2013年04月09日
皐月賞、きたる〜今週のちぎらぁ!
まるで桜花賞が終わるのを待っていたかのように、こちらの桜も完全に花を落とし、実にタイミングよく新緑の季節とともに迎えるのが、三冠レース第1弾の皐月賞である。
桜花賞ほどニガテではないものの、このレースはとにかく馬券が難しすぎるところに来て、今年はある程度高いレベルで大混戦、レベルそのものは正直昨年ほどではないとは思うものの、首位争いは昨年の「4頭」に比べればはるかに多くなりそう。
何しろ、弥生賞までは三冠馬も夢ではないとまで言われたエピファネイアや、ダービー馬最有力候補とも言われるコディーノ、そして、これら「2強」とともに昨年暮れまでは「3強」の一角を形成し、ここにきてまた俄然その勢いを取り戻した感もあるキズナの3頭が人気では中心を形成することになる。
そして、2歳チャンピオンのロゴタイプは「成長力」という素晴らしい武器を備えており、器用さまで含めて考えると皐月賞では最有力候補とも言える。
トライアルのスプリングステークスでは、あのメンバーであればまったく力が違っていること、そして「現在バリバリ成長中」であることも証明してみせたから心強い。
そして、大事な弥生賞ではエピファネイアもコディーノもまとめてまくりきってしまったカミノタサハラ、さらには共同通信杯の力を見せることができれば当然首位争いも可能なメイケイペガスターは折り合いひとつということで、少なく見積もってもこの5頭には十分チャンスがある。
しかし、こういう年こそ、伏兵が台頭しやすくなるのが皐月賞である。
なぜか――その根拠は、「力差がない分、枠や馬場の有利不利が結果に直結する」からである。
そう考えると今から枠順が非常に気になるところだし、狙っている大穴馬がどの枠に入るかというのが今からワクワクである、枠だけに・・・
波乱の歴史を繰り返してきた皐月賞ではあるが、昨年はワールドエース、グランデッツァ、ディープブリランテ、ゴールドシップの上位4人気までの馬券ということで、非常にカタイ決着になってしまったので、その分今年は波乱の期待も大きい。
また、皐月賞を優勝したゴールドシップは、不真面目なゴールドシップらしい「ズルい勝ち方」だったためにその実力をずいぶんと疑われたりしたが、しかし現在では世界最強馬の可能性までささやかれるくらいに躍進した。
実際海外競馬サークルからもゴールドシップはオルフェーヴルと同等の評価を得ているというから驚くが、今年も、さすがにゴールドシップ級とは言わないまでも、ゴールドシップとの対戦が楽しみになるくらいのスケールあふれる若者の台頭を期待せずにはいられない。
皐月賞(中山内回りの芝2000m)が波乱になるひとつの原因として、正月開催を経て、府中の単開催を経た次の連続開催の最終週ということで、馬場は相当痛んでいる可能性が考えられる。
そこに来て、先週は、一時は不良馬場にまで悪化した芝コース、見た目にも内から5〜6頭分はかなりタフなコンディションになっていた。
先週に引き続いて例年どおりBコースで行われることになりそうなだけに、おそらく今年も昨年のゴールドシップのようなパワータイプの馬にとって有利に働くのではないかというところまでは誰でも想像がつくと思うが、今年はどの馬にとってより有利なコース取りになるのか、とにかく注目は尽きない。
皐月賞のほかにも、こちらは統一G1の帝王賞へ向けてのステップレースとなるアンタレスステークスが行われるが、アンタレスステークス(GV)は阪神のダート1800m戦。
さあ、アンタレスSを勝つのは誰か?
アタシではありません、アンタれす・・・(←毎年書いてます)
それから、普段はめったに日の目を見ないジャンパーたちにとって春の大一番となるのが、中山グランドジャンプ(J・GT)、おなじみの大障害コースの4250mという、国内最長距離レースである。
そしてこの中山GJ、今年は超久々に外国馬が参戦するというのが非常に楽しみ。
アイルランド馬のブラックステアマウンテンという、ディズニーランドのアトラクションのような名前の8歳騸馬である。
かつてはオーストラリアのとんでもない騸馬の怪物・カラジが、10歳〜12歳の3年間で中山GJを3連覇するというとんでもない離れ業をやってのけた。
ブラックステアマウンテンは同じアイルランド産馬だけに、カラジの再来として人気を集めそうである。
それからジャンプレースというと、ゴール後には場内から温かい拍手で全馬が迎えられるという、競馬ファンにとってはとてもうれしいゴールシーンが見られるだけに、全馬無事にゴールインしてほしいというのが何より大きな願いである。
【Weekly ちぎらぁ!(今週の重賞レース)の最新記事】
投稿者:ASHIGE2|12:00|Weekly ちぎらぁ!(今週の重賞レース)
この記事へのコメント