2020年06月26日
自作PCについて
ども!あみらるです!!
以前、お勧めのノートパソコンがデバイスについての記事を書きましたが、
今回は自作PCについて書こうと思います。
自作PCと聞くと、パーツが色々あったり、作るのが難しいなどのイメージがあるかと思いますが、
実際はそれほどパーツもなく、マザーボードという板にくっつけるだけなので、難しくありません。
個々のパーツが何の役割をしているかを理解していれば誰でも作れるので、
今回は、そこをざっくりと説明しようと思います
自作PCを作る時に必要なパーツは全部で6つあり、性能をざっくりと説明します。
・CPU・・・パソコン全体の性能を決めるパーツ
・メモリ・・・CPUが使うデータを一時的に保存する場所
・HDDまたはSSD・・・データを保存するもの。SSDのほうがPCの起動が早いです。
・マザーボード・・・各パーツを繋げるもの
・電源ユニット・・・電源を供給するもの
・PCケース・・・外装で、各パーツをまとめるもの
次にパーツごとにどのような役割を人体に例えます
・CPU・・・脳の計算する部分
・メモリ・・・脳の作業場
・HDDまたはSSD・・・脳の記憶している部分
・マザーボード・・・体
・電源ユニット・・・心臓
・PCケース・・・服
どうでしょうか?
人体に例えるとわかりやすいかと思います。
これらを組み合わせるだけで自作PCを作ることができます
これで普通に動作することはできますが、下記のパーツがあると性能が向上されます。
・CPUクーラー・・・CPU(脳)を冷ますパーツ
・グラフィックボード・・・画面の描画、3Dグラフィックの処理をするパーツ。ゲームをするなら必須です。
各パーツは少し前までなら高価なものでしたが、現在だと少し性能を落とすことで比較的安価で購入することができます。
興味がある方は、一度調べてみるのもいいと思います。
需要がありそうなら、次回以降におすすめのPCパーツについて書きます
以前、お勧めのノートパソコンがデバイスについての記事を書きましたが、
今回は自作PCについて書こうと思います。
自作PCと聞くと、パーツが色々あったり、作るのが難しいなどのイメージがあるかと思いますが、
実際はそれほどパーツもなく、マザーボードという板にくっつけるだけなので、難しくありません。
個々のパーツが何の役割をしているかを理解していれば誰でも作れるので、
今回は、そこをざっくりと説明しようと思います
自作PCを作る時に必要なパーツは全部で6つあり、性能をざっくりと説明します。
・CPU・・・パソコン全体の性能を決めるパーツ
・メモリ・・・CPUが使うデータを一時的に保存する場所
・HDDまたはSSD・・・データを保存するもの。SSDのほうがPCの起動が早いです。
・マザーボード・・・各パーツを繋げるもの
・電源ユニット・・・電源を供給するもの
・PCケース・・・外装で、各パーツをまとめるもの
次にパーツごとにどのような役割を人体に例えます
・CPU・・・脳の計算する部分
・メモリ・・・脳の作業場
・HDDまたはSSD・・・脳の記憶している部分
・マザーボード・・・体
・電源ユニット・・・心臓
・PCケース・・・服
どうでしょうか?
人体に例えるとわかりやすいかと思います。
これらを組み合わせるだけで自作PCを作ることができます
これで普通に動作することはできますが、下記のパーツがあると性能が向上されます。
・CPUクーラー・・・CPU(脳)を冷ますパーツ
・グラフィックボード・・・画面の描画、3Dグラフィックの処理をするパーツ。ゲームをするなら必須です。
各パーツは少し前までなら高価なものでしたが、現在だと少し性能を落とすことで比較的安価で購入することができます。
興味がある方は、一度調べてみるのもいいと思います。
需要がありそうなら、次回以降におすすめのPCパーツについて書きます
最新!自作PC自由自在 自作PCのトレンドをチェック あなたにピッタリのパ (EIWA MOOK らくらく講座 341) 価格:1,520円 |
自作PC自由自在(令和元年度版) パーツ夏モデル勢揃いでまさに今が作りどき 自作パソコン最新入 (EIWA MOOK らくらく講座 331) 価格:1,518円 |
今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版] Windows 10対応版 [ リンクアップ ] 価格:2,068円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9972125
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック