アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ファン

広告

posted by fanblog

2015年05月09日

実はあまり知られていない、プロの水彩画に隠されたヒミツとは?

「水彩画」と聞くと、

あなたはこんなことを思いませんか?


ああ!学校で描いたやつね。

孫が今、学校で習っているから道具があるよ!


でも・・・

プロの水彩画と素人の水彩画って、なんか全然違うんだよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そう思ったことはありませんか?


例えば、絵はがきや、カレンダーに描かれた水彩画。


プロが描いた水彩画は、透明感があり、
柔らかい印象がステキですよね。


それに対して、学校で描いていた水彩画は
なんだかベターッとしていたような・・・

同じ水彩画でも、プロとなると、やっぱりレベルが違うな〜
なんて関心してしまいます。


ですがもし、あなたもカンタンにプロと同じように
ステキな水彩画を描ける方法があるなら、

ぜひ知りたい!そう思いませんか?

絵が好き!そんな人だけに公開中の、
とっておきの水彩画上達法です。

今すぐ詳しい内容を知りたい方はこちら
 ⇒ プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット



じつは、プロの水彩画に近づく方法はとってもカンタン。

というのも、プロの使っている水彩絵の具と、
小学生が使っている水彩絵の具が

実は全く違うもの、だったんです。


え〜!!ですよね。

でも、先生に騙された!なんて怒らないでください。

この違いにはちゃんとした理由があったんです。


学校で使う絵の具は「半透明水彩」や「不透明水彩」
と呼ばれる絵の具です。

これに対して、プロが使う水彩絵の具は
「透明水彩」という絵の具です。

その違いは、まずお値段。
透明水彩のほうが割高です。

さらに、これが一番の違いなのですが、
透明水彩のほうが子どもには扱いにくいのです。

反対に、半透明水彩や不透明水彩は扱いやすくて、
お手頃価格。

子どもにとって「扱いやすい」という点はかなり大きいですよね。


これらの理由から、学校では水彩画というとずっと、
不透明水彩や半透明水彩絵の具が採用されています。


なので、プロの水彩画と、学校で描いていた水彩画の
印象が違うのは当然なんですね。

それなら、プロの使っている透明水彩を使えば、
誰でも素晴らしい水彩画を描けるのか、

というと、半分正しくて、半分違います。


先ほどお伝えしたように、透明水彩絵の具は
少し扱いづらい絵の具だからです。

なので、透明水彩絵の具を使うだけでは、
なかなかプロの水彩画に近づけません。

でもご安心下さい。

上手な扱い方さえ知っていれば、
そんなに難しいことではありません。


そこで、透明水彩を使ってプロ並みの水彩画を描くコツを
あなたもマスターしてみませんか?
 ⇒ プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット


プロ並みの水彩画を描くために、何十枚、何百枚と
絵を描く必要はありません。

もちろん、難しい美術の知識を学ぶ必要もありません。


あなたがすることはたった一つ

プロの「真似」をするだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば、料理でも、自己流で自由に作るよりも、

プロが教える料理番組や、本を参考にした方が、
見た目も美しく、美味しい料理ができますよね。

水彩画も同じです。

実はプロの画家の手順を、はじめから終わりまで、
すべて丸ごと学べる講座があります。

ここまで丁寧な解説はなかなか他にはありません。

だから、次々と多くの人が実践して、
「思い通りの絵が描けた!」
と喜びの声をあげています。

あなたも、柔らかい印象の風景画や、透きとおるような透明感のある花など、
ワンランク上の水彩画に、今すぐ挑戦してみませんか?
⇒(あなたのアフィリリンク)

自慢の絵を玄関や居間に飾ったり、

自分だけの特別な作品集を作ったり、

大切な人に絵を描いて贈り物にしたり、

憧れの水彩画ライフを手に入れられることでしょう。


しかも今だけ!

家族、お友達、お孫さんとも一緒に色塗りを楽しめる、
練習用の下絵が「追加でもう1セット」付いています。


ただし、このプレゼントは、

2015年5月12日(火)19時まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳しい受け取り方法は今すぐこちら
↓↓↓↓↓↓
 ⇒ プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3640810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
QRコード
タグクラウド
最新コメント
プロフィール
よしあやゆきさんの画像
よしあやゆき
自営業の夫と娘の3人、毎日楽しく生活している自営業の主婦です。

実家には、父と母が住んでいますが、2014年末、父が突然倒れ、かかりつけの脳神経外科に救急搬送されました。
倒れてから、間もなく救急車で搬送されましたので、一番最初に効果があるといわれる投薬を受けることが出来ました。
この投薬、人によっては、血管が破れてしまう薬だったようですが、父の血管は、意外と頑丈だったようでして、破れずに脳梗塞の原因となった血栓も溶けて流れ出したようです。

当然のことながら、そのまま入院となったのですが、私も夫も、いずれ実家の方へ移住あるいはライフワークを介護の出来る形へ持って行こうと言っていたのですが、このようなことになり、改めて予定を早める決意をしました。

自営業といっても、そう簡単に仕事の内容を変えていくことは難しいところがあります。そこで、在宅で出来る仕事をしたり、アフィリエイト活動をしたり、健康食品を広める活動をしたりと試行錯誤を初めて来ました。

父も救急搬送された脳神経外科で1ヶ月の治療を受け、担当医から、そろそろリハビリ専門病院へ転院を勧められ、知り合いのケアマネの方に実家から最寄りのリハ専門病院をリストアップして頂き、それを転院先の病院として担当医に伝え、第1候補のリハ専門病院に転院しました。

リハ専門病院では、在宅介護が出来る状態まで回復させるためのリハスケジュールが組まれ、最初の目標として3ヶ月後の5月のゴールデンウィークまでには、自宅へ帰れる状態にしましょうというスケジュールをたて、リハビリに励んで貰いました。

その結果、通常6ヶ月かかるとされているところを3ヶ月で自宅へ戻れる状態まで持ってくることが出来たようで、担当医から、4月末日で退院しましょうと告げられ、4月の最後の2週間は、自宅外泊も含めて、実践リハをしていただきました。

その間に、近所の建築屋さんに1階の客間を新たに父の部屋に改装して貰う手配や、トイレ、お風呂、階段といった導線となる場所に手すりを付けて貰い、父を受け入れられる準備をしました。

これで、リハビリが終わりというわけでは無く、これからも手のリハビリも含めて体のリハビリが続くのですが、脳梗塞の後遺症のせいなのか、以前より話すことをしなくなり、入院当初は、「うつ」らしき状態に陥っていたことがあり、「うつ」では無いようなのですが、ちょっと喋らなくなった感じがしています。 これらのリハビリに良いと言われることは何でも試して貰おうと日々、いろいろな情報を調べ、こんなのどうだろうかと父に話しています。

このブログでは、父も介護が必要になりましたが、それでも、趣味の絵画や陶芸、写真は体が不自由になっても続けていきたいとのことで、それに参考になる教材も含めて、ご紹介させて頂くと共に、私が、父を補助し母のサポートを行う上での在宅介護に関する情報や、私が使わせて頂いている在宅の仕事やアフィリエイト活動の参考になった情報など、諸々を含めてご紹介させて頂きたいと思います。

是非、同じ境遇の方とは、情報交換をさせて頂きたいと思いますので、コメントをいただければと思います。

宜しくお願いいたいます。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。