2018年08月06日
BUFFALOのWi-Fi新ブランドルーター登場!
BUFFALOから、家庭用Wi-Fi製品の新ブランド「AirStation connect」を発表!
「AirStation connect」は、Wi-Fiルーター(親機)と専用中継機が相互につながり合い、「家中すみずみまでWi-Fiネットワークが広がる、新しいWi-Fiの形を提供する」というコンセプトのメッシュネットワーク対応製品ブランド!
第1弾としてラインアップするのは、スターターキット(親機1台+専用中継機2台セット)の「WTR-M2133HP/E2S」(8月3日発売)、トライバンドWi-Fiルーター(親機)の「WTR-M2133HP」シリーズ(パールホワイトグレージュ、パールローズグレージュ。いずれも発売中)、専用中継機の「WEM-1266」(8月3日発売)。
既に発売されている「WTR-M2133HP」シリーズは、IEEE802.11acに対応した2つの5GHz帯(W52・W53、W56)と、1つの2.4GHz帯の計3つの周波数帯域の同時通信に対応した「トライバンド」仕様の無線LANルーター。なお、8月2日提供のファームウェア(ver.2.80)を適用することで、メッシュネットワークに対応し、「WEM-1266」の利用が可能になります。
同社はスマートフォン/タブレット向けに、「AirStation connect」の主要な設定、親機と各中継機の稼働状況や接続端末の確認、通信状態の確認などが行える専用アプリ「connect」(iOS用、Android用)を提供。すべての接続機器と、その接続状況をチェックできるほか、中継機がパフォーマンスを発揮できる置き場所をチェックできる機能も備えます。
特徴
メッシュネットワークを構築するさいに、どの経路が高速かつ効率よくデータが送れるか、測定による複数の通信経路パターンをもとに、電波を家の隅々までより速く届けられる最適なバンドを、自動で選択する独自のアルゴリズムを実装しており、この「独自メッシュ機能」によって、中継先でも速度が落ちにくく、離れた部屋の機器でも高画質な動画再生をストレスなく行なえます!
しかも!IPv6対応!!
国内のメッシュネットワーク製品としては唯一、IPv6に対応しているのも特徴で、DS-LiteやMAP-Eといった複数の方式をサポートします!(2018年8月時点)
仕様
WTR-M2133HPの最大通信速度は、11acが866Mbps、11nが400Mbps、11a/gが54Mbps、11bが11Mbps。有線はWANがGigabit Ethernet×1、LANがGigabit Ethernet×3。WEM-1266も通信速度は同じで、有線LANにGigabit Ethernet×1を備える。
まとめ
素晴らしい性能と値段のルータセットですね(;´∀`)
・今から新規でルーター買う人
・新しいルータに機種変更を考えている人
・現在の無線環境に不安定さを感じている人
この3つのどれかに当てはまる方なら、検討する価値のある商品です!
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7966348
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック