新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年12月29日
ただ踏むために〜兵庫県B
道を外した放浪記↓
日本編
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu/←クリック
道を外した放浪記2 ・北米・中米・南米編↓
カナダ・アメリカ・メキシコ・ベリーズ・キューバ・パナマ・コスタリカ・ニカラグア・ホンジュラス
エルサルバドル・グアテマラ・ベネズエラ・コロンビア・エクアドル・ペルー・ボリビア・チリ・パラグアイ
アルゼンチン・ウルグアイ・ブラジル
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu2/←クリック
道を外した放浪記3・オセアニア編 ↓
ニュージーランド・オーストラリア・ランキング・グアム・どこ行ったの?・塗り絵・長期滞在国
フィジー・サモア・バヌアツ・ニューカレドニア・北マリアナ諸島
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu3/←クリック
道を外した放浪記3・アフリカ編 ↓
タンザニア・ケニア・モロッコ・エジプト・チュニジア
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu3/←クリック
道を外した放浪記4・アジア編 ↓
韓国・中国・台湾・香港・マカオ・チベット・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン
ミャンマー・ベトナム・ラオス・ネパール・アラブ首長国連邦・バングラディッシュ・タイ・カンボジア
トルコ・カザフスタン・ブルネイ・モルディブ・スリランカ・クウェート・ヨルダン・キルギスタン
東ティモール・レバノン・グルジア・アルメニア・アゼルバイジャン・イラン・トルクメニスタン
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・モンゴル
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu4/←クリック
道を外した放浪記5・ヨーロッパ編 ↓
ロシア・ギリシャ・ハンガリー・スロバキア・オーストア・チェコ・ドイツ・ルクセンブルグ・オランダ
フランス・スペイン・イタリア・バチカン・ベルギー・フィンランド・エストニア・ラトビア・リトアニア
ポーランド・デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・イギリス・アイルランド・マルタ・クロアチア
スロベニア・サンマリノ・スイス・リヒテンシュタイン・モナコ・アルバニア・コソボ・マケドニア
ブルガリア・ルーマニア・ボスニア・ヘルツェゴビナボスニア・モンテネグロ・セルビア・モルドバ
ウクライナ・ベラルーシ・アンドラ・ポルトガル・キプロス・アイスランド
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu5/←クリック
有馬温泉
↓ギャラリー用に文字が入っています
日本三古湯
2種類の選ばれ方がある
1:日本書紀、風土記などに基づいた三古湯日本三古湯(道後温泉・有馬温泉・白浜温泉)
2:延喜式神名帳に基づく三古湯(道後温泉・有馬温泉・いわき湯本温泉)
江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされた。
兵庫県神戸市北区有馬町にある
泉質は湧出場所により異なり、含鉄塩化物泉・放射能泉・炭酸水素塩泉の3種類がある
空気に触れ着色する含鉄塩化物泉は金泉と呼ばれ、 それ以外の透明な温泉は銀泉と呼ばれる
・しなが鳥猪名野を来れば有馬山夕霧立ちぬ宿は無くて読み人知らず
万葉集より
・有馬山猪名の笹原風吹けばいでそよ人を忘れやはする
後拾遺和歌集より
いや〜
やって参りました日本最古の温泉
日本三古湯は有馬温泉です
噂に違わぬ名湯なのか!?
実食!!←間違えました
実践!!
金と銀泉とありますが、、、、
迷わずに金泉を目指す
いい湯ですな〜
霊験あらたか
ではないようです
薬効豊かで〜
丁子(ちょうじ)・桂皮(けいひ)がふんだんに〜
って事はないw
↑生薬は入ってません
どうやら〜
金泉効能(含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉)
・冷え性、腰痛、筋・関節痛、末梢血行障害などに効果
・感染性皮膚疾患や慢性湿しんに効果
・各種アレルギー性皮膚疾患に効果
・慢性湿しん、じんましん、傷・やけどに効果
銀泉効能(二酸化炭素泉(炭酸泉))
・高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患に効果
・機能性動脈循環障害、機能性心疾患に効果
・食欲増進の効果
という効果が見込めます
↑有馬温泉観光協会より
、、、、旅はつづく
説明しよう!!
↓ 丁子・桂皮
丁子(クローブ)
・紅茶に2〜3個入れたり、ウイスキーのお湯割りに1〜2個入れて香りつけ
・料理の薬味などに利用する
・ゴキブリがこの香りを嫌うのでゴキブリ除けとしても使用される
・インドや中国では紀元前から殺菌・消毒剤に使われる
・弱い麻酔・鎮痛作用もあり、歯痛の鎮痛剤として使われる
桂皮(シナモン)
・世界最古のスパイスの1つ
・エジプトでミイラの防腐剤として使われた
・カプチーノ等の飲料やアップルパイ、シナモンロールなどの洋菓子の香り付けに使われる
・体を温める作用、発汗・発散作用、健胃作用を持つ生薬として利用される