2016年01月16日
引越し先が決まったらまずやっておく準備と手続きの手順【一人暮らし始める編】
一人暮らしを始める時に引っ越し準備でやること。最低限の手順・ポイントをまとめました。ただし、寮などの場合は生活用品などの設備が準備済みのこともあるのでそういう部分は排除してご覧ください。
【引越しでやることの順番リスト:目次】
【1】荷造り。いらない物を売ってみる
【2】引越し先のインターネット環境を早めに決めておく
【3】引越しの前準備(引越しの仕方を決める)
【4】引越し準備(2週間〜1日前にやること)
【5】引越し当日にやること
【6】引っ越し後にやること
1 】部屋の整理。いらない物を売って新生活の資金に。
【1】1. 手軽に高く売れる「amazon買い取りサービス」
Amazon買取サービス
≫ http://goo.gl/3g7HC9
一番の魅力は、送る前にだいたいの買い取り価格がすぐに確認できること。そして比較的高値で買い取ってくれる。
さらに本1冊、CD一枚からでも買取可で、送料が無料。返品時の送料も無料。
注意点は、
初回の買い取りは現金だが、2回目以降はamazonギフト券での支払いになる。
1 】2. 手っ取り早く「ブック・オフ」と「ハード・オフ」でまとめて売る
処分したい本・マンガ類は、ブック・オフ。
≫ http://www.bookoff.co.jp/
処分したい大きい物品は、ハード・オフ。
≫ http://www.hardoff.co.jp/
家まで来てくれる「出張買取」、自分で送る「宅配買取」、店に自分で持ち込む「店頭買取」があります
【 1 】3. ネットオークションで売ってみる
ガラクタだと思っていても(ジャンク品)として詳しく明記して出品すると壊れている物でも高値で落札される場合があります。
ヤフオク
≫ http://auctions.yahoo.co.jp/
世界中の人と取引。ebay(セカイモン)
≫ http://www.sekaimon.com/
【 2 】引越し先のインターネット環境は早めに用意しておく。
できれば引っ越す日の1週間前〜1ヶ月半くらい前に申し込んでおくのが良い。
申し込みから開通までだいたい1週間から長いと1ヶ月以上かかるので。
スマホで簡単フリマアプリ「メルカリ」
≫ http://mercari.jp/
直接手渡しで取引ができる人気の「ジモティー」
≫ http://jmty.jp/
【 2 】1. 引越し先のインターネット回線(固定回線)を申込む
【NTT表彰会社!業界初 人気のPS4・Wii U他1週間で進呈】フレッツ光
【オプション不要で高額キャッシュバック!】フレッツ光申込みサイト
CMで話題!『世界最速インターネット NURO 光 』
自分でネット回線を契約する必要のないケース
「インターネット完備」「インターネット利用料無料」となっているところはすでに備え付けでインターネットできるようになっているので自分でインターネット回線を申し込む必要はありません。
別料金になっていない場合は、家賃にネット料金込みの状態
引越し先のネット環境が
「何もない」状態や、「インターネット対応」となっているところ、
他には「フレッツ光設備あり」「フレッツ光導入済みマンション」等
は基本的に自分でインターネット回線を契約する必要があります
インターネット対応は「対応」はしてますというだけで自分でネット回線を契約する。
「設備あり」「導入済み」も建物内は回線工事済みという意味もあり、「契約する時に工事費が安くなったり0円になったりするよ!」ということでこれも自分で契約しないといけない場合がある。
事前に引越し先住居の「管理会社」か「家主(大家さん)」に確認しておいたほうがよい。
家のインターネット回線(固定回線)を選ぶ
引越し先のインターネット(固定回線)の失敗しない選び方
≫ http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
契約できる条件に当てはまるなら現在「NURO光」が一番おすすめ
【 2 】2. そもそも引越し先の住居にインターネット回線を必要としないケース
引越し先ではスマホでしかインターネットは見ないし、通信制限(速度制限)になったことが無いという場合は、家にインターネット回線(固定回線)は必要なし。
ただし、通信制限が気になるなら、
スマホを安いプランにして、家にインターネット回線(光回線)を入れておいたほうがよい。
マンションだと月4,300円前後で家に帰ればスマホが「ネット使い放題」という環境はかなり助かる。
他、どうしても外で多くスマホを使う場合は「WiMAX」もおすすめ
≫ http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
【 3 】引越しの前準備(引越しの仕方を決める)
< 引越しの仕方、4種類 >
1. 歩いて行ける距離なら台車
2. 荷物をまとめて宅配便で引越し先に送る
3. クルマの免許があるならクルマで荷物の引越し
4. 引越し業者を使う
【 3 】1. 近場なら重い物は台車で運ぶ
Amazon
店舗用品/移動ラクラク/台車/コンパクトタイプ/折りたたみ式/耐荷重/150kg/YB150A
【 3 】1. 近場なら重い物は台車で運ぶ
だいたい2,000円〜5,000円で売っている。
折りたたみ式があるので持っていても場所はとらない。
ただし、階段移動部分では使えない
【 3 】2. 荷物を段ボールにまとめて宅配便で引越し先に送る
単身:ダンボール10〜15枚くらいが必要
出典
引越しに必要なダンボールの枚数 | 引越し見積もりなっとくドットコム
ダンボールの調達(無料編)
ダンボールの調達(無料編)
「ドラッグストア」や「スーパー」で、普通に店員さんに聞けばダンボール置き場まで案内してくれます。
欠点は、
好みのサイズがあるとは限らないこと。
お店にとっては、使用済みのダンボールは、お金を払って処分しないといけないんです。
それを無料でもらってくれれば、ありがたい
出典
ダンボールの集め方
ダンボールの調達(新品を買う編)
ダンボールの調達(新品を買う編)
新品で買うメリットは、引越しに適したサイズでなおかつ強度も強めのものを選べること。
・ホームセンターで買う
だいたい平均で1つ200円〜300円
・ネットで買う
引越しセット
http://www.notosiki.co.jp/readymade/relocate
<荷造りの基本>
(1)「重いもの」は小さい段ボールに。「軽いもの」は大きな段ボールに。
(例:服は大きい段ボール、食器は中くらいの段ボール、意外と重い本・書籍や壊れると困るCDやDVD等は小さい段ボール)
(2)引っ越しまでに使うことは無いだろうという物から段ボールに入れていく。
(3)段ボールにちゃんと「中に入れた物の名前を書いておく」。そうしないと出す時にどれか分からず大変。
使う宅配便を選ぶ
宅配便の選び方
送料の虎なら荷物のサイズと重量、配送先を入力すれば各社の料金が一覧で確認できます。
引越しはネットで頼むと安くなる
送料の虎
≫ http://www.shipping.jp/search.html
大きい荷物での比較はこちら
≫ http://www.shipping.jp/large.html
コンビニを使う「はこBOON」
近くに「ファミリーマート」があるなら
「はこBOON」
≫ https://www.takuhai.jp
基本的に安い。
※コンビニで発送しますが、コンビニ受取はできません。通常の配送と同じで宛先に配達されます。
3 】3. クルマの免許があるならクルマで荷物の引越し
1.「クルマ」で荷物の運び出し
2.「レンタカー」で荷物の運び出し
≫ http://www.rental-car.jp/brand/list/
3.「カーシェアリング」で荷物の運び出し
≫ http://www.carsharing360.com/list.html
【 3 】4. 引越し業者を使う
基本的には荷物は最小限にして「ゆうパック」や「はこBOON」で引越し先に郵送したほうが安い。
引越し業者はどうしても時間がない、準備が大変という場合にのみ利用したほうがよい。
ヤマト
≫ http://www.008008.jp/moving/single/
アリさんマークの引越社
≫ http://www.2626.co.jp/single/
4 】引越し準備(2週間〜1日前にやること)
終わらせておくこと
・荷造りをして引越し先に送る荷物を郵送(配送)
※引越し業者を使う場合は当日
・自分で持って行く分の荷造りを終わらせておく
・引越し先の「ガスの開栓」の日を予約しておく(ガスの開始は立ち会いが必要なので。)
・自分宛によく郵便物が送られてくる状態なら郵便物の「転送の手続き」をしておく
≫ https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
やっておいたほうがよい手続き
やっておいたほうがよい手続き
役所(市役所・区役所・役場)で住所変更の手続き
・「転出届」(自分の住所変更の手続き)
≫ http://xn--pqqy41ezej.com/?p=76
・その他、住所変更で手続きが必要なものを役所で聞いて手続きをする。
住所変更の手続きをしないと後々、他の手続きがちょっと面倒になったりします。お気に入り詳細を見る
・引越し先に必要な家具やカーテンを買いそろえておく
一人暮らしの部屋に必要なものリスト&上手な家電の選び方
http://matome.naver.jp/odai/2143849973515159701
一人暮らしをする際に用意するもの。無いと意外と困るもの。あったほうがよい物の紹介。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.1hitorigurashi.com%2Fcoordinate%2Fassets_c%2F2010%2F10%2Fsumi_cd-thumb-600xauto-1029.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
一人暮らしの生活に基本必要な物
・冷蔵庫
・洗濯機
・エアコン
・寝具(ベッド・ふとん・ソファーなど)
・机(テーブル)、イス
・カーテン
事前に寸法(幅:何cm以内、高さ:何cm以内など)や、家に入れる時に入るサイズか等をしっかり計って記録(メモ)してから買いに行く。
面倒な場合はネットで買う。
【生活雑貨】スクロールの家具・インテリア・収納の通販サイト
家具・インテリアの総合通販サイト【エア・リゾームインテリア本店】
引越し先の間取り(スペース)が引越しするまでわからない場合は、引越し後に買いそろえる。
ソファやベッドなどモダンインテリアなら【Armonia】
カーテン専門店では国内最大級の品揃え【カーテン・じゅうたん王国】
ニトリ
≫ http://www.nitori-net.jp/
最寄りの店舗を探して直接買いにいく
≫ http://www.nitori.co.jp/shop/
IKEA(イケア)
≫ http://www.ikea.com/jp/ja/
最寄りのイケアストア
≫ http://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikny_splash.html
大型家電量販店
出典
itot.jp
大型家電量販店
ヤマダ電機
≫ http://www.yamada-denkiweb.com/
ヨドバシカメラ
≫ http://www.yodobashi.com/ec/feature/630002/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 5 】引越し日にやること
・引越し先での荷物の確認
・引越し先でのガス栓開けの立ち会い(事前に予約)
・電気水道ガスの開始申し込み(電気と水道は事前予約しなくてもすぐに使えます)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 6 】引っ越し後にやること
新生活で必要なものを購入
アマナイメージズ
都筑区役所 by アマナイメージズ
新生活で必要なものを購入
近くに100円ショップがあれば生活雑貨はとりあえず安くそろえられる。
日本全国100円ショップマップ
http://hyakkin.geomedian.com/
住所変更の続き(引越し後の役所で)
住所変更の続き(引越し後の役所で)
・転入届(引越し先が同じ市内なら、転居届)の手続き
≫ http://xn--pqqy41ezej.com/?p=76
・その他、国民健康保険や国民年金、免許証など住所変更で手続きが必要なものを役所で聞いて手続きをする。
自分の銀行口座を作っておく
自分の銀行口座を作っておく
銀行一覧
≫ http://www.ginkouin.com/banklist/
〓 作っておくと生活に便利なネット銀行 〓
・住信SBIネット銀行
≫ https://www.netbk.co.jp/
住信SBIネット銀行はとにかく利用手数料が安い(0円)。
注意点としては水道光熱費の自動引き落としには対応していないことがあるのでこのネット銀行口座以外に通常の銀行の口座も用意しておく。
その他、関連リンク
引っ越し先が決まったらまず忘れずにやる8つの準備と手続き - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140647553792610901
引越しという大変な作業で忘れちゃいけない最低限の手順・ポイントをまとめました。前準備の不用品処分やネット環境の撤去と新契約。荷造りと引越しの仕方。電気水道ガスの...
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fuserdisk.webry.biglobe.ne.jp%2F008%2F236%2F29%2FN000%2F000%2F000%2FSBSH0424.JPG&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
【引越しでやることの順番リスト:目次】
【1】荷造り。いらない物を売ってみる
【2】引越し先のインターネット環境を早めに決めておく
【3】引越しの前準備(引越しの仕方を決める)
【4】引越し準備(2週間〜1日前にやること)
【5】引越し当日にやること
【6】引っ越し後にやること
1 】部屋の整理。いらない物を売って新生活の資金に。
【1】1. 手軽に高く売れる「amazon買い取りサービス」
Amazon買取サービス
≫ http://goo.gl/3g7HC9
一番の魅力は、送る前にだいたいの買い取り価格がすぐに確認できること。そして比較的高値で買い取ってくれる。
さらに本1冊、CD一枚からでも買取可で、送料が無料。返品時の送料も無料。
注意点は、
初回の買い取りは現金だが、2回目以降はamazonギフト券での支払いになる。
1 】2. 手っ取り早く「ブック・オフ」と「ハード・オフ」でまとめて売る
処分したい本・マンガ類は、ブック・オフ。
≫ http://www.bookoff.co.jp/
処分したい大きい物品は、ハード・オフ。
≫ http://www.hardoff.co.jp/
家まで来てくれる「出張買取」、自分で送る「宅配買取」、店に自分で持ち込む「店頭買取」があります
【 1 】3. ネットオークションで売ってみる
ガラクタだと思っていても(ジャンク品)として詳しく明記して出品すると壊れている物でも高値で落札される場合があります。
ヤフオク
≫ http://auctions.yahoo.co.jp/
世界中の人と取引。ebay(セカイモン)
≫ http://www.sekaimon.com/
【 2 】引越し先のインターネット環境は早めに用意しておく。
できれば引っ越す日の1週間前〜1ヶ月半くらい前に申し込んでおくのが良い。
申し込みから開通までだいたい1週間から長いと1ヶ月以上かかるので。
スマホで簡単フリマアプリ「メルカリ」
≫ http://mercari.jp/
直接手渡しで取引ができる人気の「ジモティー」
≫ http://jmty.jp/
【 2 】1. 引越し先のインターネット回線(固定回線)を申込む
【NTT表彰会社!業界初 人気のPS4・Wii U他1週間で進呈】フレッツ光
【オプション不要で高額キャッシュバック!】フレッツ光申込みサイト
CMで話題!『世界最速インターネット NURO 光 』
自分でネット回線を契約する必要のないケース
「インターネット完備」「インターネット利用料無料」となっているところはすでに備え付けでインターネットできるようになっているので自分でインターネット回線を申し込む必要はありません。
別料金になっていない場合は、家賃にネット料金込みの状態
引越し先のネット環境が
「何もない」状態や、「インターネット対応」となっているところ、
他には「フレッツ光設備あり」「フレッツ光導入済みマンション」等
は基本的に自分でインターネット回線を契約する必要があります
インターネット対応は「対応」はしてますというだけで自分でネット回線を契約する。
「設備あり」「導入済み」も建物内は回線工事済みという意味もあり、「契約する時に工事費が安くなったり0円になったりするよ!」ということでこれも自分で契約しないといけない場合がある。
事前に引越し先住居の「管理会社」か「家主(大家さん)」に確認しておいたほうがよい。
家のインターネット回線(固定回線)を選ぶ
引越し先のインターネット(固定回線)の失敗しない選び方
≫ http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
契約できる条件に当てはまるなら現在「NURO光」が一番おすすめ
【 2 】2. そもそも引越し先の住居にインターネット回線を必要としないケース
引越し先ではスマホでしかインターネットは見ないし、通信制限(速度制限)になったことが無いという場合は、家にインターネット回線(固定回線)は必要なし。
ただし、通信制限が気になるなら、
スマホを安いプランにして、家にインターネット回線(光回線)を入れておいたほうがよい。
マンションだと月4,300円前後で家に帰ればスマホが「ネット使い放題」という環境はかなり助かる。
他、どうしても外で多くスマホを使う場合は「WiMAX」もおすすめ
≫ http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
【 3 】引越しの前準備(引越しの仕方を決める)
< 引越しの仕方、4種類 >
1. 歩いて行ける距離なら台車
2. 荷物をまとめて宅配便で引越し先に送る
3. クルマの免許があるならクルマで荷物の引越し
4. 引越し業者を使う
【 3 】1. 近場なら重い物は台車で運ぶ
Amazon
店舗用品/移動ラクラク/台車/コンパクトタイプ/折りたたみ式/耐荷重/150kg/YB150A
【 3 】1. 近場なら重い物は台車で運ぶ
だいたい2,000円〜5,000円で売っている。
折りたたみ式があるので持っていても場所はとらない。
ただし、階段移動部分では使えない
【 3 】2. 荷物を段ボールにまとめて宅配便で引越し先に送る
単身:ダンボール10〜15枚くらいが必要
出典
引越しに必要なダンボールの枚数 | 引越し見積もりなっとくドットコム
ダンボールの調達(無料編)
ダンボールの調達(無料編)
「ドラッグストア」や「スーパー」で、普通に店員さんに聞けばダンボール置き場まで案内してくれます。
欠点は、
好みのサイズがあるとは限らないこと。
お店にとっては、使用済みのダンボールは、お金を払って処分しないといけないんです。
それを無料でもらってくれれば、ありがたい
出典
ダンボールの集め方
ダンボールの調達(新品を買う編)
ダンボールの調達(新品を買う編)
新品で買うメリットは、引越しに適したサイズでなおかつ強度も強めのものを選べること。
・ホームセンターで買う
だいたい平均で1つ200円〜300円
・ネットで買う
引越しセット
http://www.notosiki.co.jp/readymade/relocate
<荷造りの基本>
(1)「重いもの」は小さい段ボールに。「軽いもの」は大きな段ボールに。
(例:服は大きい段ボール、食器は中くらいの段ボール、意外と重い本・書籍や壊れると困るCDやDVD等は小さい段ボール)
(2)引っ越しまでに使うことは無いだろうという物から段ボールに入れていく。
(3)段ボールにちゃんと「中に入れた物の名前を書いておく」。そうしないと出す時にどれか分からず大変。
使う宅配便を選ぶ
宅配便の選び方
送料の虎なら荷物のサイズと重量、配送先を入力すれば各社の料金が一覧で確認できます。
引越しはネットで頼むと安くなる
送料の虎
≫ http://www.shipping.jp/search.html
大きい荷物での比較はこちら
≫ http://www.shipping.jp/large.html
コンビニを使う「はこBOON」
近くに「ファミリーマート」があるなら
「はこBOON」
≫ https://www.takuhai.jp
基本的に安い。
※コンビニで発送しますが、コンビニ受取はできません。通常の配送と同じで宛先に配達されます。
3 】3. クルマの免許があるならクルマで荷物の引越し
1.「クルマ」で荷物の運び出し
2.「レンタカー」で荷物の運び出し
≫ http://www.rental-car.jp/brand/list/
3.「カーシェアリング」で荷物の運び出し
≫ http://www.carsharing360.com/list.html
【 3 】4. 引越し業者を使う
基本的には荷物は最小限にして「ゆうパック」や「はこBOON」で引越し先に郵送したほうが安い。
引越し業者はどうしても時間がない、準備が大変という場合にのみ利用したほうがよい。
ヤマト
≫ http://www.008008.jp/moving/single/
アリさんマークの引越社
≫ http://www.2626.co.jp/single/
4 】引越し準備(2週間〜1日前にやること)
終わらせておくこと
・荷造りをして引越し先に送る荷物を郵送(配送)
※引越し業者を使う場合は当日
・自分で持って行く分の荷造りを終わらせておく
・引越し先の「ガスの開栓」の日を予約しておく(ガスの開始は立ち会いが必要なので。)
・自分宛によく郵便物が送られてくる状態なら郵便物の「転送の手続き」をしておく
≫ https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
やっておいたほうがよい手続き
やっておいたほうがよい手続き
役所(市役所・区役所・役場)で住所変更の手続き
・「転出届」(自分の住所変更の手続き)
≫ http://xn--pqqy41ezej.com/?p=76
・その他、住所変更で手続きが必要なものを役所で聞いて手続きをする。
住所変更の手続きをしないと後々、他の手続きがちょっと面倒になったりします。お気に入り詳細を見る
・引越し先に必要な家具やカーテンを買いそろえておく
一人暮らしの部屋に必要なものリスト&上手な家電の選び方
http://matome.naver.jp/odai/2143849973515159701
一人暮らしをする際に用意するもの。無いと意外と困るもの。あったほうがよい物の紹介。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.1hitorigurashi.com%2Fcoordinate%2Fassets_c%2F2010%2F10%2Fsumi_cd-thumb-600xauto-1029.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
一人暮らしの生活に基本必要な物
・冷蔵庫
・洗濯機
・エアコン
・寝具(ベッド・ふとん・ソファーなど)
・机(テーブル)、イス
・カーテン
事前に寸法(幅:何cm以内、高さ:何cm以内など)や、家に入れる時に入るサイズか等をしっかり計って記録(メモ)してから買いに行く。
面倒な場合はネットで買う。
【生活雑貨】スクロールの家具・インテリア・収納の通販サイト
家具・インテリアの総合通販サイト【エア・リゾームインテリア本店】
引越し先の間取り(スペース)が引越しするまでわからない場合は、引越し後に買いそろえる。
ソファやベッドなどモダンインテリアなら【Armonia】
カーテン専門店では国内最大級の品揃え【カーテン・じゅうたん王国】
ニトリ
≫ http://www.nitori-net.jp/
最寄りの店舗を探して直接買いにいく
≫ http://www.nitori.co.jp/shop/
IKEA(イケア)
≫ http://www.ikea.com/jp/ja/
最寄りのイケアストア
≫ http://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikny_splash.html
大型家電量販店
出典
itot.jp
大型家電量販店
ヤマダ電機
≫ http://www.yamada-denkiweb.com/
ヨドバシカメラ
≫ http://www.yodobashi.com/ec/feature/630002/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 5 】引越し日にやること
・引越し先での荷物の確認
・引越し先でのガス栓開けの立ち会い(事前に予約)
・電気水道ガスの開始申し込み(電気と水道は事前予約しなくてもすぐに使えます)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 6 】引っ越し後にやること
新生活で必要なものを購入
アマナイメージズ
都筑区役所 by アマナイメージズ
新生活で必要なものを購入
近くに100円ショップがあれば生活雑貨はとりあえず安くそろえられる。
日本全国100円ショップマップ
http://hyakkin.geomedian.com/
住所変更の続き(引越し後の役所で)
住所変更の続き(引越し後の役所で)
・転入届(引越し先が同じ市内なら、転居届)の手続き
≫ http://xn--pqqy41ezej.com/?p=76
・その他、国民健康保険や国民年金、免許証など住所変更で手続きが必要なものを役所で聞いて手続きをする。
自分の銀行口座を作っておく
自分の銀行口座を作っておく
銀行一覧
≫ http://www.ginkouin.com/banklist/
〓 作っておくと生活に便利なネット銀行 〓
・住信SBIネット銀行
≫ https://www.netbk.co.jp/
住信SBIネット銀行はとにかく利用手数料が安い(0円)。
注意点としては水道光熱費の自動引き落としには対応していないことがあるのでこのネット銀行口座以外に通常の銀行の口座も用意しておく。
その他、関連リンク
引っ越し先が決まったらまず忘れずにやる8つの準備と手続き - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140647553792610901
引越しという大変な作業で忘れちゃいけない最低限の手順・ポイントをまとめました。前準備の不用品処分やネット環境の撤去と新契約。荷造りと引越しの仕方。電気水道ガスの...
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fuserdisk.webry.biglobe.ne.jp%2F008%2F236%2F29%2FN000%2F000%2F000%2FSBSH0424.JPG&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4630822
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック