我が家ではよく見ています。
FNSとか音楽の日とかetc…。
特に夏の音楽番組は最近コロナ禍で花火大会ができない中で、中継で花火をテレビ越しではありますが、見る機会が得られてうれしく思っています。
本来ならば、地元の尾道では大きな花火大会があって毎年友人と観ながら屋台を回って楽しんでました。
それもコロナ禍で2年連続中止になり、同じ広島県内の宮島も今後は花火大会をしないということになってしまい残念でなりません。
夏の風物詩屋台もコロナ禍で出店できず、もうすでに懐かしいと思えるくらい。
いつになったら屋台で食べ歩きができるようになるのか…。
まだまだ元の生活に戻るのは先のようです…。寂しいです。
冬の音楽番組はイルミネーションがみられる機会になります。
街中のイルミネーションも人が集まるからと中々するところが減ってきている中で、テレビ越しで見ることができるのでこれも癒しの一つになります。
今年の冬もまたイルミネーションはテレビ越しになるのでしょうか?
それともワクチン接種が進んで少しは見れるようになるのでしょうか?
今はまだ全く先が見えないですが、少しでも改善されることを願ってます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image