新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月10日
花柄の“魔法瓶”登場から50年、高度成長期の花柄はなぜ流行したのか
ヤフーニュースより引用
花柄の“魔法瓶”登場から50年、高度成長期の花柄はなぜ流行したのか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000004-wordleaf-bus_all
かつて食卓が花柄で覆われていた時代があった。昭和の高度成長期、ジャーにポット、ビニールのテーブルクロスも花がらだった。今年は、流行のきっかけを作った花柄の“魔法瓶”が世に登場して50年を迎える。花柄はなぜ流行したのか?
続きを読む...
ウォーターサーバーのマルチ的商法で被害者約600名、(株)SGS Japanが破産
ヤフーニュースより引用
ウォーターサーバーのマルチ的商法で被害者約600名、(株)SGS Japanが破産 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00010004-biz_shoko-bus_all
(株)SGS Japan(TSR企業コード:298666154、法人番号:7011501017351、荒川区西日暮里2−22−1、設立平成23年4月、資本金4500万円、庄司紀昭社長、以下SGS社)は6月28日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には森順子弁護士(森・清水法律事務所、文京区本郷7−2−5)が選任された。なお破産管財人は「破産者株式会社SGS Japan 破産管財人のホームページ(http://sgs-hasan.com)」を立ち上げるとともに、コールセンター(電話03−5562−0027)を設け、債権者への対応を行っている。
負債総額は債権者約600名に対し約6億円。
SGS社はウォーターサーバーの販売業者。グループの(株)Kプロジェクト(TSR企業コード:352770724、法人番号:3020001098335、渋谷区桜丘町22−19、登記上:中央区八丁堀2−29−13、設立平成24年11月22日、資本金900万円、加藤泰幸社長、以下K社)が行うウォーターサーバー販売の個人特約店への勧誘で、SGS社が売買の名目上の売主となっていた。
取引の仕組みは、K社が個人特約店を勧誘し、ウォーターサーバーとセットのボトルを販売。個人特約店は1件当たり70万円〜100万円でクレジットを組んで購入して、これを知人等にレンタルして1台あたり約1万円の利益が入る、とするマルチ商法的な形だった。個人特約店ではK社が売主と認識されていたが、契約上はSGS社が売り主で、事業は平成25年5月頃から28年11月頃まで行われていた。
破産管財人によると、個人特約店が購入したウォーターサーバーはK社に一括してレンタルされ、このレンタル契約によりK社は個人特約店に月々のレンタル料を支払う仕組みだった。だが、レンタル料の支払いは遅延し、SGS社およびK社、個人代理店との間でも、実際にウォーターサーバーがレンタル品として存在していた様子はなく、マルチ的な勧誘が行われていた。
29年1月以降、個人特約店はクレジットの支払いを停止し、クーリングオフを行使。SGS社に対しても、一部個人特約店から売買契約の解除、代金全額返還請求が行われ、全債権者の公平な分配を図るため、今回の措置となった。
続きを読む...
「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す
ヤフーニュースより引用
「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170707-00178733-toyo-bus_all
「人事がマネジメントしようと考える時点で違いますよね」
画一的ルールづくりが先行する働き方改革に対する疑問を投げたところ、面白法人カヤックとほぼ日から返ってきたのは「ルールをつくらない」など、一見すると、人事の仕事放棄とも思える姿勢だった。はたして、そのような無法地帯で、どのように組織は成立しているのか。拡大する組織の中で、なぜルールをつくらない、性善説マネジメントが成立するのか。
前編:現場にいない人事部が社員の才能を飼い殺す(2017年7月6日配信)この記事の写真を見る
続きを読む...
「プチローソン」はセブンとファミマに追いつく特効薬か?
ヤフーニュースより引用
「プチローソン」はセブンとファミマに追いつく特効薬か? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00003697-toushin-bus_all
2017年7月3日、ローソン <2651> は交通系電子マネー専用セルフレジを導入した設置型オフィス内コンビニ「プチローソン」を東京都23区内で先行的にサービスインすると発表しました。
ローソンはほんの少し前までは国内第2位のコンビニでしたが、ユニーとファミリーマート合併後は大手2社に規模面で水を開けられた格好です。こうした文脈のなか、ローソンは今回セルフレジを利用した無人のミニコンビニを強化すると宣言したのです。
発表によると、2017年7月末までに約100か所、2017年度末までに1,000か所に導入するという積極的な意気込みが示されています。これでどこまでセブン-イレブン・ジャパンとファミリーマートに迫ることができるのか、少し考えてみたいと思います。
続きを読む...
事故で家事ができなくなった「主婦」、相手方に請求する「主婦の休業損害」とは?
ヤフーニュースより引用
事故で家事ができなくなった「主婦」、相手方に請求する「主婦の休業損害」とは? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00006394-bengocom-life
やけど事故の主婦休業損害は認められますか。そんな投稿が弁護士ドットコムの法律相談コーナーにありました。
投稿によると、相談者はウォーターサーバーでコーヒーを入れている最中にお湯が飛び散り、左手に全治4日のやけどを負いました。その結果、左手に包帯が巻かれ、洗濯や食事の用意などの家事ができませんでした。ウォーターサーバーの会社側も事故を認めて、即日解約となり、治療代を負担することになったそうです。
会社から送られてきた同意書には「この支払い(治療代の負担)をもって円満解決すること」「今後本件に関していかなる事情が生じても、異議申し立て、訴訟等一切しないこと」という項目がありました。ただ、2人の小さな子どもがいる相談者は専業主婦であり、「食事の用意もできず、洗濯やら何やら家事がままなりませんでした」として、「主婦の家事損失は認められますでしょうか?」と聞いています。
直接的な収入を得られない「主婦」であっても、交通事故などの事故で家事などができない状態になったことは「休業」にあたるとして損害を賠償してもらえるのでしょうか。その額は、どのように算出されるのでしょうか。妹尾悟弁護士に聞きました。
●「主婦の休業による損害」とは?
「家事や育児などを担う『主婦(主夫)』の仕事は、直接的な収入を得られるものではありません。しかし、主婦が担えなくなった家事をハウスキーパーなど第三者に依頼する場合には、料金がかかるでしょう。このように家事労働は『財産的価値のある役務』と言えますから、事故による負傷によって家事ができなかった場合には、その家事労働を金銭的に評価して損害賠償の対象にすることもあります。
これは、『主婦の休業による損害(主婦休損)』とも呼ばれ、交通事故事件などでもしばしば損害額として計上される項目です。具体的には女性の平均賃金から1日あたりの休業損害の単価を割り出し、これに家事をすることができなかった期間を乗じて計算する方法が一般的です。なお、男性が主たる家事従事者の場合には、男性にも認められます」
●どのような場合に休業損害が認められるのか
怪我はどの程度のものであれば、「怪我のために家事ができなくなった」と認められるのだろうか。
「事故にあえば、かならず主婦休損の請求が認められるかというと、そうとは限りません。休業損害はあくまでも『事故による負傷で家事に従事できなかったことにより発生する損害』ですので、家事に従事するのに差し支えない程度の負傷の場合は、主婦休損の請求ができないこともあり得ます。
他方、通院に必要な期間については家事ができませんから、通院に必要な期間分の休業損害が損害賠償の対象と認められる場合もあります。通院1回あたり半日から1日分の休業損害と考えれば,目安となると思います。このような事案ごとの事情を具体的に分析して、現実の賠償額を算定することになります」
なお、今回のケースについて、妹尾弁護士には気になる点があったそうだ。「この支払い(治療代の負担)をもって円満解決すること」という条項が契約書に盛り込まれていた点について、次のように注意を促す。
「今回のケースでは、同意書に『この支払い(治療代の負担)をもって円満解決すること』『今後本件に関していかなる事情が生じても異議申し立て、訴訟等一切しないこと』という条項が入っており、注意が必要です。
この条項は賠償の対象に治療費は含めるが休業損害等の損害は含めないという趣旨と読むことができます。今回のような事故のケースでは,治療費,休業損害のほかにも慰謝料その他の損害を請求できる場合がありますが,このような同意書に署名捺印すると、休業損害その他の損害を放棄する意思表示にあたると判断されて、治療代以外の損害賠償請求が退けられる可能性があるからです。
損害賠償法の世界では、相手方との交渉においても、しばしば専門的判断が必要な場面があります。もしもトラブルに巻き込まれた場合には、弁護士にご相談されることをお勧めします」
【取材協力弁護士】
妹尾 悟(せのお・さとる)弁護士
政令指定都市勤務を経て、平成21年に弁護士登録。特殊案件を含む損害賠償事案を注力分野として、交通事故や建築瑕疵などを含む損害賠償請求事件を幅広く手がけている。「法律問題で悩まれたときは、まずはご相談ください。あなたにとって、いちばん適切な対応をご提案いたします」
事務所名:妹尾綜合法律事務所
続きを読む...
[販売戦略]LOHACO、マーケットプレイスの出店ストアを大幅に拡大
ヤフーニュースより引用
[販売戦略]LOHACO、マーケットプレイスの出店ストアを大幅に拡大 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000006-bcn-sci
アスクルがヤフーの協力を得て運営する個人向けインターネット通販サービスの「LOHACO(ロハコ)」は7月25日、マーケットプレイスの出店ストアを拡大したと発表した。
要望の多かった、書籍などの趣味・嗜好品の取り扱いを開始し、約80店が新たにオープンした。2016年9月13日に開始したマーケットプレイス型の出店ストア数は計107店。今回の出店ストアの大幅拡大で、LOHACOマーケットプレイスの取扱商品数は一気に約162万点超に増える。
LOHACOは、仕事や子育てに多忙な女性をコアターゲットに設定。今回は時代の流れを汲む人気ストア80店を厳選し、一挙にオープン。マーケットプレイスの開始当初はファッションカテゴリだけだったが、食品・飲料・酒類から、家電、インテリア、キッチン雑貨など、既存の出店ストアと合わせて100店を超えるこだわりの専門店を揃えた。
空気清浄機やウォーターサーバーなどで知られる「cado(カドー)」やフランス菓子店「A.Lecomte(ルコント)」など、自社サイト以外ではEC初出店となるストア、LOHACOでしか買えない限定商品を開発・販売するストアもある。食関連では、国内外の本場の味を提供し、暮らしに潤いと特別感をもたらすブランドも登場。また、7月25日から7月31日11時59分まで「新カテゴリ・新ストアオープン記念キャンペーン」を各ストアで実施する。
続きを読む...
デザイン家電が似合うおしゃれな部屋の作り方
ヤフーニュースより引用
デザイン家電が似合うおしゃれな部屋の作り方 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170730-00010004-dime-life
スリムで上質なフォルムを持ち、見る者の美意識をかきたてるデザイン性に優れた家電たち。近年、次々と登場し、進化を遂げた姿を見せている。かつてデザイン家電といえば機能は二の次だったが、今は最先端の機能を兼ね備える優秀なデザイン家電も多い。【写真】デザイン家電が似合うおしゃれな部屋の作り方とはいえ、一般家庭にそのまま配置すると、どこか違和感が出る。きっと誰もが経験があるだろう。デザイン家電はどんな風に選び、配置すると違和感なくオシャレなインテリアづくりができるだろうか。現役のデザイン家電を手掛けるクリエイティブディレクターに聞いた。
■デザイン家電へのこだわりは「質感」と「配色」
空気清浄機や加湿器、除湿機などの美しいデザイン家電で知られるcado(カドー)。高度なデザイン性を有しながらも、機能性にもこだわりがある。シンプルながら、単体で見ても美しく、部屋に置いてもそれほど違和感のないフォルムと色合いは、初心者でも取り入れやすい。
cadoブランドのクリエイティブディレクターの鈴木健さんは、かつて東芝やamadanaのデザインを手がけたこともあるという業界では屈指の存在だ。cadoのデザイン家電について、一般家庭のインテリアにマッチさせるために「質感・配色」を意識している点を明かす。
鈴木さん:「cadoのデザインで、インテリアとの関係において気にしている点は、質感と配色です。おそらくこの2点が、インテリアを成功させる一番大きな要因になると思います。
『質感』は素材感を生かした材料を使用するよう心がけています。また、光を強く反射する処理を避けることで、インテリアとの調和に考慮しています。
『配色』は明るいインテリアからダーク系インテリアまで、さまざまな色合いを想定し、本体色のカラーバリエーションを意識しています」
■デザイン家電は「色・質感・ボリューム感」を基準に選ぶ
家庭でデザイン家電を取り入れたいと思ったら、手軽なのが小物家電だ。バルミューダのトースター「BALMUDA The Toaster」や扇風機「The GreenFan」、デロンギの全自動コーヒーマシンや電気ケトルなどは取り入れやすい。
最近では、小さな子どもを持つ家庭で普及しているウォーターサーバーも、各社で競い合われるほどデザインが洗練されている。ウォーターサーバーは常時リビングなどに置かれているものなので、日常的な家電のひとつになる。例えば、グッドデザイン賞も受賞した富士山の銘水株式会社の「FRECIOUS Slat(フレシャス・スラット)」のようなものは、すんなり部屋になじみそうだ。
しかしいずれも、店頭もしくはWEB・カタログで「カッコいい!」「オシャレ!」「欲しい!」と思っても、いざ自宅に配置すると、とってつけたようになることも。
日本家庭には、どうすれば美しいデザイン家電がなじむだろうか。その選び方について鈴木さんは次のようにアドバイスする。
鈴木さん:「インテリアの配色を考慮して、デザイン家電の色・質感を選んでみてください。同時に、空間の中でその家電が占めるボリューム感を考慮しましょう。ボリュームのバランスがちょうどよければ部屋になじみます。むずかしいなら、家電だけで色をそろえてしまうとまとまりやすいです」
また、次のような工夫もあるという。
鈴木さん:「いまは個性的な商品も増えていますので、インテリアとの調和だけを意識するではなく、家電製品を『アクセント』にするような空間もありだと思います。例えば、マットな質感を持つものや、上品で高級感のあるアルミ製のものなどを、単調なインテリアの中に置いて活かすのです。
逆に、『家電製品の配色や質感から空間を考える』、というのも面白いのではないでしょうか。例えば、ステンレスの輝きが美しい空気清浄機を配置し、それに見合った上質なインテリアをそろえるという風にです」
家電のデザインをインテリアにマッチさせるには、まず色と質感から選んでみよう。手始めに色をそろえたり、アクセントにしてみたりと、ぜひいろいろと試してみてはいかがだろうか。
(取材協力)
カドーデザイン 代表取締役/カドー 副社長/クリエイティブディレクター
鈴木健さん
(画像提供)
富士山の銘水株式会社
取材・文/石原亜香利
続きを読む...
服のまま遊べる子どもプール登場!お台場ヴィーナスフォート“水の日”イベント
ヤフーニュースより引用
服のまま遊べる子どもプール登場!お台場ヴィーナスフォート“水の日”イベント https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170731-00116596-tkwalk-life
プレミアムウォーター株式会社は、8月1日(火)・2日(水)の2日間、お台場ヴィーナスフォートのパレットプラザにて「水の日こどもイベント」を開催する。【写真を見る】スリムサーバーIII(左)とamadanaスタンダードサーバー(右)8月1日が「水の日」であることにちなみ開催されるこのイベントでは、子ども向けの無料体験コンテンツ「ラグーンウォーターパーク」と、プレミアムウォーターの紹介ブースを展開。ラグーンウォーターパークは、会場に設けた6m四方の特設プールの上を、パドルボートと呼ばれる1人乗りボートで前後左右自在に動き回れるアトラクションだ。対象年齢は3歳以上(体重45kgまで)で、服のまま水の上で遊ぶことができる。
また、プレミアムウォーター紹介ブースでは、スタッフによるプレミアムウォーターの商品やサービスの説明を受けられる。会場にはウォーターサーバー「スリムサーバーIII」と「amadanaスタンダードサーバー」が登場し、実際に体験することも可能だ。
お台場へのお出かけの合間に、気軽に立ち寄れるイベント。この機会に、家族で水に触れあってみては。【ウォーカープラス編集部/国分洋平】
続きを読む...
浅田舞&真央2ショットに反響「姉妹美しい」「最高」の声
ヤフーニュースより引用
浅田舞&真央2ショットに反響「姉妹美しい」「最高」の声 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000025-flix-ent
フィギュアスケーターの浅田舞が7月31日に自身の公式Twitterに妹・真央との2ショット写真を投稿し、「大好きな大好きな浅田姉妹」「ツーショット最高」といったコメントが寄せられている。【写真】大胆!浅田舞、舞台「煉獄に笑う」の衣装姿 7月29日から7月31日にかけて大阪市中央体育館で行われていたアイスショー「THE ICE 2017」の大阪公演に出演していた舞はこの日、「さぁ! “THE ICE 大阪”は本日が最終公演」とTwitterを更新。出演者のラウンジに「THE ICE 2017」名古屋公演(8月4日〜8月6日)の協賛会社である株式会社MTGのウォーターサーバー「Kirala」が置かれたことに感謝しつつ、真央との写真を掲載した。
お歳暮・内祝い・お中元・御礼などの贈り物なら高級和牛専門通販たわら屋のギフト券
続きを読む...
「YouTube」アプリでビデオが直接シェア可能に--アプリ内チャット機能も追加
「YouTube」アプリでビデオが直接シェア可能に--アプリ内チャット機能も追加 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-35105469-cnetj-sci
Google傘下のYouTubeは、モバイル向け「YouTube」アプリのビデオ共有機能を拡充し、気に入ったビデオをアプリ内で友人や知人に知らせて、そのままアプリ内でチャットできる機能を正式に提供開始した。
もちろん、YouTubeアプリには以前からビデオ共有機能が搭載されている。ただし、共有するにはビデオのURLを一旦コピーし、ほかのメッセージングやメール、SNSなどのアプリにペーストして送信しなければならない。Googleは、「ウォーターサーバーで一緒になった人へ『この新曲もう聴いた?』と話しかけるくらい手軽にシェアしたい」としている。
そこで、2016年にYouTubeアプリへビデオ共有機能を試験的に導入。ユーザーからのフィードバックを参考にして改良を施し、いよいよ全ユーザーへ提供することになった。
ビデオのアプリ内共有は、YouTubeモバイルアプリに新設される「Shared」タブから相手を指定して実行する。相手にビデオの存在を伝えて見てもらえるほか、メッセージング画面でそのビデオについてチャットして感想を交換できる。さらに、相手から別のビデオをシェアしてもらったり、別の知人をチャットに招いたりすることも可能。
なお、URLを利用するこれまでのビデオ共有方法も引き続き使える。
続きを読む...