広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/buroguafili/index1_0.rdf
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2015年06月22日
アフィリエイターにもお休みは必要です。
かれこれ7年間ほどサイト運営をしておりますが、丸一日休んだという記憶がまったくありません。年中ウェブサイトを更新しておりますが、今日は休みだという気持ちで休んだ日がこの七年間まったくないのです。

もっとも、気持ちの上ではということですので、やろうとは思っていたけど、結局は何もやらなかったという日はたくさんあり、結果的に休日になってしまう日はしょっちゅうあります。ちょっと出かけるつもりが、何だかんだで朝方になってしまい、結局は一日つぶれて休みになってしまうという感じですが、時間は自由になりますので、そのあたりの調整が非常に難しいと感じております。

一応は法人化しておりますので、月額標準報酬の算定の際には月間の労働日数と時間を書いて提出しておりますが、1日24時間労働で稼働日数31日で提出しております。

はたから見ると、24時間労働で7年間休みなしというのは、過酷なブラック企業のように思えてしまいますが、あくまで気持ちの上で頭から離れないということですので、実態でみれば、時間に拘束されない分、けっこう楽だったりもするのです。

ただ、1年365日、サイト運営とSEOが頭から離れないというのは、かえって効率が悪いと感じるようになりました。マンネリ化でメリハリがなくなりますし、仕事をしているようで、実は何もしていないというパターンが多いように感じております。

やはり、1週間に1日は休日を設け、サイト運営のことはすべて忘れてリセットする日を設けた方が効率がよくなるような気がしております。

そのようなわけで、来月からタイムカードを導入して労働時間を9時から5時に設定し、日曜日はお休みさせて頂く予定でおります。それ以外はサイトを更新しないと決め、頭からすべて切り離してリセットする、そういうサイト運営の仕方に切り替えていく予定でおります。

at 13:11 | この記事のURL
2015年05月19日
アフィリンクのrel="nofollow"について。
私は5、6年ぐらい前から、アフィリエイトリンクにはrel="nofollow"のタグを付けています。
このrel="nofollow"を付けると、そのリンクの価値が無効になるわけですが、これは広告主のサイトにリンクジュースを渡したくないという意味で使っているわけではありません。

これを付けないと、広告主のサイトが有料リンクを買ったという意味合いにとられてしまう可能性があるため、あえて付けている次第です。

アフィリエイトリンクが有料リンクに該当するかどうかは不明ですが、いずれにしても、アフィリンクの場合はアンカーテキストが同じような文言ばかりになってしまいますので、rel="nofollow"で無効にしておく必要があると思うのです。

これに加え、複数のサイトを運営している場合、特定の広告主の広告を一度に掲載することは避け、できるだけ時間差をおくようにしています。一度に急激に被リンク数が増えると、検索エンジンペナルティーを受けてしまう可能性もありますので、できるだけ影響のない形で掲載するようにしております。

広告リンクを掲載したあと、自サイトの検索エンジンへの影響を考えることも大切とは思いますが、広告主のサイトへの検索エンジンへの影響も考慮に入れることもやはり大切だと思うのです。

最近、アクセストレードでこのrel="nofollow"のタグがデフォルトで挿入されるようになったようなのですが、他のASPで rel="nofollow"を差し込むことがタグの改変にあたるかどうかは不明です。

私の場合、何か言われたことはまったくないですが、 rel="nofollow"を入れる際は、できるだけ、ASP側に確認をとってから掲載することをおすすめします。

at 00:04 | この記事のURL
2015年04月30日
アフィで法人化する際の資本金は多い方がよい
私はアフィリエイトというのをやっているのですが、雑所得の申告で3年、個人事業で2年、そして法人化してそろそろ3年目の夏を迎えようとしています。最近はマンネリ化してきており、収入はあまりパッとしませんが、何となくだらだら法人にてサイト運営をしています。

けれども、ここにきて、また個人事業にもどそうかと考えているところです。いわゆる個人成りというものですが、現在のサイト収入のレベルで法人化するにはあまりメリットを感じられなくなってきました。

赤字になるのは嫌なので、ギリギリ黒字を達成できるレベルまで自分の役員報酬を引き下げて対応しているのですが、例年、思った以上に利益が出てしまうため、法人税で払う分が負担になってきてしまうのです。

最初から資本金をある程度入れていればよかったのですが、気持ち程度しか入れていなかったため、正確に自分の役員報酬を設定しないと資金がショートしてしまいます。なので、必要以上に報酬額を引き下げてしまい、結果として会社に残る利益が多くなり、法人税の負担が大きくなるというパターンに陥っています。

計算してみると、結局、個人事業で運営していた方が税金が安く済んだという結果になってしまいますし、また税務申告の面でも法人決算の場合は煩雑になりがちです。加えて、個人事業みたいに、入ってきた分をまるごと使えないというデメリットもあります。

とはいえ、もちろん法人化のメリットがないわけではありません。

社会生活を送る上で、個人事業の場合は「自営業」と書いてましたが、屋号の場合は社会的なアイデンティティーを確立しづらいです。個人事業は個人が商売をしている意味になりますので、社会的な所属場所が明確化しずらい面があります。

その点、法人の場合ですと、何々会社の何々事業部に所属していますといえますので、自分が何者であるのかという説明がしやすいメリットがあります。これは世間体うんぬんというよりも、自分自身に対する自己認識がしやすくなることにより、気持ちの上で安定するという利点が大きいように思えます。

もちろん、個人事業の場合でも、自分は八百屋やってますとか、床屋やってますとかでアイデンティティーを確立できる業種ならよいのですが、個人事業のアフィリエイトの場合は自分が何者であるのかについて、自分自身や他人に説明しずらい部分があるはずです。

人に職業を聞かれて「アフィリエイターです。」といえばよいですが、間違いなく「は?何それ?」といわれるはずですので、そこからさらに「サイト運営で何トカナントカ…」と説明しなくてはいけません。

その点、「会社員です。」といえば、それで終わりですので、社会生活を営む上で何かと楽な面が多いです。

そのようなメリットとデメリットを天秤にかけ、個人事業に戻そうかと考えているのですが、個人成りするにしても、また法人から個人へサイト移転とかいろいろ面倒くさそうなので、いまいちふんぎりがつかない状況になっています。

もし、アフィリエイトで個人事業から法人化される際には、1年や2年、サイト収益がとぎれても自分の給与を払えるぐらいを貯めてから、それを資本金に組み込んで法人化されることをおすすめします。

現在のサラリーマンの平均年収が400万円といわれていますが、2年分として800万円になるでしょうか、よく1000万円程度で法人を設立される方が多いようですが、そのぐらいの資本金はあった方が何かとやりやすいように思います。

2015年02月19日
一旦はアフィリンクを捨てねばならない
成果は発生しないだろうけれども、もしかすると発生するかもしれないから、いちおうはアフィリエイトリンクを貼っておこうということがあると思います。せっかくページを作成したわけだし、アフィしないと損だというわけで、成果の発生する可能性はかなり薄いけれども、いちおうは広告を掲載しておくというパターンです。

けれども、このあわよくば的な発想でアフィするのは、あまり効率的な方法とはいません。

といいますのも、アフィリエイトリンクは検索エンジンでの評価が低いわけですので、アフィリンクが多ければ多いほど検索エンジンでの評価が下がり、結果としてアクセス数が伸び悩んでしまい、最終的に成果が発生しないという悪循環に陥ってしまうわけです。

なので、アフィ報酬を得るためには、一旦はアフィを捨てなければならないのです。

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、肉を切らせて骨を断つ的な逆転の発想が、成果向上への第1歩ともいえるでしょう。

なので、自サイト内のアフィリンクを見直し、1年間、成果のまったく発生していないリンクは削除して、ナチュラルリンクに変えてみることをおすすめします。
外部リンクのチェックツールなどを使えば、手軽に調査できますし、中には既に無効になっているものもありますので、修正することにより、アクセスアップにつながるかもしれません。

at 21:22 | この記事のURL
2015年01月30日
複数のサイトにアクセス解析を設置したいの
アクセス解析を導入ていないサイトが100個ぐらいあるのですが、これを一元的に管理できるツールを探しております。

私のサイトの作成方法としては、独自ドメインを設定したあと、とりあえずちょこっとだけ作って2〜3年ほど寝かしておき、微妙に検索順位が上がってきたなというタイミングで更新頻度を上げ、上位表示を目指すというパターンが多いのです。

現在、この寝かしている状態のサイトが100個ぐらいあるのですが、なかには5年ぐらい?寝かしたままの状態のものもあります。

これらを本格的に更新しはじめるタイミングを探るのに、アクセス解析で監視する必要があるのですが、100個もアクセス解析を導入するとなると適当なツールが見当たりません。

出来れば、アナリティクスを使いたいのですが、100個も登録するとなると、たぶん、スパムみたいな感じに見られてしまい、アカウントごとNGをくらうのではないかと心配なのです。

もちろん、各サイトはそれぞれ独立させており、相互リンクなどはしておりませんので、検索順位をあれこれするSEO目的で複数のサイトを運営するというわけではありませんので、特にやましい行為をしているわけではないのですが、できれば、グーグル以外のアクセス解析を使用したいのです。

また、外部リンクの発生しない形のアクセス解析がよいのですが、探しても、そのようなツールがありそうでないのです。ならば、自分で作るしかないのかなと考えているのですが、今年はプログラミングのスキルについても勉強してみたいと思ってます。

at 00:01 | この記事のURL
2014年12月30日
何かを言っているようで、特に何も言ってないサイト
アフィリエイトサイトのSEO対策で被リンクサイトを構築されているケースが多いようなのですが、この目的は単にSEO効果のみに重点がおかれてしまうため、内容のないサイト、コンテンツの薄いサイトというのが多くなりがちです。

いわゆるライター記事といわれているものは、ただ単に文字数を埋めるという点に重点がおかれてしまうため、特にどうでもよい内容のことがかかれていたりするものです。

例えば、キャッシングをテーマにしたサイトなら、「キャッシングって便利ですよね。」みたいな、「だから何?」ってゆう感じの内容になってしまうわけです。

確かに、キャッシングという単語は書かれてはいるが、その利率とか、カード会社の比較とか、実際の利用体験とか、そういうオリジナルな内容はどこまで読んでも出てきません。

このようなコンテンツ内容のサイトになってしまうのは、そもそもサイトを構築する際の意図と目的が違っているからにほかならないわけですが、そのような意味のないコンテンツを増やすのは無為な所業というものです。

一方、記事の購入にお金を出さなくても、ヤフー知恵袋などの人間どうしが触れ合うサイトの場合、割と質問の意図に沿った内容のことが回答されているケースも多いです。

訪問者の知りたい点をピンポイントで把握し、その意図に沿ったコンテンツ内容を無償で回答する、そのようなサイトの方がコンテンツの質が高い傾向にあるようです。

「ただより高いものはない」といいますが、無償で提供されるコンテンツほど、実は価値の高いものといえるのかもしれません。

at 15:49 | この記事のURL
2014年11月25日
来年はe-Taxで確定申告をする予定です。
確定申告の時期が近づいてきましたが、1年が過ぎるのもはやいものですね。
今年はe-taxにて確定申告の手続きをとる予定でおりまして、現在、その準備をしている最中です。

このe-taxを利用するには、送信者が誰であるかを証明する「電子証明書」が必要になります。
そして、この電子証明を入手するには「住民基本台帳カード」が必要になってきます。
また、実際にe-taxを利用する際にも、「ICカードリーダライタ」というのが必要になってきますので、何かと面倒くさい手続きが多いものです。

■e-taxに必要なもの

・電子証明書
・住民基本台帳カード
・ICカードリーダライタ

はやければ同時に申請して1日もあれば、証明書やカードは入手できますし、リーダライタもアマゾンや楽天で購入すればすぐに入手できるはずです。

費用も3千円ぐらいなものですし、住民基本台帳カードは身分証明書にもなりますので、この際、e-taxを利用しようと考えております。

実はもう既に手元にやってきておりまして、電子証明書の登録などは済ませてしまったのですが、今まで郵送で対応されていた方は、この際、e-taxで確定申告されてみてはいかがでしょうか?

年内に手続きを済ませておけば、来年の確定申告にも間に合うはずです。

at 10:47 | この記事のURL
2014年08月09日
週末アフィリエイターに転身しました。
混沌とした現代社会を生きる我々にとって、チャンスを物にしなくては生き残っていけません。私の場合、せっかくつかみかけたアフィ報酬という不労所得の幸運に恵まれたのですが、自分の愚かさから、今それを失いつつあります。

以前までは、月収100万は当たり前、200万を超えて御の字という状態だったのですが、そのような状態になってしまうと、いつしかアフィ報酬の有難さを忘れてしまうようになってしまいました。

ここ2年ほど、サイト運営はさぼりにさぼっていたのですが、もう一度だけ、アフィ活動にトライしたいなと考えております。

ここで障害となっているのが株式投資なのですが、中途半端なパフォーマンスを達成しているため、どうにもふんぎりがつかない状態になっています。自分でいうのも何ですが、中度半端に器用といいますか、大半の個人投資家が大損ぶっこいているなか、ある程度のパフォーマンスは達成できているのです。

ただ、アフィ報酬のように、月100万、200万を達成できているわけではありません。

瞬間的には、2〜3日で50万円程度の利益確定ができるときもあるのですが、もちろん、損をするときもあります。ここ数年はパフォーマンスがどんどん向上してきているため、この先、専業トレーダーとして徹していけば、いつかは億トレーダーに達する可能性も遠くの方にみえてきました。

けれども、現状ではサイト運営の収益の方がよいということもあり、どちらに徹するべきか、ふんぎりがつかない状況になっています。

一応、スイングトレードですので、たいていは1日数回売買するだけで、実際の取引にかかる時間はせいぜい、1日に数秒程度しかかかりません。
ですので、他のあいた時間は気持ちを切り替えてアフィすればいいじゃないとも思うのですが、銘柄の選定に時間がかかり、またNY市場や為替の動向も関係してくるため、ほぼ24時間体制になってしまっています。

なので、アフィの方は市場が閉まっている土日だけサイト運営をする週末アフィリエイターになっている状態なのですが、それでも、自分の役員報酬を払った上で黒字にはなっている状態なので、この点でも幸運に恵まれているのかもしれません。

都合のよいベストで最良な結果を想定するとすれば、アフィで投資資金を稼いで、それを株で運用して倍増するというのが一番かと思いますが、とりあえず、そうゆうことでがんばってみたいなと思ってます。

at 01:22 | この記事のURL
2013年09月25日
株式とアフィリの両立は可能でしょうか?
ネットで稼ぐという点でのメインストリームは、やはりネット証券での株式投資かと思われます。BNF氏に代表されるように、100億、200億と夢のある稼ぎ方の代表格といえるでしょう。

一方、傍らに目をむけると、アフィリエイトという分野も存在します。こちらはメインストリームからははずれるものの、100億、200億は無理だとしても、月100万、200万円ぐらいの収益は十分に実現可能です。

わたしは今までアフィリエイトの分野で活動してきたのですが、事業所得における税率の高さに限界を感じ、今年のはじめから株式投資活動へシフトしております。

アフィリエイト収入の場合、経費を多額にかけなければ、マイナスになるケースはそれほどありません。一方で、逆に大きく稼げたとしても、税金で半分が消えてしまうため、それほど大きく稼げるという性質のものではないのです。

けれども、株式投資の場合でいいますと、税率が現状では1割ですし、来年からもニーサ口座を使えば、それほど高くもなく、非常に効率のよい稼ぎ方といえます。

マイナスになるリスクはかなり高い確率であるものの、億単位の金額を稼ぐには、現状では株式投資が一番近道の方法といえます。

いずれにしても、豊かな生活の実現を追求する際、株式投資のリテラシーは避けては通れないものと考えております。実業で億単位の資産を作ってから、財産を株ですべて溶かす人もいるでしょうから、それほど資産の大きくないうちに、勉強代を払いながら取引をしていった方がいいものです。


ただ、アフィリエイトと株式投資の両立というのは非常に難しいものがあります。

都合のよいように考えれば、アフィリエイトで毎月250万円ぐらいのタネ銭を稼ぎ、そのうち150万を小遣いと納税費用、生活費にし、残りの100万円を株式に投資していこうというような考えです。

でも、これはうまくいきません。

株式投資で1日何十万円もの含み損が出る日などは苦しくつらいものですので、ブログを更新しようという気にはなれないものです。逆に、含み益が出たらでたで、いつ利益確定しようかという悩みや苦しみが生じてきます。

株というのは、儲けても損をしてもどちらも辛い修行なのです。

また、株で毎日、何十万も稼いだり損したりしているときに、1000円、2000円の案件をこつこつ獲得しようという気には、やはりなれないものです。

アフィリエイトは片手間で稼ごうと思えば稼げるものですが、かなりどろくさい作業というのも必要になり、こつこつとサイトを作成し更新していく必要があります。投資と両立するには、膨大なエネルギーが必要になりますので、二兎おうものは一兎をもえず、あぶはちになってしまうものです。


それではどうすればいいのか?

私は証券や金融関連のアフィリエイトをすればいいのではないか?と考えております。

情報は発信するところにやってくるといいます。

その日のトレードの反省をブログを更新しながらするもよし、ネット証券会社を比較してみるのもよし。
ネットの掲示板で投稿するよりも、自分のサイトを保有してアフィリエイトする方がぜんぜんいいものと思います。

2013年08月25日
他の事業への可能性を探求中
ここ1年間のアフィリエイト報酬である程度の余裕がでてきましたので、この資金を元に他の事業にも手を出してみたいと模索してます。

一応、個人事業もやっておりましたし、法人も設立しましたので、その実感からいいますと会社作るといってもたいした手間がかかるわけでもありません。
30万円もあれば、1社ぐらいはぽんぽん作れそうなふいんきを感じましたし、実際、定款の作成が多少めんどいぐらいで、あとは別にどうってことなかったです。

ただ、新規の事業を始める際、実績のない状態ですと法人口座の開設がネックになるかもしれませんが、作れないこともない気がします。実際、今、法人口座をふたつもってますが、あっけないぐらい審査が簡単にとおりました。よほどあやしい内容でない限り、口座の開設は大丈夫の気がします。

そこで、出来そうな事業を考えてみたのですが、不動産投資関連なんかがいいんじゃないかって。
アフィリエイトの場合、ホームページの場所を貸して報酬を得ているわけですが、これがホーム(家)に置き換わっただけで、空き部屋を貸して家賃収入を得れば同じじゃんっていう発想です。

もちろん、どんな仕事でも激戦区といわれていますので、まったく経験のない分野に入っていくつもりはないですが、これなら何とかなるんじゃないかと。

また、今の事業と連結できるのかはわかりませんが、不動産の購入費用を今の会社の経費にできれば税金対策にもなり、一石二鳥のような気がします。

他にもいろいろ稼げそうな分野があるのですが、そのあたりからつっついてみようかと思ってます。

at 02:28 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。