新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年03月22日
最近のお葬式では「お清めの塩」は使わないらしい
お葬式の帰りにお清めの塩を貰い振り掛けることが普通だと思っていましたが最近は違うみたいです。
お葬式の後にはお清めの塩
通夜や葬儀の時に、会葬御礼の挨拶状とともに小さな袋に詰められた お清め塩が配られることが多いと思います。
これは、死を「不浄のもの」と考え、体に塩をふりかけることでけがれを払い、身を清めるために使うものです。
清めの塩の意味
清めの塩とは、もともとは神道の考え方からきたもので、死を穢れたものとして清めるという考え方からきたものです。
昔は医学の知識も乏しかったので、今まで元気だった人が突然倒れたときは「なにかのたたり」のような非科学的な現象として捉えられていました。
衛生面においても現代のように上下水道も無かった時代です。そうした背景もあって人々の中に「お清め」という行為が信じられたと言われています。
葬式や火葬に行くと死穢に染まるから穢れを自宅に持ち込まないという考えから清めの塩をするものです。
現在では賛否両論ある
ある程度葬儀の参列経験があれば会葬に出かけていって、清めの塩がついていなかったことはないでしょうか?
仏教では「清め塩」は排除の方向へ進んでいます。仏教では生と死をひとつの世界として捉えているため死は
ケガレたものではないとしています。
近年は「お清め」を行わない方も増えてきました。仏教宗派の一部では、「本来の宗旨」を考え、「お清めの塩」を使わないお葬式に変わってきています。
「死」は「穢れ」ではない
仏教では「死」は「穢れ」としては受け止めていません。生と死は切り離されたものではなく一体と考えられています。
神道では、死を穢れと考える一方で、仏教では死は成仏、つまり「仏に成る」ため、不浄ではないと考えています。
浄土真宗が最初に反対
浄土真宗が最初に清め塩に反対して、その後他の宗派も賛同するようになったのがきっかけです
とくに、『浄土真宗』『真宗』では「誰でも浄土に行くことができる」という教えですから、清めるという行為は正しくないとされ、塩を用いたりしません。
「清め塩」は仏教の教義に由来するものではない!廃止するべき!と最初に声をあげたのは浄土真宗の寺院ですが、その意見に賛同している他の仏教系各宗派も増えている
最近では葬儀屋さんも配ってはいない
葬儀社のサービスとして会葬礼状に塩の小袋が添えられているケースがありますが、これを排除しようという動きもあります。
どうしても必要な場合は葬儀社に言えば出してもらえることが多いと思いますのでご心配なく。
お清めをするかどうかは、自分自身の気持ちや信条によるものですので、近年の主張に関わらず、自分自身で決めてかまいません。
<小さなお葬式>は火葬料金込み
お葬式の後にはお清めの塩
通夜や葬儀の時に、会葬御礼の挨拶状とともに小さな袋に詰められた お清め塩が配られることが多いと思います。
これは、死を「不浄のもの」と考え、体に塩をふりかけることでけがれを払い、身を清めるために使うものです。
清めの塩の意味
清めの塩とは、もともとは神道の考え方からきたもので、死を穢れたものとして清めるという考え方からきたものです。
昔は医学の知識も乏しかったので、今まで元気だった人が突然倒れたときは「なにかのたたり」のような非科学的な現象として捉えられていました。
衛生面においても現代のように上下水道も無かった時代です。そうした背景もあって人々の中に「お清め」という行為が信じられたと言われています。
葬式や火葬に行くと死穢に染まるから穢れを自宅に持ち込まないという考えから清めの塩をするものです。
現在では賛否両論ある
ある程度葬儀の参列経験があれば会葬に出かけていって、清めの塩がついていなかったことはないでしょうか?
仏教では「清め塩」は排除の方向へ進んでいます。仏教では生と死をひとつの世界として捉えているため死は
ケガレたものではないとしています。
近年は「お清め」を行わない方も増えてきました。仏教宗派の一部では、「本来の宗旨」を考え、「お清めの塩」を使わないお葬式に変わってきています。
「死」は「穢れ」ではない
仏教では「死」は「穢れ」としては受け止めていません。生と死は切り離されたものではなく一体と考えられています。
神道では、死を穢れと考える一方で、仏教では死は成仏、つまり「仏に成る」ため、不浄ではないと考えています。
浄土真宗が最初に反対
浄土真宗が最初に清め塩に反対して、その後他の宗派も賛同するようになったのがきっかけです
とくに、『浄土真宗』『真宗』では「誰でも浄土に行くことができる」という教えですから、清めるという行為は正しくないとされ、塩を用いたりしません。
「清め塩」は仏教の教義に由来するものではない!廃止するべき!と最初に声をあげたのは浄土真宗の寺院ですが、その意見に賛同している他の仏教系各宗派も増えている
最近では葬儀屋さんも配ってはいない
葬儀社のサービスとして会葬礼状に塩の小袋が添えられているケースがありますが、これを排除しようという動きもあります。
どうしても必要な場合は葬儀社に言えば出してもらえることが多いと思いますのでご心配なく。
お清めをするかどうかは、自分自身の気持ちや信条によるものですので、近年の主張に関わらず、自分自身で決めてかまいません。
【中国】「日韓国民が中国の大気汚染拡散に不満を示しています」の指摘に、中国外交部がコメント[03/22]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=172946&;ph=0
2017年3月21日、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は定例記者会見で「日本や韓国に大気汚染の影響を及ぼしているかについては、科学的な検証が必要」とコメントした。
会見で記者から「近ごろ韓国や日本の市民が、自国に中国の大気汚染が拡散しているとして不満を示している」との質問を受けた華報道官は「大気汚染問題は確かに現在中国政府が力を入れている問題だ。できるだけ早く中国国民が青い空ときれいな空気をより多く享受できるよう努力する姿勢は決して揺るがないが、この問題の解決には長い道のりが必要だ」と発言。
さらに「中国の大気汚染が周辺国に影響しているかについては、科学的かつ専門的な研究や検証を行わなければならない。環境保護当局に直接聞いて欲しい。わが国の環境保護当局は周辺の隣国を含めた他国と密接なコミュニケーションを取っているようだ。われわれは国際的な対話と協力を強めることで、環境保護や汚染対策の分野でより多くの、より速やかな進展が得られることを願っている」と回答した。
2017年3月21日、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は定例記者会見で「日本や韓国に大気汚染の影響を及ぼしているかについては、科学的な検証が必要」とコメントした。
会見で記者から「近ごろ韓国や日本の市民が、自国に中国の大気汚染が拡散しているとして不満を示している」との質問を受けた華報道官は「大気汚染問題は確かに現在中国政府が力を入れている問題だ。できるだけ早く中国国民が青い空ときれいな空気をより多く享受できるよう努力する姿勢は決して揺るがないが、この問題の解決には長い道のりが必要だ」と発言。
さらに「中国の大気汚染が周辺国に影響しているかについては、科学的かつ専門的な研究や検証を行わなければならない。環境保護当局に直接聞いて欲しい。わが国の環境保護当局は周辺の隣国を含めた他国と密接なコミュニケーションを取っているようだ。われわれは国際的な対話と協力を強めることで、環境保護や汚染対策の分野でより多くの、より速やかな進展が得られることを願っている」と回答した。
2017年03月18日
東京近郊の週末旅なら熱海がおすすめ!そのワケとは…?【静岡】
寒ーい冬が終わりを告げ、いよいよ春到来!
この春は、週末を有意義に過ごすために、美しい花と金曜日を楽しむ「花*金」旅はいかが? アクセスの良い熱海なら、仕事終わりに出発してもOK!桜や海幸、海露天を楽しんだり、エステで癒されながら、オンナに磨きをかけたり…。何かとがんばる年度末は、春の息吹からパワーをもらって乗り切ろう♪
記事配信:じゃらんニュース(http://www.jalan.net/news/)
熱海・金夜発旅のススメ
1.何より近い!
東京駅から東海道本線なら最短1時間35分、新幹線なら最短39分で着いちゃう熱海。仕事終わりにでも行ける身近な温泉地だから、金夜発旅にぴったり!
2.一日たっぷり遊べる!
夜のうちに熱海に着くので、翌朝からたっぷり遊べるのも金夜発旅の魅力。夜は温泉と美味しい食事を満喫して、次の日は花盛りの熱海めぐりを楽しんで。
3.週末が有意義に!
金夜に出発して、土曜には帰宅するスケジュールなら、日曜はゆっくりと家で過ごすことが。遊びも休息もしっかりして、週末を有意義に過ごそう。
「プレミアムフライデー」を楽しもう!
毎月最終金曜日は午後3時をめどに退社して、ちょっと豊かな週末を楽しもうという政府や経団連が推進する「プレミアムフライデー」。ぜひこれを利用して、春の熱海旅を楽しんでみて。
熱海城
お城のお姫様気分で、満開の桜に酔いしれる
天守閣からは360度パノラマ×桜の絶景が望める
3月25日(土)からは桜まつりが開催。出店などもあり、にぎやかに
桜まつり期間中はライトアップされ、キラキラ光る夜景とともに夜桜が堪能できる
熱海の名勝地である錦ヶ浦山頂にそびえ立つ熱海城。約200本のソメイヨシノが咲き誇り、海抜約160mの天守閣から城下に広がる桜を望めば、お姫様気分に。
熱海城(あたみじょう)
TEL/0557-81-6206
住所/静岡県熱海市曽我山1993
営業時間/9時〜17時(最終入場16時30分)
定休日/なし
料金/入場料大人900円、小・中学生450円、4〜6歳300円
アクセス/JR熱海駅より「遊〜湯〜バス」19分、熱海城より徒歩すぐ
「熱海城」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/kankou/spt_22205af2120008935/)
味里 熱海店
プリプリのイカがたっぷり!網代の新鮮な海幸を堪能あれ。
名物のイカメンチと新鮮なアジのたたきがついた漁師めし定食(1800円)
店内は落ち着きのある空間。熱海駅からも歩いて向かうことができる
網代で人気のお店の2号店が熱海エリアに昨年9月にオープン。網代で昔から伝わる郷土料理や新鮮な海幸が味わえる。中でも網代名物でイカだけで作られるイカメンチは必食!
味里(みさと) 熱海店
TEL/0557-82-8220
住所/静岡県熱海市銀座町7-12
営業時間/11時〜14時30分(LO14時15分)、17時30分〜22時(LO21時15分)
定休日/火
アクセス/JR熱海駅より徒歩12分
「味里 熱海店」の詳細はこちら(http://r.goope.jp/misatoatamiten)
起雲閣
優美で気品溢れる邸宅。花と歴史薫る美しさに浸る。
市街地とは思えない穏やかな庭園には、マメザクラが美しく咲く
約1000坪の広大な庭園が広がる
数々の文豪に愛されてきた名邸。1919年に別荘として開かれ、「熱海の三大別荘」と賞賛された。日本家屋の美しさをとどめた気品溢れる本館や、緑豊かな庭園など見どころはたくさん。
起雲閣(きうんかく)
TEL/0557-86-3101
住所/静岡県熱海市昭和町4-2
営業時間/9時〜17時(最終入館16時30分)
定休日/水(祝日の場合は開館)
料金/入館料大人510円、中高生300円
アクセス/JR熱海駅より徒歩20分
「起雲閣」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/kankou/spt_22205ae2180156565/)
ホテルミクラス
日常を忘れさせてくれる圧巻のオーシャンビュー。
初島や伊豆大島まで見晴らすことができる海絶景だ
海を眺めながら寛げる女性大浴場のデッキ
雄大な太平洋を一望できる絶好のロケーション。温泉に浸かりながら水平線を眺めるとつい時間を忘れ、悩みや疲れもいつのまにかどこかへ。旅の締めくくりは海露天でとことん癒やされて。
ホテルミクラス
TEL/0557-86-1111
住所/静岡県熱海市東海岸町3-19
営業時間/14時〜21時(最終受付20時、花火大会開催日は19時※最終受付18時)
定休日/なし
料金/中学生以上2500円、小学生1000円(バスタオル・フェイスタオルの貸出料込)
アクセス/JR熱海駅より徒歩12分
「ホテルミクラス」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/yad393168/)
アカオハーブ&ローズガーデン
花やぐ12のガーデンが点在。20万坪の広大な花の楽園。
5〜6月の時期は自然の丘陵地を活かした個性溢れるガーデンが広がる
1月下旬頃から桜と菜の花の美しい光景が見られる
バラは5月下旬頃がベストシーズン。園内は甘い香りでいっぱいになる
海に臨む自然の丘陵地を利用した20万坪もの広大な花園。園内には12種のテーマガーデンがあり、四季を通じてバラをはじめとする世界中から集めた花々やハーブを見ることができる。
期間限定!【〜3/31(金)まで】
旬の苺をたっぷり楽しめる苺のスイーツフェア開催中!
春色いちご日和(850円)
イチゴの小箱パフェ(1000円)
紅ほっぺのアイスクリーム(630円)
アカオハーブ&ローズガーデン
TEL/0557-82-1221
住所/静岡県熱海市上多賀1027-8
営業時間/9時〜17時(最終入園16時)
定休日/12・1月の火
料金/入園料大人1000円(5月15日〜6月10日は1200円)、小学生以上500円(5月15日〜6月10日は600円)
アクセス/JR熱海駅より6番線網代行きバス15分、ハーブ&ローズガーデンより徒歩すぐ
「アカオハーブ&ローズガーデン」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/kankou/spt_22205ah3330041402/)
MOA美術館
感性を刺激してくれる、アート×桜絶景のコラボ。
相模灘の雄大な風景と桜が同時に満喫できる
リニューアルされた美術館で、感性を磨く時間を過ごして
2月5日にリニューアルオープンしたMOA美術館。絵画・書跡・工芸を中心に国宝3点、重要文化財66点を含む約3500点の収蔵品を誇る。高台にあるため、開放感ある海景色と桜の絶景が楽しめる。
MOA(エムオーエー)美術館
TEL/0557-84-2511
住所/静岡県熱海市桃山町26-2
営業時間/9時30分〜16時30分(最終入館16時)
定休日/木(月1回程度展示変え日あり※HP要確認)
料金/観覧料大人1600円、高校・大学生1000円、小中学生無料、他
アクセス/JR熱海駅よりMOA美術館行きバス7分、MOA美術館より徒歩すぐ
「MOA美術館」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/kankou/spt_22205cc3300033698/)
熱海シーサイドスパ&リゾート
アジアンリゾートの空気の中で身も心もほどける贅沢時間。
芯からほぐれるバリ式のオイルマッサージ
温泉は源泉100%掛け流し。ゆっくりつかって日頃の疲れを洗い流そう
サンビーチの目の前に立地するこちらのホテルでは、立ち寄りで温泉とリラクゼーションサロンを利用できる。全身をほぐすオイルマッサージと温泉で、とことん癒やされる贅沢な時間を。
熱海シーサイドスパ&リゾート
TEL/0557-82-8111
住所/静岡県熱海市東海岸町6-53
営業時間/温泉16時30分〜21時(最終入館20時)、エステ14時〜22時(最終受付21時30分)
定休日/不定
料金/温泉利用料1000円(バスタオル・フェイスタオルの貸出料込)、エステ:オリジナルオイルコース60分8700円〜
アクセス/JR熱海駅より徒歩10分
「熱海シーサイドスパ&リゾート」の詳細はこちら(http://www.jalan.net/yad333762/)
<街道をあるく>【上野・新宿発】『東海道五十三次 第3回 富士を眺める名所へ 沼津から蒲原』
<歴史への旅>『諸国一の宮めぐり 東海道編第3回 霊峰富士を御神体に仰ぐ古社を参拝 伊豆国・駿河国 日帰り』
<歴史への旅>『北条・武田の境目の城 「深沢城」「葛山城」柏木屋敷「長浜城」 日帰り』
<日本百名山をめざす会>『登山初級B シャクナゲの群生地へ 天城山』
【目黒川】約800本のソメイヨシノが見られる、桜並木周辺のおしゃれなお店6選
都内のおしゃれな桜スポットと言えば目黒川。ゆっくりと歩きながら、川沿いに咲く800本以上の桜を眺められることで人気です。今回は目黒川のお花見とともに立ち寄りたい周辺のおすすめスポットを「お花見さんぽMAP」とともにご紹介。
おしゃれエリアで咲き誇る桜を見に、目黒川をおさんぽ
田園都市線・池尻大橋駅付近から、東急東横線・中目黒付近までの間を流れる目黒川沿いは、約830本のソメイヨシノを見ることができる、人気のお花見スポット。
お祭りムードが高まる「第13回 目黒イーストエリア桜まつり」は4月1日(土)・2日(日)、「第31回 中目黒桜まつり」は4月2日(日)の開催。川沿いには屋台や出店、ワインバーやイタリアンなど、中目黒ならではのおしゃれなフードも並びます。
“花”も“だんご”も両方楽しめる、目黒川のお花見にでかけましょう。
豆から自家焙煎してくれる「オニバスコーヒー」
中目黒駅から徒歩1分の「オニバスコーヒー 中目黒店」は、生産国から直接買い付けてきた豆を自家焙煎したコーヒーが味わえます。濃厚なエスプレッソやカフェラテなどシンプルなメニューが中心。丁寧にハンドドリップで淹れてくれる本格コーヒーは、シンプルながら豆の個性を味わえます。
テイクアウトもできるので、川沿いでいただくのもよさそうです。
薪窯で焼く、もっちり生地のピッツァ。「聖林館」
薪窯で焼くピッツァが評判の「聖林館」は、 中目黒駅から徒歩約3分。ピッツァの種類は「マリナーラ」と「マルゲリータ」のみですが、国産小麦を発酵させた生地はもちもちの食感でシンプルなおいしさ。出来たてをぜひ味わって。
野菜たっぷりのサラダランチが人気のビストロ「ユイット」
中目黒駅から、目黒川方面へ向かって歩くこと5分。中目黒の川沿いにあるビストロ「HUIT(ユイット)」。ランチは「プレートランチ」や「パスタランチ」など日によって内容が替わります。夜は肉料理が人気。昼から夜まで、ワインを片手に気軽にごはんが食べられますよ。
目黒川沿いという絶好のロケーションで、大きな窓から見える八重桜は、春には見事な花を咲かせてくれるそう。毎年花見客で大にぎわいの大橋方面とは逆側ということもあり、穴場的なお店です。
「青家」でいただく、京都の家庭料理“おばんざい”ごはん
気になる路地裏ものぞいてみましょう。
目黒川沿いの路地裏にある「青家」では、四季折々の素材を使用したおばんざいのランチや、京甘味が10種入ったオリジナルパフェを、懐かしい趣の日本家屋で楽しめます。料理に使用する京都の伝統野菜や生麩やお揚げ、抹茶などはすべて京都から仕入れたもの。一番人気の「京おばんざい薬膳定食」では、日替わりのおばんざい8種類を、小鉢でちょっとずつ楽しめます。
抹茶スイーツが人気の甘味処。「青家のとなり」
「青家」のお隣に位置するスイーツ店「青家のとなり」。京都「柳桜園」から仕入れる茶葉を使った抹茶スイーツを中心に、あんこやきなこなど、和の素材を使用した甘味がそろいます。
いろんな京甘味を楽しめる「抹茶白玉クリームあんみつ」は、自家製の天然寒天や黒糖あんこ、五穀生麩、丹波黒豆などが器にたっぷり。匙にすくってひと口いただくと、もちもち、ホクホク…さまざまな食感とともに、やさしい甘さが広がります。
スヌーピーがテーマの「ピーナッツ カフェ」
中目黒駅から7分。目黒川沿いにある、「PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)」は、スヌーピーのキャラクターにちなんだ西海岸をコンセプトにした一軒家カフェ。4つのミニバーガーのワンプレート「ザ・グースエッグス スライダー」や、熱々に焼かれたマシュマロが味わえる「ビーグル・スカウト スモア」など、フードからデザートまで楽しめますよ。
混雑を避けるため完全WEB予約制になっており、公式HPから予約可能です。春のイースター限定メニューも登場しているので予約の際にはぜひチェックしてくださいね。
今回のお花見MAPはこちら
開花に合わせて、日没から21時頃までの時間帯には、中目黒駅近くの宝来橋から、池尻大橋駅に向かう途中の南部橋の間でライトアップが行われ、夜桜も楽しめます。水面に映りこむ桜や、川に浮かぶ花弁の美しさには思わずため息がこぼれそう。平日の仕事帰りに訪れるのもおすすめですよ。
『約100品種3000本の梅!歴史アドバイザーが現地をご案内!水戸偕楽園梅まつりたっぷり2時間滞在』【仙台出発】
『栃木の老舗駅弁屋のいなり弁当と日光グルメもお楽しみ♪世界遺産「日光」二社一寺参拝と約4年ぶりのお目見え!日光東照宮 陽明門』【仙台出発】
『栃木の老舗駅弁屋のいなり弁当と日光グルメもお楽しみ♪世界遺産「日光」二社一寺参拝と約4年ぶりのお目見え!日光東照宮 陽明門』【仙台出発】
特集|【北関東の桜の名所】クジャクや鯉のぼりもお花見!? 桜のトンネルを歩きませんか
ニュースで開花予想が話題になると、今年のお花見はどこに行こう?とワクワクしてしまいますね! 今回は、北関東の桜の名所から、「観覧車でお花見」「花のトンネル」「歴史ある巨桜」「意外な出会い?」が楽しめるスポットをご案内いたします。お近くにお住まいの方はもちろん、週末のお花見旅行のご参考にいかがでしょうか。
観覧車でお花見! 夜はライトアップも
千手山公園の桜(栃木県)
昭和23年につくられ、長く市民に愛されている公園です。園内には 300本のサクラ(ソメイヨシノ等)と1000本を超えるツツジがあり、春は公園がピンク色に染まります。「千手山公園さくら祭り」期間中は、17時30分から21時まで園内がライトアップされ、夜桜もきれいです。園内には遊具があり、観覧車・おとぎ電車・ジェットスター(飛行機の乗り物)は1人1回50円、自動木馬は1回30円と超格安なのも魅力。何度も乗りたくなっちゃいますね。
公式サイト
華厳寺公園の桜(群馬県)
公園内にある遊園地の大観覧車「ひまわり」から見下ろす豪華な桜や一面のツツジは、まさに絶景です! 春の満開期には花まつりが開かれ、提灯による夜桜ライトアップも。園内にはジェットコースターなどのアトラクションがそろい、デートや家族連れに人気のスポットです。
公式サイト
桜のトンネルは薄ピンクの別世界!
赤城南面(あかぎなんめん)千本桜(群馬県)
「千本桜」と呼ばれる約1.3キロメートルの道の左右にソメイヨシノが植えられ、桜のトンネルになっています。「千本桜まつり」開催期間中、路上には数々の露店が並びます。夜桜もライトアップされ、その妖艶な美しさにうっとり! 隣接する「みやぎ千本桜の森」内には「世界の桜ゾーン」も。37種のサクラ約500本とシバザクラ、ナノハナが楽しめる、春爛漫の世界です。
公式サイト
常陸風土記の丘(茨城県)
広大な敷地に自然と歴史を感じられる空間が広がる、人気のお花見スポット。「日本一の獅子頭」があることでも有名です。園内には約500本のサクラがあり、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ボタンザクラと、約1ヶ月にわたりサクラのリレーを見ることができます。なかでもシダレザクラのトンネルは必見! 鮮やかな桜色に包まれて、まるで別世界に迷い込んだような気分です。
公式サイト
ご長寿の一本桜に会いに行こう
般若院のしだれ桜(茨城県)
本堂の裏手にある、推定樹齢400年以上の見事なシダレザクラ! 高さ10m以上、幹回り5mの巨樹で、県の天然記念物に指定されています。この寺院は978年に道珍法師によって貝原塚町に創建されたと伝えられ、1525年に現在の場所に移転しました。例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、開花の時期に合わせて「桜祭り」が行われ、夜にはライトアップも。迫力ある姿に圧倒されます!
公式サイト
クジャク、鯉のぼり、昭和!? 意外な出会いがあるかも
雨引観音の桜(茨城県)
国の指定重要文化財にもなっているお寺です。雨引山の大自然の中に建てられていて、山全体がご利益の霊力に溢れているとされています。とくに安産・子育てのお寺として名高く、絵画「光明皇后ご安産の図」も有名です。「一に安産、二に子育てよ、三に桜の楽法寺」と詠われるように、雨引山一円はサクラの山ならではの景観。夜桜も圧巻です。そしてなんと、境内では孔雀が30羽ほど放し飼いされています!!
公式サイト
壬生町総合公園の桜(栃木県)
「壬生町(みぶまち)おもちゃ博物館」に隣接してつくられた、緑あふれる公園。4月中旬から5月には、鯉のぼりの大群が気持ち良さそうに桜の海を泳ぎます。この鯉のぼりは全て寄贈のもの。もし不要になった鯉のぼりがお家に眠っていたら、たくさんの仲間と一緒に大空を泳がせてあげるのはいかがでしょう。毎年お花見で会えるなんてうれしいですね!
公式サイト
桐生が岡動物園の桜(群馬県)
年中無休・入園無料の動物園として親しまれている動物園です。サクラの名所としても知られていて、園内には樹齢80年あまりの古木が数多くあります。敷地内は、レトロな遊具や動物たちののんびりした佇まい、なつかしい土産物など、昭和の空気感たっぷり。大人の方なら子ども時代のお花見を思い出して、ほっこりした気持ちになれることでしょう。
公式サイト
『弘前公園・角館・北上展勝地 みちのく三大桜めぐり2日間』【新宿・上野出発】<こだわりのバスの旅> トイレ付きバス
『1名1室同旅行代金!観覧席付き!「大曲の花火〜春の章〜」と弘前公園・角館 東北2大桜めぐり2日間』【新宿・上野出発】
『弘前公園・角館・北上展勝地 みちのく3大桜と世界遺産・中尊寺3日間』【新宿・上野出発】<こだわりのバスの旅>足元ゆったりシートバス
『観覧席付き!「大曲の花火〜春の章〜」と弘前公園・角館・北上展勝地3大桜・世界遺産中尊寺3日間』【新宿・上野出発】
2017年03月17日
開花予想4/11前後!宮城県のお花見スポットまとめ
西公園の桜
約200本が咲き誇る市内屈指の桜の名所
市街地のメインストリートである定禅寺通、広瀬通、青葉通の突き当たりにある西公園は、市内屈指の桜の名所として有名だ。桜はソメイヨシノ、エドヒガン、サトザクラ、ヤマザクラなどが約200本。また公園内には、伊達政宗が朝鮮から持ち帰ったとされる臥竜梅(がりょうばい)や芭蕉句碑、著名作家の彫刻、蒸気機関車やこけし塔などがあり、見所が多く市民に親しまれている。
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【我孫子・柏の葉・江戸川台 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【勝田台・津田沼第2・京成津田沼 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【五井・蘇我・千葉 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【西船橋・松戸 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【茂原・木更津 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
約200本が咲き誇る市内屈指の桜の名所
市街地のメインストリートである定禅寺通、広瀬通、青葉通の突き当たりにある西公園は、市内屈指の桜の名所として有名だ。桜はソメイヨシノ、エドヒガン、サトザクラ、ヤマザクラなどが約200本。また公園内には、伊達政宗が朝鮮から持ち帰ったとされる臥竜梅(がりょうばい)や芭蕉句碑、著名作家の彫刻、蒸気機関車やこけし塔などがあり、見所が多く市民に親しまれている。
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【我孫子・柏の葉・江戸川台 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【勝田台・津田沼第2・京成津田沼 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【五井・蘇我・千葉 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【西船橋・松戸 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円
『JA推奨農園限定!「寒河江」で佐藤錦サクランボ狩り食べ放題 エメラルドグリーンの絶景!蔵王の御釜へ』【茂原・木更津 出発】
旅行代金 12,900〜13,900円