アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年03月16日

気になるお腹まわりの脂肪を分解・燃焼・排出!!【漢生爽楽 防風通聖散】








メタボには「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」

防風通聖散
ダイエットやデトックスを本気で目指す人にオススメしたい「防風通聖散」は、18種類の薬草から作られた漢方薬です。

防風通聖散に含まれる生薬
キキョウ、サンシン、ビャクジュツ、レンギョウ、
カンゾウ、ハッカ、オウゴン、ケイガイ、セッコウ、ボウフウ、
ダイオウ、マオウ、トウキ、ショウキョウ、シャクヤク、カッセキ、
センキュウ、ボウショウ


これらの薬草は、体に溜まった余計な熱や水分、油などを外に出すことを助けてくれる効果が期待できます。

「防風通聖散」具体的な効果は?

生薬成分が組み合わさって働くことにより効果を発揮するのが、漢方薬。研究結果によって「防風通聖散」が体内で具体的に効果を発揮すると言われているのは、特に次の3点です。

1)基礎代謝向上
 ・発汗、排便、排尿を促す
 ・内部体温の上昇効果
ダイエットにも健康にも大切な、基礎代謝。年々衰えがちな基礎代謝の向上に「防風通聖散」は効果があります。体温の上昇によって脂肪燃焼効果も期待され、消費カロリー増加によって痩せやすい体になることが出来るのです。若い頃のように運動の効果が出なくなったと残念に思っている人にこそ試してほしい漢方ですね。

2)抗動脈硬化ホルモンの分泌促進作用
 ・内臓脂肪細胞で作られるアディポネクチンの上昇
 ・動脈硬化予防に期待
内臓脂肪内で作られる超善玉物質「アディポネクチン」は内臓脂肪が増えれば増えるほど減少し、心筋梗塞の患者さんはこの物質が低いほど死亡率が高くなるといわれています。「防風通聖散」摂取によって、アディポネクチンの上昇が見られたとする研究結果によって、現在動脈硬化予防にもその効果が期待されています。

3)食欲抑制
 ・食欲増進ホルモン「グレリン」の分泌を抑える作用
 ・食欲抑制に効果あり
「防風通聖散」には食欲増進ホルモン「グレリン」を抑制する作用があることが研究成果から分かっています。食事量の減少効果から、生活習慣病の改善に有効な漢方薬であるとも考えられているのです。暴飲暴食を分かっていてもやめられない人にはまさにうってつけ。

食前に1日2回、一ヶ月を目安に


「防風通聖散」は他の漢方と同様に服用方法を守ることが大切です、1日2回朝夕の食前にまたは食間に服用してください。体調や体質の差、また漢方はそもそも体に負担をかけずにゆっくりと作用する医薬品なので、効果の実感までには一ヶ月程を要します。じっくりと体質改善を行いましょう。

便通が効きはじめのサイン

「防風通聖散」には脂肪の分解・燃焼・排出に加えて、体の熱を冷まし、体内の水分のめぐりをよくする作用も。その過程で便通もよくなるので、「ちょっとお腹がゆるくなったかな?」と思ったら、それが効き始めのサイン!
飲みなれるまでが大変な漢方、まずは毎日の習慣づけを心がけてくださいね。継続は力なり!





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6058269
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
aokichiさんの画像
aokichi
あおきちと言います(´・ω・`) よろしくお願いいたします。(´・ω・`) いいものを紹介しているつもりです(´・ω・`)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。