アフィリエイト広告を利用しています
Link
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Kroneさんの画像
Krone
はじめましてヽ(´▽`)/ 趣味でPC作ったり動画,音楽,画像,ホームページ作ったりゲームやったりしてる暇人のくろーねです!!(笑) PCの設定やおすすめソフト、新作パーツのレビュ等どんどん更新していきますので是非遊びに来てください!! *リクエスト頂ければ詳細まとめて最優先で書きます!!〆(._.)
ブログ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年06月23日

ネットワーク設定最適化@SNP機能の無効化編

SNP機能の無効化
コマンドプロンプトを管理者権限で実行。
(スタート/アクセサリー/コマンドプロンプト(右クリックで管理者として実行))
以下のコマンドを入力。

[netsh int tcp show global]

[ TCP グローバル パラメーター ] の項目が表示されたら [ Receive-Side Scaling 状態 ] [ Chimney オフロード 状態 ]
[ NetDMA 状態 ] 3項目の状態を確認する。
初期設定では順に[enabled] [automatic] [enabled] の状態になっている 。


snp1.png

[netsh int tcp set global rss=disabled]
( Receive Side Scaling (RSS) の無効化 )

[netsh int tcp set global chimney=disabled]
( TCP Chimney Offload の無効化 )

[netsh int tcp set global netdma=disabled]
( Network Direct Memory Access ( NetDMA ) の無効化 )

snp2.png




#設定がちゃんと反映されてるか確認方法

[netsh int tcp show global]

snp3.png

再度 [ TCP グローバル パラメーター ] の項目が表示されると、3項目の状態が無効 ( disabled ) になっているか確認する。

posted by Krone at 20:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。