アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリアーカイブ
(60)
太刀(60)
脇差(60)
短刀(60)
(60)
薙刀(60)
模造刀(60)
(60)
刀装具(60)
火縄銃(60)
古式銃(60)
装飾銃(2)
甲冑 兜(60)
甲冑 鎧(60)
馬具(60)
最新記事
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年01月25日

特価◆超ド級の陣太刀拵■国宝指定【童子切 安綱】高級模造太刀

特価◆超ド級の陣太刀拵■国宝指定【童子切 安綱】高級模造太刀


通常価格32,800円⇒今だけ工房直売の超特価出品致します。
東京国立博物館の国宝【大包平】と並び、最も優れた名刀とされている
天下五剣にも数えられる名刀の頂点【童子切安綱】の陣太刀拵えです。
完全数量限定での出品ですのでこの機会をお見逃し無く!

※ごちゅうい※
コチラの商品は真剣ではございませんので登録証や許可などは一切不要で、どなたでも所有して頂けます。
また銃刀法に違反する商品では御座いません為、Yahoo!オークションガイドラインには該当致しませんのでご安心下さい。
新規の方や過去に悪い評価のある方、納期を急がれる方、入金に土日を除き3日以上かかる方は入札をご遠慮下さい。

本日はお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
正に超弩級の神々しいオーラを放つ童子切安綱の陣太刀拵です。
お部屋に飾れば国立博物館級のアクセントになるでしょう。
平安期の安綱の見事な刃紋で、拵えも大変凝りに凝った造りですのでいつまでも楽しめます。


天下五剣の一つにも数えられる宝刀中の宝刀で、刀剣の格付けでは正宗をも超える真の名刀です。
真剣と同じ重さでずっしりと重量感があり、必ずご満足頂ける一振りです。
一般に多く出回っている安くて強度の弱いアルミダイキャスト刀とは一線を画します。
こちらの刀身は硬質合金で作られており、波紋や重量、強度も名刀に迫る質感です。
大切に愛蔵して頂ける方にお譲りできれば幸いです。
商品実寸:刃長73,5cm、重量1,25kg、元幅30mm、元重6mm、先幅24mm、先重5,5mm

他にも魅力ある名刀を出品しておりますので、よろしければご覧下さい。
新品未使用ですが、最初からある刀身の微細な傷や鞘塗りの斑などが気になる方はご遠慮下さい。
木粉、油、焦汚れが付いていることがありますので、開梱後に柔布などで一度拭ってください。
商品落札後にはヤフーより落札者様へメールが送られてきます。その中にお取引のご案内を
ご用意しておりますので、お手数ですが案内文をご確認の上『取引ナビ』からご返信下さい。
こちらの御刀は刃物の聖地、岐阜県の関市にて作られた純国産品です。
尚、個人での出品ですので、対応に遅れが出ることもございますので予めご了承下さい。
梱包業者の混み具合もありますので、お急ぎの方や納期に神経質な方はご遠慮くださいませ。
発送・納期・評価の詳細につきましては自己紹介をご覧下さい。
送料には梱包料(特殊形ダンボール代)も含まれておりますので、複数同梱の場合も従量制となります。
最落価格無しです!それではよろしくお願い致します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
童子切(どうじぎり)は、日本の国宝に指定されている日本刀。童子切安綱(どうじぎりやすつな)とも呼ばれる。
天下五剣の一つで、大包平と並んで最も優れた名刀とされている。現在は東京国立博物館の所蔵品となっている。
平安時代の刀工大原安綱の作であるとされる。清和源氏の嫡流である源頼光は、丹波国大江山に住み着いた鬼、
酒呑童子の首をこの刀で切り落としたという。童子切の名前はこの伝説に由来する。この他にも様々な逸話が伝わる。
後に足利将軍家から豊臣秀吉、徳川家康、同秀忠、松平忠直(秀忠娘婿)に継承され、越前松平家の高田藩から津山藩に継承された。
津山松平家では、この童子切と稲葉郷、石田正宗の3振の名刀を家宝として伝えた。
切れ味に関しては、江戸時代に町田長太夫という試し切りの達人が、6人の罪人の死体を積み重ねて童子切安綱を
振り下ろすと、六つの死体を切断しただけではなく、刃が土台まで達した、という逸話が残っている。
昭和21年(1946年)、津山松平家より刀剣商に売却され、紆余曲折の末、国の所有となり東京国立博物館に所蔵されている。

タグ:太刀
posted by bugubougu at 21:47| 太刀
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。