魔法少女まどか☆マギカ
2011年の世界[注 2]を舞台に、願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人知れず人類の敵と戦うことになった少女たちに降りかかる過酷な運命を、優れた魔法少女となれる可能性を持ちながらも傍観者として関わることになった中学生・鹿目まどかを中心に描く。タイトルの「マギカ (Magica) 」は、ラテン語で「魔法の」を意味する形容詞「magicus」の女性形。
2000年代後半より、数多くのテレビアニメシリーズを世に送り出してきた新房昭之監督・シャフト制作のタッグによる、オリジナルアニメ作品である[4][5]。企画の発端には、過去に『ひだまりスケッチ』シリーズ、『化物語』で新房とアニメ制作を行った岩上敦宏が関わっており[4][6]、プロデューサーとして参加している。
ニトロプラス所属の虚淵玄がシリーズ構成および全話の脚本を、『ひだまりスケッチ』の原作を手掛ける漫画家の蒼樹うめがキャラクター原案をそれぞれ担当。虚淵が描く緻密で重厚な[7]設定のストーリーに、蒼樹のキュートで[8]可愛らしい[2]絵柄のキャラクターが組み合わされており、こうした組み合わせは岩上の提案による[9]。音楽は梶浦由記が担当した。主要登場人物たちの敵となる「魔女」のデザインや戦いの場となる異空間の描写には劇団イヌカレーが起用され、「メルヘンホラー」[10][11]とも形容される独自の世界が描かれている。
本作が放送された当時の日本の深夜アニメの傾向として、売り上げの予想が立てられないオリジナルアニメ作品は商業的には不利であると見なされて敬遠され、漫画やライトノベルなど原作付きのアニメが主流となる傾向が強くなっていた[12][13][14]。本作に関しても、当初はスタッフの間でも女児向けの魔法少女アニメの改編期との競合を不安視する意見もあり[11]、実際に放送開始前にはそれ程注目されているとは言い難かったが[2]、衝撃的な展開となった第3話は反響を呼び[2]、その後も魔法少女の苦悩を描いた内容が各所で話題となっていった[15]。
放送期間中には東日本大震災の影響[16]により最終回の放送が1か月延期されるといった出来事もあったものの、視聴者の興味を引きつけるストーリーが注目を集め[16]、結果的には「近年最大の話題性」[17][18]と評されるまでに至った。2011年4月27日に発売されたBD第1巻の初週売り上げは5万3000枚を売上げ、テレビアニメのブルーレイメディア初週売上げでは、これまでの最高だった『化物語』6巻の5万1000枚を抜いて史上最高を記録した[19][注 3]。更にその記録は5万4000枚の初週売り上げを記録したBD第2巻によって塗り替えられた[20]。またテレビアニメのBD売り上げは魔法少女まどか☆マギカの1-3巻が歴代3位まで独占している[21]。ファンやメディア上の論者の間ではこうした放送直後の盛り上がりの様相を指して、エポックメイキングなオリジナルアニメが15年あるいは16年の周期で出現するとされるジンクスの文脈で捉えたり[22][23]、『新世紀エヴァンゲリオン』以来の社会現象ととして語られる意見が相次いだ[24][23][25]。メディア展開としては、テレビアニメ本編の内容を元にしたコミカライズ、ノベライズのほか、世界設定を共有する外伝漫画作品の展開も行われた。ゲーム化、映画化も予定されている。