新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月11日
高山祭り
宵の高山
高山祭は、岐阜県高山市で毎年開催される、4月14〜15日の日枝神社例祭「春の山王祭」と、10月9〜10日の櫻山八幡宮例祭「秋の八幡祭」の総称です。 京都市の祇園祭、埼玉県秩父市の秩父夜祭と並んで日本三大曳山祭の1つに数えられています。また、京都市の祇園祭、埼玉県秩父市の秩父夜祭と並んで日本三大美祭とされています。
国連教育・科学・文化機構(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている「秋の高山際」(国重要無形民俗文化財)が10月9日、高山市で始まりました。絢爛豪華な祭り屋台が引きそろえられ、訪れた多くの観光客を魅了しました。
9日午後6時過ぎから行われた「宵祭」では、11台の祭り屋台が、ちょうちんを揺らしながら古い町並みをゆっくりと進みました。
引き続き高山祭は10日も行われました。高山市を訪れて秋の夜長にゆかた姿で観光客となり絢爛豪華な祭り屋台を見物するのも楽しいものです。
![2016_10_11-01.jpg](/86snake/file/2016_10_11-01-thumbnail2.jpg)
![imagesM9UV3R2N.jpg](/86snake/file/imagesM9UV3R2N-thumbnail2.jpg)