2017年01月01日
初詣に訪れたら立ち寄りたい。おはらい町・おかげ横丁で楽しむ新年の味3選について
初詣に訪れたら立ち寄りたい。おはらい町・おかげ横丁で楽しむ新年の味3選
日本人の心のふるさと、聖地ともいえる「伊勢神宮」。「外宮」は豊受大御神(とようけのおおみかみ)、「内宮」は天照大御神(あまてらすおおみかみ)がお祀りされています。今回は、この「内宮」の門前町「おはらい町」、その中ほどにある賑やかな一角「おかげ横丁」で楽しめる新年の味を3つご紹介します。 伊勢で唯一の酒蔵である「伊勢萬」内宮前酒造所。五十鈴川の伏流水と、時間をかけてみがきあげたお米を用い、手作業でお酒がつくられています。ご紹介するのは看板商品である「おかげさま」の酒粕を使用した「甘酒」です。 「おかげさま」は、神恩と自然への恵みに感謝する”おかげさま”の気持ちと、おかげ参りの賑わいにちなんで名づけられたお酒。その酒粕を使った「甘酒」は、控えめな甘さとさっぱりした味わいが「飲みやすくておいしい」と、特に寒さの厳しい日にはひっきりなしに売れている人気商品。参拝や散策で冷え切った体
が芯から温まる、酒蔵の「甘酒」。おすすめです。 天照大御神に奉られたという、あわび。古来から日本ではハレの場に欠かせない、おめでたい食材として知られています。おはらい町の北側の端あたりに位置する「鈴木水産 場外市場店」では、店先で焼かれた「あわび」を頂くことができます。漂う良い香りに誘われて、店内へ。焼きたてを食べられるというのは嬉しいですね。 店内には生け簀があり、あわびやカキ、大あさりの他、伊勢海老の姿も。こりっとした食感のあわびをかみしめると、旨味が口いっぱいに広がり、磯の香りのする柔らかな肝も絶品です。 伊勢みやげといえばこれ、というほど有名な「赤福」。看板商品「赤福餅」はもちろんですが、冬の時期だけ提供される「赤福ぜんざい」が今のおすすめ。大粒の大納言小豆と、焼き目のついた大ぶりな角餅がふたつ入っています。すっきりした甘さの中に、小豆の風味がしっかり感じられるぜんざいは、さらっとしていつつ、適度なとろみもあって、香ばしい角餅にもよく馴染みます。 寒さの中の初詣で冷えた体を、新年ならではの「味」であたため、ほっとひと息つくのはいか\xA4
❹任靴腓Δʔ\xA3
日本人の心のふるさと、聖地ともいえる「伊勢神宮」。「外宮」は豊受大御神(とようけのおおみかみ)、「内宮」は天照大御神(あまてらすおおみかみ)がお祀りされています。今回は、この「内宮」の門前町「おはらい町」、その中ほどにある賑やかな一角「おかげ横丁」で楽しめる新年の味を3つご紹介します。 伊勢で唯一の酒蔵である「伊勢萬」内宮前酒造所。五十鈴川の伏流水と、時間をかけてみがきあげたお米を用い、手作業でお酒がつくられています。ご紹介するのは看板商品である「おかげさま」の酒粕を使用した「甘酒」です。 「おかげさま」は、神恩と自然への恵みに感謝する”おかげさま”の気持ちと、おかげ参りの賑わいにちなんで名づけられたお酒。その酒粕を使った「甘酒」は、控えめな甘さとさっぱりした味わいが「飲みやすくておいしい」と、特に寒さの厳しい日にはひっきりなしに売れている人気商品。参拝や散策で冷え切った体
が芯から温まる、酒蔵の「甘酒」。おすすめです。 天照大御神に奉られたという、あわび。古来から日本ではハレの場に欠かせない、おめでたい食材として知られています。おはらい町の北側の端あたりに位置する「鈴木水産 場外市場店」では、店先で焼かれた「あわび」を頂くことができます。漂う良い香りに誘われて、店内へ。焼きたてを食べられるというのは嬉しいですね。 店内には生け簀があり、あわびやカキ、大あさりの他、伊勢海老の姿も。こりっとした食感のあわびをかみしめると、旨味が口いっぱいに広がり、磯の香りのする柔らかな肝も絶品です。 伊勢みやげといえばこれ、というほど有名な「赤福」。看板商品「赤福餅」はもちろんですが、冬の時期だけ提供される「赤福ぜんざい」が今のおすすめ。大粒の大納言小豆と、焼き目のついた大ぶりな角餅がふたつ入っています。すっきりした甘さの中に、小豆の風味がしっかり感じられるぜんざいは、さらっとしていつつ、適度なとろみもあって、香ばしい角餅にもよく馴染みます。 寒さの中の初詣で冷えた体を、新年ならではの「味」であたため、ほっとひと息つくのはいか\xA4
❹任靴腓Δʔ\xA3
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5778164
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック