OpenAIは、日本で利用できるiOS向け無料アプリ「ChatGPT」を提供しています。このアプリは、テキストや音声入力に対応し、使い方も簡単です。ただし、UIは英語のみであり、Android版はまだ提供されていません。月額3,000円の有料プランでは応答速度の向上や新機能の優先アクセスが可能です。
また、カリフォルニア大学バークレー校の学生と教員がカリフォルニア大学サンディエゴ校とカーネギーメロン大学と共同で設立した「Large Model Systems Org(LMSYS Org)」は、ChatGPTやPaLM、VicunaなどのチャットAIや大規模言語モデルのベンチマーク「Chatbot Arena」を公開しています。Chatbot Arenaでは、対話型AIの評価にオープンプラットフォーム「FastChat」が使用され、ユーザーは匿名モデルと会話し、投票によって精度を評価します。最新の投票データによれば、OpenAIのGPT-4が1位であり、AnthropicのClaude-v1とその軽量モデルが2位と3位にランクインしています。LMSYS Orgは、高品質なデータセットによる事前トレーニングとファインチューニングの重要性を強調しており、小型モデルのパフォーマンスにも注目しています。
Bing AIの説明
「Large Model Systems Org (LMSYS Org)」が、ChatGPTや PaLM 、 Vicuna などのチャットAIや大規模言語モデル (LLM)のベンチマーク「 Chatbot Arena 」を公開しており、ChatGPTは1位にランクインしています。
PaLMとVicunaは、ChatGPTと同様に、OpenAIが開発したチャットAIや大規模言語モデル (LLM)です。PaLMは、GoogleのチャットAI「Bard」と同じく「PaLM 2」をベースにしたチャットAIで、VicunaはLLaMAから微調整されたチャットAIで、パラメータ数は130億です。
https://gigazine.net/news/20230526-chatbot-arena/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image