マネックス証券だけなのかもしれないが、特定口座で保有している米国ETF(例えばYYYやJEPQ)の配当金は証券口座サイト上でドル建てと円建て両方の価額で記録されているが、NISA口座の米国ETF(例えばSRETやARCC)は円建ての記録がなされずドル建ての配当金表示のみとなっている。なので、ドル建て表示のみの場合はブログ記事更新時のドル・円レートで独自に円建て換算を行っている。
(貼付した配当金スクリーンショットを参照方。SRETは円建て価額が存在しないのでドル建てで、過去記事の1月YYYは円建ての画像を貼っている)
できれば証券会社が提示する円換算価額としたいが、なぜNISAの配当金は円建てで計算してくれないのだろうか。
■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 4,105株
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(NISA):配当金手取り162.75ドル*145.0円= 23,599円
・ARCC 50株(NISA・塩漬け)
■1月運用実績(ブログ更新時点) +258,055円
(1) 株式(ETF)配当 +258,055円
・1/06 ARCC 50株(NISA・塩漬け):配当金手取り21.6ドル*144.6円= 3,123円
・1/11 YYY 4,105株:配当金手取り 49,753円
・1/11 DIV 7,500株:配当金手取り 81,969円
・1/11 ALTY 9,5000株:配当金手取り 85,177円
・1/12 JEPQ 360株:配当金手取り 14,434円
・1/12 SRET 1,391株(NISA):配当金手取り162.75ドル*145.0円= 23,599円
(2) 株式売却損益 0円
(3) FX損益 0円
タグ:米国ETF