アフィリエイト広告を利用しています

2024年01月15日

鬼門 裏鬼門について

今回は鬼門と裏鬼門について話したいと思います。


本物の護符ならめぐみやの龍慧護符


鬼門とは

鬼門とは、方角でいうと北東にあります。

字の通り【鬼が出入りする方角】を意味しています。

古来から陰陽道や神道、怨霊信仰などの影響を受けて、不吉な

方位として徐々に広まっていきました。

そのため、都や幕府の鬼門にあたる方向には、鬼門除けとして

大きなお寺が建てられることが多く、平安京の鬼門には比叡山

延暦寺が置かれています。

裏鬼門とは

裏鬼門とは、鬼門の反対の方角で南西にあります。

陰陽道では、北東と南西は陰陽の狭間で不安定になるとされ、

鬼門も裏鬼門も不吉な方角と言われています。

鬼門 裏鬼門の調べ方



鬼門と裏鬼門の正確な方角を知るためにはまず方位磁石と部屋

の見取り図が必要です。

見取り図が用意できない場合は方眼紙を使い、正確な見取り図

を作ることで代用できます。

なぜ見取り図が必要かというと、家の中心を調べる必要がある

からです。

中心がどこか確認できたら、中心に方位磁石を置きます。

中心から北東の方角が鬼門、南西が裏鬼門となります。

注意すべきは、各部屋の中心ではなく家の中心から見て、北東

と南西の方角です。

鬼門の対策

まずは、常に清潔にすることです。

毎日掃除をして整理整頓を心がけてください。

また、鬼門ラインにはゴミ箱を置かないほうがいいです。

次に、鬼門ラインに窓がある場合は開けっ放しにしないように

してください。

そして、盛り塩を置いて清めます。

盛り塩は必ず毎日交換してください。

猿の置物や水晶を置いて置くのも効果的ですし、護符を飾るの

もいいでしょう。

裏鬼門の対策

鬼門の対策と同様に盛り塩を置く、護符を飾ることで対策がで

きます。

それでも気になるという方は、神社で厄除けをしていただくの

もいいかもしれません。

盛り塩の処分方法

盛り塩を処分するときは、生ゴミと処理するのが一般的だそう

です。

処分する際は、感謝の気持ちで処理するようにしましょう。

最後に

今回は、鬼門と裏鬼門についてご紹介しました。

普段の生活に風水をうまく取り入れることで様々な効果がある

かもしれません。

是非試してみてください。


本物の護符ならめぐみやの龍慧護符


ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
簡単に実践できる開運術さんの画像
簡単に実践できる開運術
趣味で調べた、実践した開運、風水等の情報を載せています。 本業の傍ら毎日投稿予定です。 天然石を使用したブレスレットとストラップをハンドメイド製作、販売しています。
プロフィール