アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年02月22日

雛人形の飾り方としまい方

こんばんは、かなめです。
バレンタインデーも終わり、次の行事はひな祭りですね。
(人によっては卒業式なんて人もいるんでしょうが)

我が家にあるお雛様は5段飾りでこそありますが、ガラスケースに入った小さなものでした。
綺麗というより、可愛らしいといったサイズなので人形が怖いとかいうこともなく親しんでいましたね。オルゴールがついていたのも大きかったかもしれません。

さて、今回はそんなお雛様の飾り方としまい方についてです。



雛人形ってしまい忘れると婚期を逃すからその日や翌日に片付けなければいけないというのはよく知られていますが、逆に飾り始める時期というのはよくわかっていませんでした。

こちら、防虫剤で有名なエステーさんの特設サイトなんですがそれによると飾り始める時期は立春や雨水がいいんだとか。
思わずなるほどなるほどと理由を読んでしまいました。
立春は春のはじまりだからとわかりやすいですが、雨水はあれかな?
流し雛とか、身代わり人形とかその辺の行為に絡めてといったところでしょうか。

時期が近付いたから、休日で時間があるからといった理由でもいいんでしょうが、こういうのに拘ってみてもいいのではないでしょうか?
まあ、今年はどっちも過ぎてしまいましたが(;^ω^)

こちらのサイトでは「嫁に行き遅れる」とされる理由も説明されています。
ちょっとした豆知識的な話ですが、昔の人は色々と考えたんだな、と。
読んでいて楽しかったです。

我が家のひな飾りはケースに入っているので、しまうのもただ箱に入れるだけ、だったのですが、1体1体飾るタイプのものは収納にも注意が必要なんですね。
防虫剤をいれておかないと、翌年には人形がボロボロに……なんてことも。

エステーさんのムシューダには通常使うようなものだけでなく人形用も存在します。

画像にある人形と一緒に箱に入れるタイプだけでなく、人形に直接かぶせるカバータイプのものもあるようです。
カバータイプは2枚入りらしいので、お内裏様とお雛様だけのものなんかはそれで十分ですね。

本当にいいものは世代を越えて親しまれるものですから、少しでも長く飾り続けたいものですね。

このサイトを読んで、最近出してない雛人形を飾ってみようかな、と思わされました。

以上、レビューブログさんからの情報でしたブログで口コミプロモーションならレビューブログ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3324909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
かなめさんの画像
かなめ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。