アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年08月30日

ただ踏むために〜京都府A







道を外した放浪記↓
日本編  
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu/←クリック


道を外した放浪記2 ・北米・中米・南米編↓
カナダ・アメリカ・メキシコ・ベリーズ・キューバ・パナマ・コスタリカ・ニカラグア・ホンジュラス
エルサルバドル・グアテマラ・ベネズエラ・コロンビア・エクアドル・ペルー・ボリビア・チリ・パラグアイ
アルゼンチン・ウルグアイ・ブラジル
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu2/←クリック  


道を外した放浪記3・オセアニア編 ↓
ニュージーランド・オーストラリア・ランキング・グアム・どこ行ったの?・塗り絵・長期滞在国
フィジー・サモア・バヌアツ・ニューカレドニア・北マリアナ諸島
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu3/←クリック

道を外した放浪記3・アフリカ編 ↓
タンザニア・ケニア・モロッコ・エジプト・チュニジア
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu3/←クリック


道を外した放浪記4・アジア編 ↓
韓国・中国・台湾・香港・マカオ・チベット・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン
ミャンマー・ベトナム・ラオス・ネパール・アラブ首長国連邦・バングラディッシュ・タイ・カンボジア
トルコ・カザフスタン・ブルネイ・モルディブ・スリランカ・クウェート・ヨルダン・キルギスタン
東ティモール・レバノン・グルジア・アルメニア・アゼルバイジャン・イラン・トルクメニスタン
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・モンゴル
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu4/←クリック


道を外した放浪記5・ヨーロッパ編 ↓
ロシア・ギリシャ・ハンガリー・スロバキア・オーストア・チェコ・ドイツ・ルクセンブルグ・オランダ
フランス・スペイン・イタリア・バチカン・ベルギー・フィンランド・エストニア・ラトビア・リトアニア
ポーランド・デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・イギリス・アイルランド・マルタ・クロアチア
スロベニア・サンマリノ・スイス・リヒテンシュタイン・モナコ・アルバニア・コソボ・マケドニア
ブルガリア・ルーマニア・ボスニア・ヘルツェゴビナボスニア・モンテネグロ・セルビア・モルドバ
ウクライナ・ベラルーシ・アンドラ・ポルトガル・キプロス・アイスランド
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu5/←クリック



















京都市2













↓スマホギャラリー用に文字が入っています
京都府1.png













伏見稲荷大社









伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社

全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社である

稲荷神がこのお山に御鎮座されたのは、奈良時代の711年2月初午の日

伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が伊奈利山(稲荷山)に神を祀ったことに始まる

五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として信仰される

鳥居を奉納する習わしは江戸時代に始まった

千本鳥居と呼ばれる所は狭い間隔で多数建てられ名所となっている

外国人に人気の日本の観光スポット調査で1位(2014,2015年)





伏見稲荷大社アクセス情報




電車を利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

市バスを利用の場合
・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

車を利用の場合
・駐車場無料だが小さい
・早朝(6~7時)が空いているので狙い目
・伏見稲荷大社周辺に有料駐車場あり
・周辺は道路が狭いので大変混み合う

拝観料不要で閉門時間が無い
・深夜の参拝は静かにと看板あり












駐車場無料↓                       本殿↓
P1060620.JPGP1060621.JPG
P1060622.jpgP1060679.JPG

千本鳥居↓
P1060634.JPG
P1060650.JPG
P1060652.jpgP1060667.JPG
P1060672.JPGP1060668.jpg

クリックで拡大↑                    クリックで拡大↑












お稲荷さん!?何それ美味しいの??

そんな観光客でも大丈夫!!

そんな外国人でも大丈夫!!

都合良く、お願いを使って良い場所である



信じる神もなく、信じる人もいない

そんな観光客でも大丈夫!!

そんな外国人でも大丈夫!!

心の穴を埋めてはくれないが楽しむことはできる



















道を外れます








名はその存在を示すものです

お稲荷さんと言われたら〜

寿司神社

どちらが先に思い浮かびますか?








稲荷寿司の由来


稲荷神の神使である狐の好物が油揚げであるという言い伝え?

・地方によっては、きつね寿司・コンコン寿司などとも呼ばれる

稲荷神は農業神であり、米を使用した俵型の稲荷寿司につながる?

・東日本の俵型に対し、西日本では油揚げを対角線に切った三角形







助六寿司の由来


稲荷寿司と巻き寿司を組み合わせた折り詰めは助六寿司と呼ばれる。

歌舞伎十八番「助六由縁江戸桜」の主人公〜

助六の愛人の名が揚巻であることから〜

げとき寿司の洒落から名付けられている。












おもむろに御神酒をいただく

やおらに御神酒をいただく

御神酒上がらぬ神はなし

神前には必ず酒が供えられており〜

神様でさえ酒を飲まれるのだから〜

人間が酒を飲むのは当たり前ですね

↑ 正当化してる ↑

私にとって正しい

ロジックと言われようが〜

御託と言われようが〜

正しいとはこんな事なのである




























東本願寺










真宗大谷派の本山

宗祖は親鸞聖人(1173〜1262)

東本願寺は正しくは真宗本廟

戦国時代一向宗本願寺派の石山本願寺は現在の大阪城の場所にあった

西本願寺は正しくは龍谷山本願寺で浄土真宗本願寺派の本山









交通情報





JR京都駅より徒歩7分

地下鉄・五条駅より徒歩5分

市バス・烏丸七条バス停より徒歩1分










↓東本願寺                      ↓東本願寺
IMG_4597.JPGIMG_4599.JPG

↓東本願寺                      ↓東本願寺
IMG_4596.JPGIMG_4600.JPG

↓東本願寺                      ↓東本願寺
IMG_4601.JPGIMG_4593.JPG

↓東本願寺                      ↓東本願寺
IMG_4602.JPGIMG_4603.JPG










石山合戦






石山本願寺勢力と織田信長との争い

戦国時代最大の宗教的武装勢力の石山本願寺勢とのVS

本願寺法主の顕如が石山本願寺に篭って戦った

本願寺は大坂退去の誓紙を信長に届けて戦闘行為を休止

織田信長勢の勝利となる

本願寺敗北で各地の一向一揆はその勢いを著しく失った

その後の本願寺勢力が分裂する遠因ともなった
















、、、、、、旅はつづく


















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8046137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ガンちゃんさんの画像
ガンちゃん
プロフィール
ファン
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
検索
最新記事
記事ランキング
  1. https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu/category_11/4
  2. https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu/category_11/3
https://fanblogs.jp/1192tukuroukamakurabakuhu/category_11/3
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。