アフィリエイト広告を利用しています
リンク集
RSS取得

広告

posted by fanblog

2023年10月04日

サポート詐欺は、パソコンに警告画面を表示 注意と対策

サポート詐欺は、パソコンに警告画面を表示させて、ウイルス感染や不具合を装って、サポート費用を騙し取る詐欺です。

【バーゲン本】マンガでわかる!高齢者詐欺対策マニュアル [ 西田 公昭 ]

価格:739円
(2023/10/4 05:46時点)
感想(1件)



パソコンでサイレンを鳴らしたり、非通知電話をかけてくるのは、被害者の不安を煽って、サポートに連絡させるためです。

これらの被害に遭った場合の対処方法は、以下のとおりです。

パソコンの警告画面を消す方法


タスクマネージャーを起動して、警告画面を表示しているブラウザを強制終了する。
パソコンを再起動する。

非通知電話を拒否する方法

電話機の設定で、非通知電話を拒否する。
迷惑電話対策アプリを利用する。

警察への通報・相談

サポート詐欺は、犯罪です。警察に被害を届け出ることで、被害の拡大を防ぐことができます。

具体的には、以下の手順で警察へ通報・相談しましょう。

警察署の電話番号を調べる。
警察署に電話して、サポート詐欺の被害に遭ったことを告げる。
偽のセキュリティ警告画面やダウンロードしたソフトウェアが分かる資料等を持参し、警察署に相談する。
なお、事前に電話で担当者と日時や持参する資料の調整をしていただくと対応がスムーズに進みます。


また、サポート詐欺に遭った場合は、以下の点にも注意しましょう。

警告画面に記載されている電話番号に電話しない。
警告画面で指示されるアプリやソフトウェア等をダウンロード・インストールしない。
個人情報やクレジットカード情報を入力しない。

サポート詐欺は、巧妙な手口で被害者をだますため、注意が必要です。上記の対処方法を参考にして、被害に遭わないよう対策しましょう
タグ:詐欺
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12245074
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。