2020年02月12日
☆稼げる激安自動販売機のオペレーター☆
☆約10年程前に激安自動販売機飲料水など、ロケーションの良い場所に設置して
そのオペレーターとして利益を得た方法をご紹介致します。
今でこそ、激安自販機飲料は、珍しくないと思いますが、当時は、500mlのぺットボトル飲料が
150円、缶ジュースや缶コーヒー飲料など、120円の値段設定が、当たり前の時代でした。
巷の定価的な飲料水の値段を打開して、500mlぺットボトルと有名ブランド缶飲料をall100円に統一
又、その中で、一部の缶コーヒー(190ml)や缶緑茶(350ml)と缶ウーロン茶(350ml)を
何と、50円に統一と激安飲料の幕開けです。当然そんな安くて採算性は?と疑問もつでしょう〜
激安自販機のオペレーターになるには、業者から自販機のリース契約をします。
そのリース契約が通りますと、業者から自販機専用の飲料水が業販価格で仕入れられます。
ですので、採算は取れますし、又ディスカントショップで激安飲料を大量(単価が安くなる為)
仕入れたりするので、問題なく採算取れます。又、そこにブームの火付け役となった、
当時秋葉原で話題となった、こんにゃく麺のラーメン缶の投入です。(なつかしいですね〜)
当方、当時ドン・キホーテさんと契約してドン・キホーテ店入口にらーめん缶専用の自動販売機
を設置させて頂きました。テレビ局にも取り上げて頂き、ニュースにもなりました。
当然話題性のラーメン缶設置後、半月で30万円の売り上げいきました。(ラーメン缶だけで)
しょうゆらーめんやみそらーめんにとんこつらーめん又、担々麺、おでん缶に
スープパスタ缶など次々にデビューしました。
当時は、飲食街(飲み屋街)に通じるロケーションのよい場所、道路の道幅が広く
車など自販機の前で停められる事や直線道路で看板(自販機)などわかりやすく
目立つ事などの条件で設置。駐車場(パーキング内に2台ラーメン缶専用機と飲料水専用機)
もう1台はラーメン専用自販機でドン・キホーテ店に設置させて頂いていました。
ロケーションの良い場所なら、充分毎日利益が発生しますし、屋外に設置の場合などは、
天候特に夏場の暑い日(年々温暖化で気温上昇)などは、ミネラルウォーターや
ポカリスェットやアクエリアスなどのぺットボトルは爆発的に売れました。
後の処理として、ごみ箱の空き缶とぺットボトルなどの回収です、沢山でれば、回収頻度が
多くなり大変ですが、業者と契約すれば、持ち込みで重量を測り、重量分お金になりますから〜
(売り上げにプラス)唯一お金(支出)が、発生するとすれば、地主の許可を得て自販機を設置
させてもらっていまして、そこに業務管理をしている業者が仲介で参入しております。
その業者に売り上げの10%を手数料として支払っていますので、まあ〜売り上げから
手数料引かれているので、その点は活かし方ないですね〜条件次第で爆益になりますし
小銭ばかりと思われますが、ちりも積もれば山となるように利益が膨らみます。
忙しくなれば、飲料水はそれなりに重量も嵩みますし、作業時間中(夏場)など
大量の汗をかいたり、熱中症等の心配もあります。自己管理しなければいけませんね〜
ただ、利益の為ですから〜ある程度は我慢できました。この汗が利益に代わるならと(笑)
当時、自販機オペレーター以外に知人と新規事業を立ち上げて営業しておりましたから
次回は、その新規事業のお話しますね〜乞うご期待〜
そのオペレーターとして利益を得た方法をご紹介致します。
今でこそ、激安自販機飲料は、珍しくないと思いますが、当時は、500mlのぺットボトル飲料が
150円、缶ジュースや缶コーヒー飲料など、120円の値段設定が、当たり前の時代でした。
巷の定価的な飲料水の値段を打開して、500mlぺットボトルと有名ブランド缶飲料をall100円に統一
又、その中で、一部の缶コーヒー(190ml)や缶緑茶(350ml)と缶ウーロン茶(350ml)を
何と、50円に統一と激安飲料の幕開けです。当然そんな安くて採算性は?と疑問もつでしょう〜
激安自販機のオペレーターになるには、業者から自販機のリース契約をします。
そのリース契約が通りますと、業者から自販機専用の飲料水が業販価格で仕入れられます。
ですので、採算は取れますし、又ディスカントショップで激安飲料を大量(単価が安くなる為)
仕入れたりするので、問題なく採算取れます。又、そこにブームの火付け役となった、
当時秋葉原で話題となった、こんにゃく麺のラーメン缶の投入です。(なつかしいですね〜)
当方、当時ドン・キホーテさんと契約してドン・キホーテ店入口にらーめん缶専用の自動販売機
を設置させて頂きました。テレビ局にも取り上げて頂き、ニュースにもなりました。
当然話題性のラーメン缶設置後、半月で30万円の売り上げいきました。(ラーメン缶だけで)
しょうゆらーめんやみそらーめんにとんこつらーめん又、担々麺、おでん缶に
スープパスタ缶など次々にデビューしました。
当時は、飲食街(飲み屋街)に通じるロケーションのよい場所、道路の道幅が広く
車など自販機の前で停められる事や直線道路で看板(自販機)などわかりやすく
目立つ事などの条件で設置。駐車場(パーキング内に2台ラーメン缶専用機と飲料水専用機)
もう1台はラーメン専用自販機でドン・キホーテ店に設置させて頂いていました。
ロケーションの良い場所なら、充分毎日利益が発生しますし、屋外に設置の場合などは、
天候特に夏場の暑い日(年々温暖化で気温上昇)などは、ミネラルウォーターや
ポカリスェットやアクエリアスなどのぺットボトルは爆発的に売れました。
後の処理として、ごみ箱の空き缶とぺットボトルなどの回収です、沢山でれば、回収頻度が
多くなり大変ですが、業者と契約すれば、持ち込みで重量を測り、重量分お金になりますから〜
(売り上げにプラス)唯一お金(支出)が、発生するとすれば、地主の許可を得て自販機を設置
させてもらっていまして、そこに業務管理をしている業者が仲介で参入しております。
その業者に売り上げの10%を手数料として支払っていますので、まあ〜売り上げから
手数料引かれているので、その点は活かし方ないですね〜条件次第で爆益になりますし
小銭ばかりと思われますが、ちりも積もれば山となるように利益が膨らみます。
忙しくなれば、飲料水はそれなりに重量も嵩みますし、作業時間中(夏場)など
大量の汗をかいたり、熱中症等の心配もあります。自己管理しなければいけませんね〜
ただ、利益の為ですから〜ある程度は我慢できました。この汗が利益に代わるならと(笑)
当時、自販機オペレーター以外に知人と新規事業を立ち上げて営業しておりましたから
次回は、その新規事業のお話しますね〜乞うご期待〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9627447
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック