アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月12日

どうして月収を100万円にしたいのか





はじめまして。もちぞうと申します。

どうして月収を100万円にしたいのか。

それは「やりがいを感じる仕事がしたい。そんな会社に転職したい。」からです。


大学卒業後23年、同じ会社で勤めてます。気が付けばもうすぐ45才。

毎日9時〜18時(現実には20時とか21時)で働いているのですが、僕は非組合員なので、残業代はでません。はい。ただ働きですね。


仕事はシステム部門で中間管理職やってます。月々の手取りは、30万円です。

プレイングマネージャーなので、自分の仕事だけをしていればよいというものでもなく、部下のスケジュール管理、プロジェクト管理なんかもしています。

部下のトラブルがあったら、上司がサポートするのって、当たり前ってわかるけど、僕のサポートは誰がしてくれるんだー。

もうなんていうか、神経すりへりますよ。突然のトラブルだと約束があったって、帰れやしない。

そんなこんなで、この会社でこのまま働いていても、メンタルもフィジカルも疲弊していくだけ。
なんといっても、給料が劇的に上がるなんてことはない。

でもって、システム関係の仕事に対しての興味は、かなーり低い。
ということで、転職を考えてます。

でも結局、転職するにしても、無理せず定時に帰れて、お給料も今より良くて、心身共に元気でいられる会社なんて、僕の年だと正直ないんですよね。

ではどうするか。

簡単です。

自分で増やす。

これしかありません。





株式売買が手っ取り早いですが、商才なしの会社員である僕が、日々刻々と価格が変動する株式をみて、頻繁に売買をするなんて、時間的にむり。

よしんば、時間があったとしても、プロの投資家さんたちですら損します。
そんなリスキーな資産運用は、超小心者の僕には絶対無理です。残念ながら、大損するのが目に浮かびます。

そこで、投資信託を僕は選びました。


投資信託のなかでも、僕がおすすめするのは、毎月、毎年1口につき60円とか、75円とか、決まった分配金が入ってくるREITです。

もちろん、投資信託だって時価があります。海外の信託ならば為替の影響も受けます。

でもね、時価が下がろうが上がろうが、為替が上がろうが、下がろうが、一定期間の分配金はそう変わりません。売らなければ、含み損も含み益も関係ありません。なにより投資信託は長期保有が前提ですしね。

分配金も1年に1回ぐらい下がったり上がったりしますが、もともとの1口あたりの分配金額が少額なので、大勢に影響ありません。

そして、なんといっても投資信託は頻繁な売買を目的としていないので、ずぼらな僕にはマッチしてました。


僕の月々の手取りは30万と冒頭で書きました。

僕の月々の投資信託の分配金は、35万です。


合計で月収は65万です。

3年前から投資信託を始めているので、月10万、年間120万が投資信託分配金が増えていることになります。



僕の目標は「5年で月収を100万にする」です。

3年前の僕の目標は「8年で月収を100万にする」でした。

ちょうど、折り返しに来ているところです。

月12万増えているので、順調にいけば、あと3年で月100万は達成できる見込みです。


いまから「あと5年で月収を100万にする」としているのは、

会社のお給料である、30万の比率(30%)を減らすためのものです。

投資信託での収入を月85万(85%)とし、
お給料による収入は月15万(15%)でよいと考えてかんがえています。そのための、あと5年です。

月収100万を達成しても、小心者の僕は働いています。
でもそれは、今いる会社ではない、やりがいのある仕事、好きでする仕事ができる会社でです。

悲しいかな、往々にして、好きでする仕事は給料が高給ではありません。

僕の就きたい仕事はとても必要とされる仕事なのに、いろいろな理由で低所得と呼ばれる部類の業種です。


なんだが、バックボーンが長くなりましたが、次回から、どうやって投資信託で月収を増やしていくのか具体的に書いていきますので、おたのしみに。

今後ともよろしくお願いします。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7187333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
月別アーカイブ
プロフィール
もちぞうさんの画像
もちぞう
45才のおっさんサラリーマン。 ひょんなことから、資産運用を始めて月収100万めざしてきょうも汗かきながら絶賛稼働中〜
プロフィール
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。