新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2009年10月16日
エルブ水泳教室の皆様のじゃらんじゃらん(ウォーキングツアー)
エルブ水泳教室の皆様のじゃらんじゃらん(ウォーキングツアー)開始。うーん、こうしてみるとやっぱり凄い人数(総勢26名様)です。列の後ろの方々の声どころか顔もはっきり見えません。でもうちのゴンゾー(犬)もついてきました。
村では牛やニワトリ、黒豚ちゃんと遭遇。途中カカオの木になっていた実を、エルブ御一行オーガナイザーのヒロシさんが、早速村の女性にお願いして一個いただいてみました。黄色く熟れた身を開けて見ると.....
中は白っぽくトロトロした感じになっています。ちょっとマンゴスティンにも似た果肉(種?)。つまんでみると、甘い、甘い!以前もらった時は腐っていたのか、臭っていてとてもじゃないけど食べるどころではありませんでしたが、このコンデンスミルクのような甘さ。チョコレートの原料になるってのにもうなづけます(しかし未だにどうやったらチョコレートができるのか、っていう行程を知りませんが....)。
じゃらんじゃらん中に、三輪車発見!バイクに荷台とカバーをつけたものですが、昔の日本にもこんなんが走っていたと、エルブ水泳教室のメンバーの方がおっしゃってました。車が走るのには少々狭いブナケン・ハイウェイにこの三輪車はあまりにもピッタリ!!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2009年10月15日
エルブ水泳教室の皆様 @ブナケン島
エルブ水泳教室の皆様がいらっしゃいました!
水泳教室とは聞いておりましたが......
みなさま..........
潜る.....[E:sign02]
どこまでも....潜る[E:sign03]
アプネア(閉息潜水)チームが競技にむけて練習にいらしたのかと思ったほど。全員が全員潜れてしまうんです。スノーケリングツアーということでしたが、ダイバーも真っ青[E:sweat01] なくらいに深く深くスキンダイビング。素晴しい!![E:lovely]
2009年10月13日
センテンイロウミウシ@ブナケン島
センテンイロウミウシ
今日の2本目のダイビング、23m付近のやや深場に、美しく青っぽい色をした1センチ程度の何かの一部を発見。肉眼ではあまりよく見えず、最初ヒラムシかとも思いましたが、ちょっと指を近づけたら突起が引っ込んだので、これはウミウシであると確信。頭部がサンゴと藻の中に入ってしまっているので、ウミウシのツノがかろうじて見える程度。全身の写真が撮れず残念ですが、まー、写真をあらためて見たら、後部の白点とこのピンクとブドウ色が超カワイイ!センテンイロウミウシであることがわかりました。
2009年10月10日
オニフデガイのミニミニベイビーがぶら下がってた?!
オニキバフデ(鬼牙筆)フデガイ科の超ベイビー[E:chick]
これも先日のナイトで見つけました!
何やらぶら下がってると思って近づいてみたら...
オニキバフデガイのベイビー!!!
貝殻の大きさは7ミリ程度だったでしょうか。肉眼では始めイマイチよくわからず、じっくり見たら海岸でよくみるオニフデガイのミニミニバージョンでした。でもゆーらゆらと揺れながら、ゆっくり降りてきて、最後にはちゃんとボトムにタッチダウンしてました。ピント合わせに根気がいりましたー!!
2009年10月09日
オフィスへの侵入者
OFFICEにわりと頻繁に出没(出勤?)するカニ
土の中に穴をほって住んでいるタイプのカニらしいですが、いつもラフが座っている後ろの壁でガサガサと大きな音をたてて、オフィス内に無許可ではいってくる侵入者。
ナイトで見つけたトナカイガニ?
ミズヒキガニの一種?
先日のナイトダイブで見た、頭にシロガヤをつけたカニ。シロガヤの中に動かないでいるとまるでシロガヤそのもの。カモフラージュもでき、触るとビリッとくるシロガヤで防御してれば怖いもん無し?!
でも見かけはどーみてもトナカイやねー[E:smile]
2009年10月08日
ちょっと珍しいもん発見!ハシナガベラ
ハシナガベラ - 英名ポッサムラス(Possum Wrasses)
普段見かけない、おそらく初めて認識した魚。暗いウォールの穴に出たり入ったりして隠れていたこのシャイな子、ねばって写真をとってみたら、結構キレイな色の魚ではありませんか。ギチベラの幼魚かもと思っていたんですが、どうやらハシナガベラ(英名ポッサムラス)のようです。
ブチウミウシのベイビー発見!
ブチウミウシ
流れがけっこう強くなりつつある場所で、ゲストのMasaさんが発見!!呼ばれて写真撮ったのはいいですが、この子の体長は1.5センチくらい。なかなかピントが合わない[E:wobbly] この子も飛ばされないように後で丸くなって岩にしがみついているようでした。浮上した際、興奮さめやらぬ状態で、Masaさんと二人で「パンダッ!!」って叫んでましたが、パンダツノウミウシとは別モン。ドーリス科Jorunna属の、ブチウミウシというウミウシです。可愛いので年中見たいところですが、かなりレアかと。遭遇したのは私もこれで2度目。特にこんな可愛いベイビーサイズはたまりませんね。でも驚くことに、サイトで検索中に見た、楽◯ショッピングの観賞魚を売る店のサイトでは、3,800円という値段がついて売ってました。ウミウシまで売っちゃうウんですねー[E:shock] 可愛いとはいえ何とも.....驚き。
日 時:10月6日夕方
場 所:インドネシア
ポイント:シラデン島
天 候:曇
風 :やや風有り
波 高:0.2m
気 温:28度c
水 温:28度c
透明度:(↓)15m
透視度:(→)15m
2009年10月07日
サンゴモエビ@チャチャのハウスリーフ
チャチャ1ポイントのサンゴモエビ
ブナケン島の季節の変わり目を迎えた模様です
10月5日の午後からお天気が急変!!
ようやく待望の雨が降りました!!!といってもこの日は数分感のパラつき雨で終わり。
その後どちゃーッ!!って降ったのは、10月7日の午後から夜にかけてだけ。でもようやく一気に涼しくなり、過ごし易くなったのでホッとしております。