女9人、北海道60代から90代の男女6人、東京都60代から90代までの男女6人、兵庫県で4人、埼玉県で3人、岩手県で2人、愛知県70代の男性含む2人、神奈川県70代の男性2人、静岡県で2人、三重県80代の男性、千葉県90代の女性、群馬県80代の男性
回復数:139,029(前日比 +2,473)
▽国内重症者数530人(+11)
▽人工呼吸器装着数356人(含むECMO 35)
▽国内検査数3万4477件 ※12/3
▽空港の検疫感染:1616人(16)
▽国内におけるPCR検査の1日あたりの最大能力 8万7027件 ※12/4
※11月までに20万人の検査体制の目標は未達
※在日米軍の感染者は含めていません。
〇都道府県感染者累計(新たな感染者数)
▽東京都4万4003人(299)重症者病床使用率:36.6%↑
▽大阪府は2万2735人(228)重症者病床使用率:68.4%
▽神奈川県は1万3703人(65)重症者病床使用率:32.5%↑
▽愛知県は1万1451人(111)
▽北海道は1万163人(124)
▽埼玉県は9408人(91)重症者病床使用率:25.7%↓
▽千葉県は7504人(53)
▽兵庫県は6547人(107)
▽福岡県は6125人(65)
▽沖縄県4585人(12)
▽京都府は京都府は2884人(26)重症者病床使用率:10.5%
▽静岡県は1982人(35)
▽茨城県は1844人(12)
▽群馬県は1401人(13)
▽奈良県は1300人(22)
▽岐阜県は1260人(15)
▽広島県は1128人(42)
▽滋賀県は826人(10)
▽長野県は823人(20)
▽栃木県は765人(16)
▽鹿児島県は683人(10)
▽大分県は408人(11)
▽青森県は343人(13)
▽高知県は246人(13)
▽香川県は175人(10)
★東京都内の新型コロナ感染状況まとめ
Topics
◇1週間の死者が200人超 自宅療養者は1カ月で5倍超に
12月4日に亡くなった人は、45人。これは過去最多となった。
そして直近1週間のデータを見ると、233人の人が亡くなっているが、これも過去最多となっている。
※医療崩壊が起きているんではないでしょうか?
◇都内のコロナ入院患者 確保の病床の70%超に 過去最高に迫る
東京都内の新型コロナウイルスの入院患者は、6日までの3日連続で過去最多を更新し、7日、初めて1800人を超えました。都が確保した病床に占める入院患者の割合は6日時点で70%を超え、これまでで最も高かった夏のいわゆる「第2波」の時の71.3%に迫っています。
東京都が入院患者の正確な人数を公表するようになったのはことし5月12日で、いわゆる「第1波」で最も多かったのは5月12日の1413人でした。
入院時「陰性」患者から感染しクラスター発生か 札幌の病院
NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201207/k10012750701000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
クラスターが発生した地域の基幹病院「北海道医療センター」がNHKの取材に応じ、入院するときに行った検査では「陰性」だった患者から感染が広がった可能性が高いとする調査結果を明らかにしました。センターは「検査で陰性でも感染していないという証明にはならない」として、院内に感染者がいる前提で対策に取り組む必要があると強調しています。
クラスターが発生した地域の基幹病院「北海道医療センター」がNHKの取材に応じ、入院するときに行った検査では「陰性」だった患者から感染が広がった可能性が高いとする調査結果を明らかにしました。センターは「検査で陰性でも感染していないという証明にはならない」として、院内に感染者がいる前提で対策に取り組む必要があると強調しています。
政府、北海道と大阪に自衛隊派遣へ 菅首相「病床逼迫に危機感」―新型コロナ
菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、「自治体からの要請があれば自衛隊を直ちに派遣できる体制を整えており、最大限の支援を行っていく」と表明した。政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。
※12月のGoogleの感染予測です。(実績は予測以上になっていますがラインはだいたいあってます)
東京の死亡者予測は57人です。北海道、大阪が突出しています。
〇大阪
◇大阪府知事が自衛隊看護師 派遣要請
◇大阪のコロナ重症者は60代以上が8割、東京と異なる判断基準
東京と比べ、大阪では感染者数に占める重症者の割合は多いが、東京とは重症者の判断基準が違うことも影響しているとみられ、「実態としてさほど差はないのではないか」と分析する識者もいる。
〇北海道
◇旭川厚生病院クラスター計237人の感染が判明
北海道旭川市の旭川厚生病院では7日までに、計237人の感染が判明。厚労省によると、国内のクラスターとしては東京都台東区の永寿総合病院(214人)を超え、国内最大となったとみられる。
◇北海道 奥尻島 新型コロナ 島民50人に1人の割合で感染
↓ Googleの感染予測 ↓
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M
Googleの予想が怖い、大阪と北海道
※12月のGoogleの感染予測です。(実績は予測以上になっていますがラインはだいたいあってます)
東京の死亡者予測は57人です。北海道、大阪が突出しています。
〇大阪
◇大阪府知事が自衛隊看護師 派遣要請
◇大阪のコロナ重症者は60代以上が8割、東京と異なる判断基準
東京と比べ、大阪では感染者数に占める重症者の割合は多いが、東京とは重症者の判断基準が違うことも影響しているとみられ、「実態としてさほど差はないのではないか」と分析する識者もいる。
〇北海道
◇旭川厚生病院クラスター計237人の感染が判明
北海道旭川市の旭川厚生病院では7日までに、計237人の感染が判明。厚労省によると、国内のクラスターとしては東京都台東区の永寿総合病院(214人)を超え、国内最大となったとみられる。
◇北海道 奥尻島 新型コロナ 島民50人に1人の割合で感染
↓ Googleの感染予測 ↓
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M
GoTo利用者は「新型コロナの発症」2倍 −東大調査
共同通信:https://this.kiji.is/708645093560238080
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。