アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年10月05日

本日の取り組み:2020年10月5日

2021都内私立小学校入学試験(2021.11.1)まであと392日

きくきくドリルが気に入っている次男。
今日から新しい単元に入りました。
「あてはまるものはなに」です。

今まではプリントに指を差すか丸をするかで答える方式でしたが、今回からは自分で声に出して答える問題です。
指導のポイントによると、「問題を記憶しつつ、次の話の内容を聞き取る練習」とのこと。
小学校受験で頻出の「お話の内容理解」「お話の記憶」のために必要な練習ですね。

20201005.jpeg

さっそく取り組みはじめたところ、第一問から躓く。
そもそも何を答えるのか理解していなかった模様。
第一問の問題はこうです。

「お医者さんが使うものは次の3つのうちどれですか?まな板、包帯、ピアノ」

答えられなかったので、「包帯はどういう時に使うの?」と聞くと「ケガしたとき」とちゃんと答えられます。
さらに「ケガをしたときはどうするの?」と聞くと「病院に行く」と答えます。
「病院でだれが包帯を使うの?」と聞いたところ「病院の先生」との答え。
次男にとって「お医者さん」という言葉はあまり使わないものだったようで、分からなかったことが判明。
家では「病院に行くよ」とか「●●先生(かかりつけの病院の先生の名前)に診てもらおうね」などは言いますが、「お医者さんに行こう」とは言っていないなと改めて思いました。

そして、他の問題でも単語を知らず答えられないものが。
次男はクレパスという名称を知りませんでした。
クレヨンは知っていますが、クレパスは園でも家でも使ってないので、仕方ないですが。

きくきくドリルで思わぬ弱点が見つかりました。

【本日の取り組み】
きくきくドリルSTEP1:1ページ




楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10250189
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。