アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年07月14日

禁煙、禁酒、運動より効く科学的な健康法

ヤフーニュースより引用

禁煙、禁酒、運動より効く科学的な健康法 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180707-00025544-president-life


禁煙、禁酒、適度な運動……。どれも健康にいいとわかっているが、続けるのは簡単ではない。そこで朗報がある。最新の調査で、健康や長寿の決め手は、もっと別な要因であることがわかってきたのだ。村山洋史・東京大学高齢社会総合研究機構特任講師によれば、それは「社会とのつながり」だ。あなたの健康を左右する「つながり」のおそるべき力とは――。この記事の図表を見る ※本稿は、村山洋史『「つながり」と健康格差』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。

■長生きできるライフスタイルとは何か? 

 これまで、多くの研究者が疫学研究によって、「長生きするためのライフスタイルは何なのか? 」という疑問に取り組んできました。2010年、それまでの関連する研究結果を統合して、「結局、どのライフスタイルが一番長寿に影響しているのか」をまとめた論文が出版されました。

 図1はその結果です。グラフの棒が長いほど、長寿に強い関連を持っていることを意味します。タバコを吸わない、アルコールを飲みすぎない、運動する、太りすぎないといったライフスタイルが健康や長生きに良いのは誰でも知っていますし、皆さんも納得できると思います。しかし、それら以上に長寿に影響するライフスタイルがあったのです。それが「社会とのつながりを持つこと」でした。

 この結果は、我々研究者にも大きな衝撃を与えました。社会とのつながりを持っていることは、長生きや健康に良い影響を持つことは知られていました。しかし、まさか喫煙、飲酒、運動、体格指数といった、いわゆるライフスタイルの王道よりも影響が強いとまでは思っていなかったからです。

 しかし、ものは捉えようです。禁煙、禁酒、運動、ダイエットが長生きや健康につながるといわれても、それらに取り組むのはなかなか難しいものです。しかし、「普段の生活の中でのつながりが長生きや健康に良い影響を与えています」といわれると、すでに多くの人が持っているものですし、何となく安心できます。

 血縁、地縁、社縁。これらに代表されるように、私たちは例外なく様々な縁、すなわち「つながり」に囲まれて生活しています。

 実際に、「困ったことがあった時、家族に頼って助けてもらった」「隣の家の人が自分の家の前を掃除してくれていた」「仕事で失敗した時に同僚に励ましてもらった」「大学の時の同級生に彼女を紹介してもらった」など、これらの縁に助けられた経験は誰にでも多少なりともあることでしょう。




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
          人気の北欧ウォッチブランド
        シンプルで上品なペアウォッチも充実
             【ベーリング】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJJH6+AV5WB6+42VI+5YZ77
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

lp1_480_60
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7893827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。