2017年11月16日
陶街道五十三次
毎年行っているのですが、砥部町の砥部焼に関係している施設などを巡ってスタンプを押していく
陶街道五十三次です。
この様スタンプの台紙を砥部町伝統産業会館で貰って自分の好きな順番でハンコを押していきます。
期間とかはないので、自分のペースでまわれます。私は車に台紙を積んでいて、用事やドライブなどで近くを通った時にハンコ押してました。
スタンプは全部で五十三箇所あります。だいたい砥部町にありますが、広田村までエリアはあります。
道路上にこの様な看板やのぼりもあるのですが、初めて行く人は迷うと思いますので、スタンプの台紙が一緒になった案内本も売っていますので、最初は案内本(砥部焼伝統産業会館に売ってます)で始めると良いと思います。
全部まわって砥部焼伝統産業館に行くとその年の干支の入った砥部焼メダルとステッカー、入浴券などが
もらえます。私は全ての干支コンプリート目指してます。
なかなか大変ですが、制覇したらまた行きたくなります。ただ、冬場は雪が積もって大変な時もありますので、注意が必要です。
興味のある方是非トライしてみてください。
陶街道五十三次です。
この様スタンプの台紙を砥部町伝統産業会館で貰って自分の好きな順番でハンコを押していきます。
期間とかはないので、自分のペースでまわれます。私は車に台紙を積んでいて、用事やドライブなどで近くを通った時にハンコ押してました。
スタンプは全部で五十三箇所あります。だいたい砥部町にありますが、広田村までエリアはあります。
道路上にこの様な看板やのぼりもあるのですが、初めて行く人は迷うと思いますので、スタンプの台紙が一緒になった案内本も売っていますので、最初は案内本(砥部焼伝統産業会館に売ってます)で始めると良いと思います。
全部まわって砥部焼伝統産業館に行くとその年の干支の入った砥部焼メダルとステッカー、入浴券などが
もらえます。私は全ての干支コンプリート目指してます。
なかなか大変ですが、制覇したらまた行きたくなります。ただ、冬場は雪が積もって大変な時もありますので、注意が必要です。
興味のある方是非トライしてみてください。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6977396
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック