アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
優待インコさんの画像
優待インコ
株主優待メインで投資を続けるサラリーマンインコ投資家。 次に生まれ変わるならオカメインコ希望です。

基本的に優待ある限り現物の長期ホールドでがんばっていますが、単にアホールドしているだけです。
株価の損益には目をつぶり(儲かっていないだけ)優待と配当金を楽しんでいます(^^;
最近米国株を始めました。

お小遣い制なので大きなリスクは取れませんがコツコツ投資を続け、住宅ローンの早期完済を目指します。
プロフィール
Twitterブログパーツ
Twitterブログパーツ
カテゴリーアーカイブ
IPOが完全抽選式です

株の他に毎月積み立てています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月23日

RIZAP大幅な増収増益。健康CPも。

昨日の日経平均株価は-118.41円18435円87銭と反落しました。

保有銘柄はプラスとなるものの方が多かったようです。
まず業績修正を発表した「健康CP(2928)」。
子会社RIZAPが大幅な増収増益となったため、営業利益が6.02億円→15.24億円、経常利益が4.37億円→12.92億円、当期純利益は3.45億円→8.02億円への上方修正となり、株価も+6.98%(+44円)674円へ上昇しました。


引け後になりましうが「ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)」は、台湾大手ゲームパブリッシング企業であるGamania社とゲームパブリッシング事業の合弁会社を設立することを発表しました。これにより香港・マカオで日本で人気の同社のゲームを提供し販路を増やすようです。
株価は+1.08%(+4円)375円で取引を終了しています。


この他では一昨日大幅上昇した「BrHD(1726)」は-5.03%の下落。

サムシングHD(1408)」は一時地盤関連で盛り上がりましたが、-3.74%と連日下落。だんだんもとの値に近づいてきています。

西松屋チェーン(7545)」(-4.79%1054円

ソネック(1768)」(+3.33%589円あたりが大きくふごきました。


NYダウは大幅な反発スタートとなっています。
為替も120ドルを超えて円安に振れています。
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)


励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月22日

18500円回復

昨日の日経平均株価は+347.13円18554円28銭へ上昇しました。
保有銘柄も順調に上げるものが多かったです。


東京製鐵(5423)」が+12.55%(+87円)780円へ急上昇。
前日に上半期の決算を発表し16年3月期の経常利益を従来予想の120億円→130億円に8.3%上方修正し、減益率も13.4%減→6.2%減に縮小する見通し。また営業利益は72.2億円で前年同期比23.1%増益、従来計画の70億円を上振れているが、会社計画は保守的な要素が強く、依然として上振れ余地は残るとの見方があります。まだ上昇余地があるかもしれません。


Br.HD(1726)」が正午に16年3月期第2四半期累計のグループ主要子会社2社の合計受注高が、前年同期比70.⒋%増と過去最高を記録したと発表し、第2四半期決算への期待感から買われ、+8.53%(+25円)318円へ後場に急上昇しました。
11/6発表予定の第2四半期決算短信が楽しみになりました。


このほかでは昨日買われた「サムシングHD(1408)」が705円を付けて年初来高値を更新しましたが、-11.51%615円

三栄建築設計(3228)」(+4.52%1319円

アマダHD(6113)」(+4.33%1059円

モバイルクリエイト(3669)」(+4.11%481円

ソースネクスト(4344)」(+3.27%505円

マルマン(7834)」(+3.11%166円あたりが大きく動きました。


昇格銘柄や優待新設銘柄などいろいろニュースがあるのですが、資金が回らず見ているだけ状態となっています。
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)


励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月21日

東洋ゴムの不正

ここ数日体調不良でのたうちまわっていましたふらふら
だいぶ良くなってきましたのでブログも再開します。

昨日の日経平均株価は+75.92円18207円15銭と反発しました。

相次ぐ不正があった「東洋ゴム(5105)」が-1.61%の下落。
免震ゴムで不正が発覚したのが今年3月のこと。そして8月に安全宣言をした東洋ゴムでしたが、今回またしても船舶や鉄道で使われれる「防振ゴム」で不正が発覚しています。
やり方は材料の試験工程で試験を行っていないにもかかわらず「過去のデータを転記した」、また規格の値に達しない材料が出た場合に「規格値に満たす数値へ改ざん」、もう一つが納入先から指定されている”抜き取り検査数”を「満たさないまま納入」といったことが行われていたようです。

一度ならず二度までもこんなずさんな管理であったことは残念で仕方ありません。
車のタイヤも大丈夫なのかな?と思ってしまいます。
仕事で東洋ゴムさんとはおつきあいがありますが、最近は担当者があいさつに来ていませんたらーっ(汗)
ここまできたら徹底的に社内を点検し改善するべき時なのでは、と思います。
信頼を回復し、再出発するには膿を出しきるしかありません。


みずほFG(8411)」が+2.31%(+5.4円)238.8円へ上昇。
バークレイズ証券が収益源の多角化の進展が見られることや、配当利回りの観点からの投資妙味は大きいと判断し、投資判断をイコールウェイト→オーバーウェイトに格上げ、目標株価を220円→270円に引き上げたことが材料視されたようです。

三井不動産グループが販売し、旭化成建材による杭の不正問題で、不動産関連が下落。
保有している「野村不動産HD(3231)」が-5.78%(-141円)2299円へ大幅下落。

その逆に地盤調査を手掛けている「サムシングHD(1408)」がストップ高。+16.81%(+100円)695円へ急上昇しています。


不正問題などが発覚し、世の中の信頼をなくすような事件が多くなってきています。
仮にも上場企業がこの体質では被害者が迷惑を被るばかりでなく、世界中の投資家からの日本企業に対する信頼が下がってしまうかもしれません。
組織にはいろんな人間がいますので、悪いことを軽く考えてしまう人間もいると思います。それを止める或いは問題提起する仕組みがなければ「これくらいなら・・・」が横行してしまうと思います。
ぜひ東洋ゴム、旭化成建材には信頼を取り戻すまで死に物狂いで努力と改革をしていただきたいと思います。
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)



励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月17日

続伸(+194.90)

昨日の日経平均株価は+194.90円18291円80銭と続伸しました。

保有銘柄や優待銘柄は小幅高あるいは小幅な下落とまちまちな展開でした。
特に目立った材料は見当たりませんでした。

サムシングHD(1408)」(+6.99%536円

マルマン(7834)」(+6.33%168円

西松屋チェーン(7545)」(+4.29%1094円

モバイルクリエイト(3669)」(+3.66%481円などが動きました。


日銀の追加緩和策も期待される中、為替はやや円安(119円台)に戻ってきました。
ダウも小幅プラススタートしています。
それでは良い週末をわーい(嬉しい顔)


励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月16日

円高進行118円台

昨日の日経平均株価は+205.90円18096円90銭と18000円代を回復しました。


保有銘柄は決算などにより明暗を分けました。
ドトール・日レスHD(3087)」が決算を発表しましたが、2.4%増益予想から一転して6.1%減の減益となり、売り材料視されました。
株価は-5.28%(-100円)1794円と軟調な展開でした。


14日の取引終了後に連結業績予想を発表した「ビックカメラ(3048)」が軟調。
16年の連結業績予想は売上高は前期比3.1%増、営業利益は同12.8%増、最終利益は同73.4%増を見込んでますが、15年8月期は減収減益だったため-1.96%(-21円)1053円と売られています。


ヤマダ電機(9831)」が年初来高値を更新。
一昨日はドイツ証券が目標株価を420円→520円に引き上げ、昨日はメリルリンチ証券がヤマダ電機のレーティングをアンダーパフォーム→ニュートラルに格上げしたことが材料視されたようです。
終値は+5.87%(+31円)559円でした。


為替が118円台まで円高が進んでいます。
ダウは反発スタートしていますが、ややリスクオフムードが高まっているのでしょうか?
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)



励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月15日

18000円割れ

昨日の日経平均株価は-343.74円17891円となり18000円を割り込みました。


保有銘柄も多くが下落となりました。
昨日16年3月期上期(4〜9月)の連結経常利益を上方修正した「コーエーテクモHD(3635)」は、+3.20%(+51)円の1645円の逆行高。減益率も縮小する見通しとなったことが買い材料となりました。


一昨日の引け後に決算発表した「三栄建築設計(3228)」が-8.28%(-128円)1417円へ大幅反落。
売上高が計画値657億200万円に対して637億900間年と下振れし、営業利益も計画値61億900万円に対して58億5100万円と下回ったことが、売り材料視されました。


伊藤園(2593)」はSMBC日興証券が投資判断「3」(弱気)を継続、目標株価を1740円→1430円に引き下げたことが売り材料となり、-5.00%(-131円)2487円となりました。
第1種優先株式(25935)の方は-0.38%(-7円)1830円と小幅な下落でした。


モバイルクリエイト(3669)」が引け後に16年5月期第1四半期の連結決算を発表し、売上高が前年同期比40.⒋%減となり、営業損益が前年同期の1億8500万円の黒字から9800万円の赤字に転落しました。
株価は-2.15%(-11円)500円となっています。


ビックカメラ(3048)」も引け後に15年8月期の決算を発表。連結経常利益は前期比15.2%減の204億円となりましたが、16年8月期は前期比4.4%増の213億円に伸びる見通しとのことです。
株価は+2.68%(+28円)1074円となっています。


今日は円高も進み原油も下落し、10月の景気判断も下方修正されました。
FRBの年内の利上げは見送りムードも出てきましたが、なかなか株価も上へ突き抜けません。
中国の景気次第では大幅な下落も予想されます。
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)


励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月14日

連休明け(-203.93円)

昨日の日経平均株価は-203.93円18234円74銭と反落しました。


保有銘柄はまちまちな展開で、トータルでは日経平均ほど下落はしませんでした。
みずほFG(8411)」は政策保有株式売却にかかる手続きの全体的な前倒しが確認できたとして、クレディスイス証券が目標株価を280円→290円に引き上げましたが、-1.34%(-3.2円)235.2円と続落しています。

JXHD(5020)」が-1.26%(-6.2円)487.1円へ反落。
原油価格が下落したことや、上半期に約1000億円の在庫評価損を計上する見通しとされ、経常損益は従来予想の1400億円の黒字から100億円近い赤字になる可能性があると報道されたことがきっかけのようです。
ガソリン価格は下がってくれるので嬉しいのですが、原油市場が反転するまでは厳しい環境が続きそうですね。

システムインテグレータ(3826)」が+4.19%(+28円)697円へ大幅反発。
先週2016年2月期第2四半期決算を発表し、売上高は前年同期比25.2%増(18.51億円)、営業利益3.1億円(前年同期は9.13億円の損失)、経常利益3.12億円(前年同期は9.11億円の損失)、四半期純利益2.81億円(前年同期は10.09億円の損失)と大幅に回復したことが買い材料となりました。

健康CP(2928)」は電通九州との業務提携を発表。電通のノウハウを活かし、最新のトレンドに基づくマーケティング活動や広告費用の効率的配分などを実現させ、業績の向上につなげるようです。
株価は+1.11%(+7円)635円です。

夢真HD(2362)」が+4.45%(+31円)727円へ急上昇。
取引終了後ですが、15年7〜9月期の建築技術者派遣事業の四半期売上高実績を発表し、前年同期比15.0%増となり、採用実績が通期累計で1702人となり計画を達成しました。

オオバ(9765)」が13:00に決算を発表。16年5月期第1四半期(6〜8月)の連結経常損益が5.1億円の赤字(前年同期は5.3億円の赤字)に赤字幅が縮小しました。
株価は-0.87%(-5円)567円でした。

コーエーテクモHD(3635)」が大引け後に決算を発表し、16年3月期の第2四半期累計(4〜9月)の連結経常利益が従来予想の35億円→53億円51.4%上方修正し、減益率が43.2%減→14.0%減に縮小する見通しとなりました。
株価は+1.79%(+28円)1594円です。

三栄建築設計(3228)」も大引け後に決算を発表し、15年8月期の連結経常利益は前期比27.5%増(56.7億円)、16年8月期も前期比12.8%増(64億円)と伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなりました。これで14期連続増収です。
また同時に前期の年間配当を19.5円→28円に増額し、今期も前期比5円増の33円に増配も発表しています。
株価は+1.98%(+30円)1545円です。


連休明けの日経平均は下落スタートしましたが、2部指数はプラスを維持するなど、優待や2部銘柄はそれほど大きく売られていなかったようです。
それでは今日もがんばりましょうわーい(嬉しい顔)


励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月13日

【優待到着】モバイルクリエイト

モバイルクリエイト(3669)」より5月権利獲得分の選択した優待が届きましたプレゼント


DSCN8128.jpg


大分県国東(くにさき)産の新米コシヒカリ2.5キロです。
お米は必ず消費するので助かります。


10/9現在の株価は511円/1株(100株単位)です。
お米の他に「地鶏めしと鳥天味付けセットの詰め合わせ」や「大分県産しいたけとしいたけドレッシングの詰め合わせ」が選択できます。


2015年
配当金82523円
優待44社
(うちお米)2.5キロ(1社)
(うちお米券)16枚(8社)



励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月12日

【優待到着】コカ・コーラウエスト

コカ・コーラウエスト(2579)」より6月権利獲得分の選択した優待が届きましたプレゼント


DSCN8126.jpg


毎回同じですが、ミニッツメイドの詰め合わせです。
ピンクグレープフルーツ・ブレンド、オレンジ・ブレンド、カシス&グレープ各4本ずつの12本です。


10/9現在の株価は2266円/1株(100株単位)です。
コカ・コーライーストが下方修正を出して釣られて下がりましたが、また持ち直してきています。


2015年
配当金82523円
優待43社
(うちお米)0キロ(0社)
(うちお米券)16枚(8社)



励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。

2015年10月11日

【優待到着】サンセイランディック

サンセイランディック(3277)」より6月権利獲得分の優待が届きましたプレゼント


DSCN8127.jpg


100株以上でパンの缶詰3缶セットと珍しい優待です。
左からブルーベリー味(賞味期限13ヶ月)、メープル味(賞味期限13ヶ月)、オレンジ味(賞味期限3年)と長期保存が可能ですので、非常食用にして毎年入れ替えようと思います。
ちなみに缶の白いキャラクターは、サンセイランディックの業務内容である底地の「底地くん」ですモバQ


10/9現在の株価は1021円/1株(100株単位)です。


2015年
配当金82523円
優待42社
(うちお米)0キロ(0社)
(うちお米券)16枚(8社)



励みになりますので1ポチお願いしますひらめき
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になりますグッド(上向き矢印)
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社ですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下



コツコツ積み立てがおすすめですひらめき
左斜め下 左斜め下 左斜め下 左斜め下


※ブログの内容は独自の見解も含まれていますので、株式の売買は自己責任に基づいて判断してください。
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
管理人のおすすめ個人投資家ブログ
会社四季報

米国会社四季報

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。