アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


カテゴリアーカイブ
最新記事


メルマガ購読・解除
 




https://fanblogs.jp/coolworkers/index1_0.rdf

広告

posted by fanblog
2011年11月14日

warm biz(ウォーム・ビズ)秋・冬向け[アサヒ] ASAHI ゴアテックス(防水・通気)牛革ビジネスシューズ。javari。
warm biz(ウォーム・ビズ)では暖房の温度が低めに設定される場所が増えそうです。
足元が冷えそうな通勤には暖かい靴が欲しいところ。
冬場の雪や雨までも防げるような暖かく快適な靴があれば安心です。
さらに防水対策ばかりで靴の中が蒸れ蒸れで汗が冷えてしもやけに・・・なんてことも避けられる透湿性も備えていれば完璧です。
そんな機能を実現する素材がゴアテックス。
ゴアテックスは雪山登山向けの製品にも使われるようなハイテク素材です。

今回ご紹介するのはjavariから
[アサヒ] ASAHI ゴアテックス(防水・通気)牛革ビジネスシューズ








アサヒはブリジストンと同じ1892年(明治25年)石橋徳次郎が久留米市で創業した仕立物業「志まや」にルーツを持つ老舗のシューズメーカーです。
技術革新に熱心な社風で創業以来今日まで数々の新素材・新製品の開発を続け、デザイン賞など数多の受賞歴を誇っています。

[アサヒ]ASAHI ゴアテックス(防水・通気)牛革ビジネスシューズは、ビジネスマンの為の高機能シューズ「通勤快足シリーズ」のスタイリッシュデザインバージョンとしてリリースされています。
ゴアテックスの採用の他、中敷のかかとにエアーポンプを装備した衝撃吸収構造、靴底の素材にはセラミックを配合した特殊素材使用して滑りにくい構造を実現しています。

ゴアテックスは微細な穴を持つ素材で、水は通さないのに湿気は通す性質があります。
雪や雨の浸透を防ぎ、同時に蒸れも防ぐことができるので靴の中を常に快適に保つことができます。
足元を暖かく保ちたいwarm biz(ウォーム・ビズ)のビジネスシューズに最適なハイテク素材です。

[アサヒ]ASAHI ゴアテックス(防水・通気)牛革ビジネスシューズには、さらに靴底にも通気孔があり通気性をサポートしています。
デザイン・構造の詳細はリンク先の商品紹介ページでご確認ください。


楽天市場のゴアテックスシューズはこちら。

Yahoo! ショッピング ゴアテックスシューズはこちら。


ブログ内、革靴のお手入れ方法ページはこちら。

革靴のお手入れ方法特集4。お手軽セット。warm biz(ウォーム・ビズ)秋・冬向けメンズファッション。
革靴のお手入れ方法特集3。レザーシャンプーで革靴を水洗い。warm biz(ウォーム・ビズ)秋・冬向けメンズファッション。
革靴のお手入れ方法特集2。warm biz(ウォーム・ビズ)秋・冬向けメンズファッション。
革靴のお手入れ方法特集1。warm biz(ウォーム・ビズ)秋・冬向けメンズファッション。




この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。