2016年04月24日
筆毛の筒
前回は3羽のツンツン頭をご紹介しましたが、今回は柔らかくなった筆毛の筒についてです(^^
最初の筆毛はとても固くてツンツン状態。カキカキしてあげる時も、間違って触ってしまうとインコたちもギャッと怒ります。
しばらくすると新しい羽が伸びてきて、筆毛の筒もポロポロと崩れていきます。
![DSCN8206.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8206-thumbnail2.jpg)
その状態がこれくらい伸びた時です。
これくらい伸びて筒が柔らかくなると、人の手でも筒を取ってあげることができます(^^
![DSCN8210.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8210-thumbnail2.jpg)
固い時にやりますと、インコも痛いですし怪我の元となるのでご注意を。
それではさっそく抜いてあげましょう。
![DSCN8211.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8211-thumbnail2.jpg)
指でつまむだけでポロポロと崩れていきます。
ゴマもおとなしく気持ちよさそうにしていました(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
楽しいインコブログがいっぱいあります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ](http://birds.blogmura.com/okame/img/okame88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/sekisei88_31.gif)
以前のブログ(mixiページ)はこちら→パコと愉快な仲間たち
最初の筆毛はとても固くてツンツン状態。カキカキしてあげる時も、間違って触ってしまうとインコたちもギャッと怒ります。
しばらくすると新しい羽が伸びてきて、筆毛の筒もポロポロと崩れていきます。
![DSCN8206.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8206-thumbnail2.jpg)
その状態がこれくらい伸びた時です。
これくらい伸びて筒が柔らかくなると、人の手でも筒を取ってあげることができます(^^
![DSCN8210.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8210-thumbnail2.jpg)
固い時にやりますと、インコも痛いですし怪我の元となるのでご注意を。
それではさっそく抜いてあげましょう。
![DSCN8211.jpg](/bacho2/file/undefined/DSCN8211-thumbnail2.jpg)
指でつまむだけでポロポロと崩れていきます。
ゴマもおとなしく気持ちよさそうにしていました(^^
励みになりますので1ポチお願いします(^^
楽しいインコブログがいっぱいあります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ](http://birds.blogmura.com/okame/img/okame88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/sekisei88_31.gif)
以前のブログ(mixiページ)はこちら→パコと愉快な仲間たち
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4975491
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック