アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  






BASSメーカー
ALEMBIC
Antique Noel
ARIA
ATELIER Z
ATHLETE
ATLANSIA
B.C.Rich
Bacchus
Blade
Bossa
Burns
Carvin
Combat
Conklin
Cool Z
Cort
Crews Maniac Sound
Dean
DEVISER
dragonfly
EDWARDS
ESP
F-bass
Fender
Fender USA
Fender Japan
Fender Custom Shop
FERNANDES
FUJIGEN
Fodera
G&L
Gibson
Godin
GrassRoots
Greco
Gretsch
HISTORY
Hohner
Ibanez
Inner Wood
Italia Guitars
Jackson
JIRAUD
KAWAI
KenSmith
Lakland
Mike Lull
momose
Modulus
Moon
MUSIC MAN
P-Project
Parker
PRS
Pedulla
PGM
Phoenix
Provision
Rickenbacker
RITTER
Rosso
Sadowsky
Sago
Sandbarg
SCHECTER
Seen
Seymour Duncan
Sonic
Sound Trade
Spector
Squier
SSD
Steinberger
STR
Sugi
Tobias
TRABEN
Tune
Vanzandt
Vigier
VOX
Warwick
Xotic
YAMAHA
Zodiacworks
Zon
















広告

posted by fanblog

2016年06月26日

楽器の鳴りに関する考察〜エレキベース〜

楽器の鳴りとは?

よく雑誌で楽器を弾いた際に、
鳴りが良いとか、悪いとかのコメントが記載されていますが、
エレキベースの鳴りとはなにか?について自身の見解を述べようと
思います。

まずエレキベースの生音(アンプを通さない音)が聞こえるまでの順序を記載すると、
@弦を弾く
A弦が振動する
B弦振動がボディ、ネック全体を振動させる、ピックアップも振動する
C楽器全体が空気を振動させる
D空気が人の耳の鼓膜を振動させる
E楽器の音として脳に認知される
となります。
上記を見るとアコースティック楽器や、エレキベースの生音は、
楽器全体の振動が大変重要であるのがわかりますが、
エレキをアンプに通した場合はどうでしょう?
そうです。ピックアップの振動の拾い方が重要なのです。
ピックアップは弦が振動した際の磁界の変化を電気信号に変換して
アンプに音として送ります。

弾き方+弦の揺れ方+ボディの揺れ方+ピックアップの揺れ方=磁界変化

が基本的な出音になる為、ピックアップによって良い音、悪い音が
結構左右されます。ですから良い鳴り=良い音にはなりませんし、
悪い鳴り=悪い音とは限らないのです。(アンプを通した場合ですよ)
しかしながら良い鳴り+良いピックアップ=良い音は成立します。

あとはエレキなだけに、最終的にはアンプで決まりますね!
こちらから考えましょう⇒最終的な音質を決めるアンプ達!
posted by slapper at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ■雑学■
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5194849

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。