最近、色んな方面から自分を見つめなおす機会が多くあります。
自分はどんな人間なのか、どんな能力があるのか…。
色々分析していく中でも、やっぱり多くの情報を集めるのは本から。
ということで、自分の読書傾向を分析してみました。
精神関連・心理系は基本的によく勉強も兼ねて読みます。
自己啓発本もよく読んで、自分に足りない能力を埋めようと必死です。
介護系の本も、今の仕事を始めた頃から勉強のためにしっかりと読んでます。
カフェ巡りが好きで、カフェ経営が夢なので、起業系も読みます。
本に関連することもやっぱり好きなので、図書館の本や、図書館や書店の関連の本も読みます。
食育や、食に関することも好きなので、調理する側の人たちの本や、エコの関連の本も読みます。
でも、レシピ系は読みません。自分では調理できないので…。
他にも、お金に関する本や、健康法・ビジネス本も読みます。
ブログを運営していくための本や副業系の本も読みます。
たまに気が向くと小説を読んでみたり…。
漫画も結構読みますが、殆ど少女漫画…。
エッセイや、コミックエッセイ等で色んな人の人生を見ながら自分の人生と比べたり…。
長生きされている方の著書とかよく読みます。
ここまで来ましたが、やっぱり偏ってます。
乱読・雑食…。
こう見ていくと、毎月の本代が結構かかるのも納得。
2024年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12533943
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック