2021年09月29日
後悔しないように「今」行動する
後悔しないように「今」行動する
若さには、「肉体年齢」と「美容年齢」以外に、「精神年齢」、その心の若さがあるのです。
心が低年齢は、情熱や夢を追い求めて生きているものでしょう。
昔の人は、「心」(感性、感情)は心臓にあると思っておりました。
「心」という漢字は、心臓の象形文字から来ているし、トランプの「ハート」のマークも心臓のかたちから来ているのです。
古来より、「心」というは心臓のあたりにありまして、そうして「頭」というものは脳のなかにあると思われていたのです。
なぜ「心=心臓」になったかというと、恋をしましたり怒ったり悲しんだりすると、心臓がどきどきと鼓動します。
感情の変化によりいちばん著明に変化が現れるのが、心臓なのです。
しかしながら、心臓は感情の変化によって影響を受けられてる体の一部でしかなく、そこに感情をつかさどるみたいな機能はないです。
ではさらに、「心」はいったいどこにあるでしょうか。
本当は、脳のなかのもっとも深いところにあるという理解をしています。
人間の脳を割ってみますと、いくらかの地層になっています。
最も古い地層の部分は、両生類や爬虫類など全ての動物の脳にもある地層で、こいつを「辺縁系」と言う。(辺縁系=へんえんけい)
実はこの辺縁系が「心」です。
辺縁系は「原皮質」「古皮質」の2つに分けられるが、原皮質には「扁桃体」、古皮質には「海馬」と呼びます部位があって、おのおの役割が違います。
扁桃体には、好き嫌いを判断する能力があります。
子供のころに蛇にかまれた経験があると、一例をあげると蛇みたいに長いひもが道端に落ちていると、ぱっと瞬間的に跳びのいてしまうということがあげられます。
危険を察知して自分の身を守るために、体験に基づいて好きなものと嫌いなものを分けるのが扁桃体の役割です。
一方の海馬は記憶をつかさどるところです。
毎晩その日1日の記憶を夢として再生しながら、不要な記憶を削り落とし、必要な記憶を残すという作業をしています。
考えすぎないで行動するということは、重要な意味をもたらしているのです。
タグ:決断
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11001485
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック