アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
cattleya0316さんの画像
cattleya0316
主に家電製品紹介をしていきますきらきらその他いろいろな製品や情報を伝えていきたいと思いますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m Twitterフォローもお願いします(๑>◡<๑) https://twitter.com/cattleya0316
プロフィール
カテゴリーアーカイブ

家電・AV機器ランキング Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) シマンテックストア 東芝ダイレクト

広告

posted by fanblog

2017年12月17日

気分はジェダイ! 「Star Wars/ジェダイ・チャレンジ」で遊ぼう!

今回はStar Warsファン待望のアイテムを紹介しますよ!

その名もStar Wars/ジェダイ・チャレンジ!!
7E97685F-D78B-4D0A-A204-08DE40BC5C2A.jpeg
ジェダイ・チャレンジは、ARヘッドセットを装着し、劇中に登場するライトセーバーを模したライトセーバー・コントローラーを使って遊ぶARゲームです。つまり仮想空間でジェダイ気分を味わえるわけですきらきら
というか、もろジェダイになれますw
23C53039-EECD-4940-B4F2-5316AA41B67B.jpeg
箱の中には、「ミラージュARヘッドセット」「ライトセーバー・コントローラー」「トラッキング・ビーコン」の3つと、ヘッドセットとスマホを接続するためのケーブルが3種類など入っています。特筆すべきは、ライトセーバー・コントローラーのクオリティ!!アナキン・スカイウォーカーのライトセーバーを忠実に再現しており、大きさも1/1の実寸大。何に使うのかわからないボタンまでちゃんと付いています。ごつごつして握りにくいのですが、見た目より、ずっと軽いので遊ぶときは楽ですね。
28BD3377-A6DC-4A78-8D2A-6B9904AED98B.jpeg
これがライトセーバーのアップ写真です。

注意!設定はスマホの画面自動切り替えをオンにしてから!

遊ぶ準備です。まずはスマホにアプリ(無料)をインストールします。説明書がなく、言語に英語かドイツ語しか選べない仕様ですが、アプリの指示に従っていけば、問題なく設定できました。なお、アプリを最新版にアップデートすると日本語で遊べるようになることが12月15日に発表されました。メニューだけでなく、キャラクターのセリフも日本語となるようです。やったねきらきら

対応スマホは、「iPhone X」「iPhone 8 Plus」「iPhone 8」「iPhone 7 Plus」「iPhone 7」「iPhone 6s Plus」「iPhone 6s」「iPhone 6 Plus」「iPhone 6」「Galaxy S8」「Galaxy S7 edge」「Galaxy S7」「Google Pixel XL」「Google Pixel」「Moto Z2 Force Edition」「LG G6」。グローバルで販売されているモデルばかりで、「Xperia」や「AQUOS」など日本メーカーのスマホは対応していないようです(T ^ T)

大きさが違うものでもセットできるようにケースにはアジャスターが付いています。スマホの画面切り替えをオンにしてから作業するといいですね( ´ ▽ ` )
1616E490-1FBB-45F3-B4B3-E4BDFFAD2E8D.jpeg
ジェダイ・チャレンジのアプリ(無料)。試したときは英語かドイツ語しか選べませんでしたが、最新アプリは日本語に対応しています。

気分は完全にジェダイ!

ジェダイ・チャレンジで遊べるゲームは、「ライトセーバー・バトル」「ホロチェス」「戦略バトル」の3つ。ゲームの設定としては、さまざまなゲームを通して、一人前のジェダイを目指すというもの。ライトセーバー・バトルでライトセーバーの腕を磨き、戦略バトルで知識を得て、ホロチェスで息抜きといった感じ。

最初のステージは、パルパティーン元老院議長(シスの暗黒卿)の出身惑星であるナブー。1ステージに、ライトセーバー・バトル、ホロチェス、戦略バトルがそれぞれあり、クリアすると次の惑星に進めるようです。

ジェダイ・チャレンジの花形であるライトセーバー・バトルは、ARを使ったチャンバラです。ライトセーバーの刀身がブーンと伸びる様子がARでうまく再現されており、まるで本物のライトセーバーを持っているかのような感覚を味わえます。ライトセーバーが床に触れると、映画のようにブンブンと鳴ります。気分は完全にジェダイ!
CDE4DA47-8828-4E7E-A95B-3826AEA573F7.jpeg
ライトセーバー・バトルのストームトルーパー戦の様子。ライトセーバーを使って銃の玉(レーザー?)を跳ね返したり、近づいてきたらズバッと切ったりできます。玉が当たると、写真のように赤い模様が表示されます。

ボス戦は壮絶な斬り合いですが、それに至るまでトルーパー戦は拳銃の弾をライトセーバーを使って跳ね返していきます。ナブーをクリアすると、「PUSH」というワザが使えるようになりました。ゲージが溜まった上体で、ライトセーバー・コントローラーのボタンを押すと、複数の敵を一気に倒せます。さらにゲームを進めていくと、回復できるワザも使えるようになりました。

戦っていると、ライトセーバーの角度がまっすぐではなくなるときがあります。そんなときは、ライトセーバー・コントローラーのブレードボタンを押せば、いつでもまっすぐになります。ゲームの映像は滑らかで、スマホのスピーカーだけでも存分に楽しめました。ARなので、周囲が見られるのがウリですが、明るい部屋だと見えにくいので、部屋を暗くして遊ぶといいです!

【まとめ】スター・ウォーズファンでガジェット好きには刺さるアイテム

買って終わりじゃないのが、ジェダイ・チャレンジのいいところです。来年2018年1月には、新しいコンテンツパックが無料でリリースされます。ライトセーバー・バトルでは、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』に登場するエリート・プレトリアン・ガード(しかも2人!)と戦えるようになったり、戦略バトルには新しい惑星が追加されたりします。さらに、新キャラクターのポーグも登場します。

現在では29,980円(Amazonさんが最安値、2017年12月17日時点)と、スマホをセットして使うヘッドセットとしては高めですが、コンテンツがどんどん追加されることを考えれば、お得なのではないでしょうか。ヘッドセットが少し重い、明るい部屋だと見えにくい(使用するスマホにもよると思いますが)という不満はありますが、スター・ウォーズのファンかつガジェット好きなら、テンションが上がるのは間違いありません!

ぜひぜひお試しください!!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7098117
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。