2020年06月01日
今さらだけどSAO見はじめたら、大変なことになった
友達からおもしろいとは聞いていたけど
なんとなく手を出していなかった
ソードアート・オンライン
略して SAO
たまたま時間があったので見てみました。
![]() |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BDXLJ+4QVIHE+2HOM+BWGDT)
ゲームの世界の話という
アバウトな設定は知っていましたが、
ほぼ知識ゼロで見始めました。
正直、ゲームに詳しくない人は
たまに分からない単語が出てくるので
??となるときはありますが、
基本的にそれでもアニメ自体の内容は
分かるので問題ないです!
個人的にキリトがすごいタイプで
はまってしまいました。
![]() |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BDXLJ+4QVIHE+2HOM+BWGDT)
いつも黒っぽい服を着るというとこもツボです。
そういえば、最近優しい主人公が多いですね。
無駄な殺生をしないところも
すごく好感が持てます!!
仮想体験できるスタイルのゲームが
主流になっている世界。
ゲームの中にダイブして
ゲームのなかで生活する羽目になります。
この設定はハンターハンターの
グリーンアイランド編と似ているなって思ったけど
グリーンアイランドは「念」で
実在のある場所に飛ばされていましたが、
SAOは実際の体はベットの上
で脳内で疑似体験するという点では異なります。
個人的に、このアニメの魅力は
キリトがすごく強くて
また、優しくて見ごたえがあるところかな・・
あと、女子キャラがみんな可愛いです★
シーズン1ではアスナが可愛すぎました。
![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BDXLJ+4QVIHE+2HOM+BWGDT)
そして強い女、あこがれます。
キリトに負けないくらい剣がすごい!!
最近、VR機能がついたゲームが
実際にもできてきました。
時代が進み、ITや人口知能が進化し続けると
現実世界と仮想世界のハザマが
曖昧になってくると思います。
ゲームで人を殺してもいいけど
現実世界はだめ。
でも、その仮想世界のゲームが
現実世界とほんとうにそっくりだったら?
アニメだけどいろんなことを考えさせられる内容で
大人がハマる理由も納得です。
私はまだシーズン2を見終わったところですが
アニメはシーズン4まで今のところあるので
続きがすごく楽しみです。
ハマってしまったら
漫画かライトノベルも読みそうで怖いけど
そこは我慢しないと
趣味にお財布がついていかないので
我慢が必要そうです・・
![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BDXLJ+4QVIHE+2HOM+BWGDT)
ABEMAの公式サイトはこちらから
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BE2BA+32QQDU+4EKC+5YRHE)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9887410
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック