新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年11月01日
周期が分かります(^-^)
ルナルナ
ファッションビューティーおでかけキッズフードライフマタニティ占いブログMAGAZINEDIGITALVERY STOREOFFICIAL BOOKPremium VERYPRESENTINFORMATIONTOP
search
MENU
『ルナルナ』のアプリが1,200万DLを突破
株式会社エムティーアイ
PRTIMES 商品サービス
2018.06.05
〜移り変わる女性のニーズをキャッチし、出生数の15%が『ルナルナ』baby!?〜
(株)エムティーアイが運営する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナルナ』は、この度アプリ版のサービスにおいてダウンロード数1,200万を突破しました。 「すべての女性の幸せの実現に貢献する」というミッションのもと2000年よりスタートした本サービスは、今年で18年目を迎え、その間にも女性の社会進出、出産年齢の上昇、そして不妊への不安を抱える夫婦の増加など、時代とともに女性の健康を取り巻く環境や課題は変化しています。『ルナルナ』はそれらに対応すべく、独自ロジックを活用した妊活サポート機能や、サービス内に記録した健康情報を提携した産婦人科医へ提示できる機能の提供など、あらゆる女性の生き方をサポートするためのサービスとして発展し、今日まで多くの女性に愛用されています。
◆生理日管理から妊活、産婦人科受診のサポートまで!すべての女性のそばに、『ルナルナ
≪女性の活躍の場が拡大!働く女性を取り巻く健康課題にも変化が・・・≫
『ルナルナ』がフィーチャーフォン向けにサービスを開始した2000年は、共働き世帯が増加し、女性の活躍の場が広がり始めた時期でした。当時はまだ一般的ではなかった“生理日管理”サービスのパイオニアとして、TVCMを中心とした積極的なコミュニケーションの結果、徐々に世の中での認知を拡大し、女性たちの健康をモバイルで簡単にサポートできるツールとして支持されてきました。
女性の社会進出が進むにつれ、生理痛やPMS(月経前症候群)など女性特有の症状について職場の理解が得られにくいなどの課題が増加しています。サービス内で行ったアンケート※1では、重い生理痛やPMSを抱えながらも上司や同僚に理解されない、あるいは申告しづらい環境に苦しんでいる人や、女性特有の疾患や身体的な事情で目指していたキャリアを諦めざるを得なかったという意見も少なくありません。このような声をうけ、『ルナルナ』では生理日記録・管理だけでなく、女性の健康サポートに役立つ機能追加や男性への知識啓発、女性の声を社会へ発信するなど、女性を取り巻く環境を改善するための取り組みも行っています。
≪出生数は過去最低に。進行する少子化の背景にある女性の本音とは・・・?≫
ライフスタイルが多様化し、女性の生涯未婚率の上昇※2や第1子出生時の母親の平均年齢が30歳を超えるなど※3晩婚化・晩産化も進むなか、2016年には年間出生数が統計以来初めて100万人を割るなど※3減少傾向が続き、少子化が深刻な社会問題となっています。
『ルナルナ』で行った、将来子どもを望むユーザーに対してのアンケート調査の結果でも、結婚や出産に踏み切れない女性の本音が明らかになりました。※4子どもを持つことを想定した際に不安なことはあるかを聞いたところ、既婚・未婚に関わらず約9割のユーザーが「ある」と回答し、具体的な内容として「自分が妊娠できるかどうか」や「経済的な負担」、「妊娠〜育児と仕事が両立できるか」などが多くあげられました。子どもを望む気持ちはあっても、多くの女性が妊娠・出産に対して不安を抱え、踏み切れないことがわかります。
一方、妊娠はいつでもできると考えている人も少なくなく、不妊を疑ったり病院を受診するまでに時間がかかってしまう夫婦がいることもわかり、自治体と協力し、自身が受けられる不妊治療助成制度をわかりやすく提示したり、男女に共通する妊娠・不妊についての知識啓発にも取り組んでいます。
≪日本の出生数の15%が『ルナルナ』baby!?不妊の不安を抱えるユーザーを独自ロジックで支援≫
国立社会保障・人口問題研究所が行った調査※5によると、不妊検査や治療を経験したことのある夫婦は約5.5組に1組と言われており、子どもを望む夫婦が不妊に悩むケースは年々増加傾向にあります。このような、時代の移り変わりとともに変化するユーザーのニーズに寄り添うため、現在は妊活のサポート機能の充実も図っています。
2014年には『ルナルナ』のサービス内に蓄積されているユーザーの月経周期と排卵日のビッグデータを解析し、より高精度な排卵日や妊娠しやすい日の予測を可能とする独自ロジックを構築。これにより、ユーザーは複雑な計算をする必要なく自身の生理周期に合わせた高精度な排卵日予測を活用できるようになり、より個人に合ったアドバイスを受け取ることが可能となりました。
現在では、サービス内で妊娠希望モードを利用しているユーザーのうち、年間約14〜15万人が妊産婦向けの姉妹アプリ『ルナルナ ベビー』へと移行していることから、年間の出生数と比較するとその15%にあたる数の女性が、『ルナルナ』を通して妊娠・出産・育児を経験していると推測しています。
また、2017年にはアプリ上で記録した生理日や基礎体温などの情報を、ユーザーの同意のもと、産婦人科の医師が診察時に確認できるサービス「ルナルナ メディコ」の提供を開始し、『ルナルナ』の活用シーンは日常から臨床現場にまで広がりを見せています。
ICTの進歩と普及に伴って、人々の健康管理にはこれまで以上に個人のヘルスケア情報や、ビッグデータ解析による新しい知見などが活用されることが予想されます。それは生理日管理や妊活のための基礎体温管理など女性特有の健康管理も例外ではないでしょう。今後『ルナルナ』では、サービス提供により蓄積されたビッグデータや、サービスの高い利用率を強みに、研究機関との共同研究による新機能の開発や、医療連携による婦人科受診の効率化、遠隔診療や治療履歴の管理など、ユーザーの負担軽減となるサービスを提供することで、女性の健康と幸せにより貢献することを目指します。
※1:『ルナルナ』によるアンケート
調査対象:20〜50代以上の女性10,314名 調査実施期間:平成28年11月18日(金)〜11月20日(日)
※2:国立社会保障・人口問題研究所 「人口統計資料集2014」より
※3:厚生労働省「平成28年 人口動態統計」より
※4:『ルナルナ』によるアンケート
調査対象:10〜50代以上の女性33,284名 調査実施期間:平成29年9月6日(水)〜9月18日(月)
※5:国立社会保障・人口問題研究所 「第15回出生動向基本調査」(2015年)より
サイト名 : ルナルナ(R)
課金額 : ベーシックコース:月額180円(税抜)、 ファミリーコース:月額300円(税抜)、プレミアムコース:月額370円(税抜)
アクセス方法:『ルナルナ』で検索
概要 : ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス
<無料コース>
生理日予測を始めとする、女性のカラダとココロの健康管理サービス。過去の生理日から生理日・排卵日を予測し、日々の体調変化をお知らせします。
<ベーシックコース>
デリケートな女性のカラダとココロの健康情報サービス。生理日管理に加えて、あなたにあったカラダやお肌、ココロの状態を365日サポートします。
稼ぎたいならA8が断然オススメ!その訳を提供しますねf(^_^)
アフィリエイトのA8.net > A8.netとは?A8.netとは?
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。
Amazonや楽天など有名なショップから、まだあまり知られていない注目商品を扱うショップまで幅広いジャンルの広告を扱っています。自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OK!誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
A8.netが選ばれる5つの理由
理由その01
登録サイト数、広告主数は業界最大級!
A8.netは業界最大級の登録サイト数、広告主数を誇っています。
せっかくアフィリエイトを始めたのに貼りたい広告が見つからないと残念ですよね。
A8.netは広告主数がとても多いのできっとあなたの貼りたい広告が見つかるはずです!
おすすめ広告主はこちら
理由その02
アフィリエイトASP満足度9年連続No.1
A8.netはアフィリエイトマーケティング協会が行っているアフィリエイトASP満足度調査で9年連続1位を獲得しています。
皆様が快適にアフィリエイトを始めれるようにスタッフ一同、日々サービス向上に務めています。
※アフィリエイトマーケティング協会【アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2019年】調べ
理由その03
スマホからいつでも気軽に利用できる!
スマホからでも自分の興味のある広告を探したり広告提携をすることができます。
外出先での空き時間に広告を探しておけば時間を有効に使えますよ!
もちろん広告リンクも作成できるのでスマホから広告掲載をすることもできます!
理由その04
自分で商品を購入しても報酬ゲット!
セルフバックという自分で商品を購入しても報酬が発生するサービスを提供しています。
気になった商品をA8.netの会員様なら通常よりお得に購入することができます。
レビューのために商品をお得に購入する方もいますし、日常的に欲しいものがあった時にまずセルフバックを見るという方もいらっしゃいますので是非、ご活用ください。
理由その05
初心者セミナーやフェスティバルを開催!
A8.netの会員様限定で初心者セミナーを開催しています。
アフィリエイトを基礎から学びたいとお考えの会員様にご好評いただいております。
また、東京、大阪、福岡ではA8フェスティバルを開催しています。
フェスティバルでは多くの広告主とメディアが集まります。
実際に商品を体験できたり広告主企業と交流できるイベントです!
その他にも楽しんでアフィリエイトを利用していただけるように様々な企画を準備しています!
A8.netで楽しくアフィリエイトしよう!
無料登録でアフィリエイトを始める!
A8.netにはアフィリエイト初心者さんに嬉しいコンテンツがいっぱい!セルフバック
自分で商品購入やサービス申込みすることで報酬が貰える自己アフィリエイトサービスです。気になった商品を通常よりお得に購入することができます。
実質0円で商品が購入できる商品もたくさんあります。サイトのコンテンツやレビュー作成にご活用ください!
ァンブログ
サイトをお持ちでない方もA8.netなら無料でブログを作成することができます。ファンブログは、アフィリエイト専用のブログサービスです。広告掲載もしやすく、カスタマイズも可能です。記事を更新していれば、あなたが掲載した広告以外に他の広告が出ることはありません★
私は初めて2ヶ月ですがセルフバックやブログ記事を工
夫してコツコツ報酬が増えてます★
やってみたら色々考えてやりながら、少しずつ知識も
ついてきてますf(^_^)
成果はまだまだですが、楽しくできるのでオススメで
す◎
追記
目次
a8.netのサービス詳細a8ネットの収入ランキングについてA8.netの友達紹介システム報酬支払いは1000円から初心者の人向けの"a8.netの使い方"
1)登録の方法
2)ブログの作り方
3)使いたい案件に申請
4)ブログにアフィリエイトタグを貼るインプレッションって何?
クレジットカード案件って結構多い?
a8.netの評判について
エーハチネットの審査について
セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方について
セルフバック特集ページお得に商品やサービスを利用できる得意分野の体験から成果アップ
a8ネットってスマホアプリ版あるの?
重要な情報を見逃さないa8ネットで稼げない人へ
ランキング上位のブログからも学ぶ読者目線で書いて、直帰率を下げる定期的なセミナーに参加してみる
a8.netのサービス詳細
A8ネットは株式会社ファンコミュニケーションが2000年から運営しているASPで、会員数は約240万人にものぼります。
18歳以上から登録可能で、アフィリエイトマーケティング協会が行っている『アフィリエイトプログラム意識調査』では、8年連続で一番満足しているASPとして選ばれています。
案件数は約18,000件以上あり、広告内容も不動産・健康・美容・金融・投資などめちゃくちゃ幅広くあります。
a8ネットの収入ランキングについて
A8.netは月ごとに収入ランキングを公開しています。
このランクアップ制度は、ランクによって報酬利率が変化したりより多くのさまざまな特典が付きます。
1位の人は月収が800万円以上だったり、時には1,000万円近く稼いでいる人もいます。
昔は10位以下も順位が表示されており、私は月100万ちょっと稼いでいた時で60位くらいでしたね。
ただ、50万円を越えるとASPを使わずに直接提携することがほとんどなので、実際は倍以上の収益になっていることが多いと思います。
ASPを使うと広告主側は3割くらい手数料がかかってしまうので、基本直接提携したいのが本音なんですよね。
ランクは3ヶ月ごとに決定する
ランクは3ヶ月ごとの報酬確定額によって決定します。
ランクは0円のレギュラーから未知数のレッドベリルまで12段階あり、ランクアップすることでレビューの幅が広がったり、報酬が上がったりと良いことずくめです。
ちなみに『特別単価希望フォーム』に参加可能なプラチナレベルまでいくと、一気に報酬も加速していくことができ、そこから月収100万円以上も狙える感じですね。
ちなみにレッドベリルになるとちょっと重めのフィギュアがもらえました!
ランクは広告主に公開される
ランクは広告主から見られるため、広告提携のときに提携できる確率がより高まったり、企業からの非公開案件へのオファーや報酬金額が変わってきたりします。
ただ、もし報酬が減ったりなどあればランクが下がると同時に、成果報酬の金額を減らされる可能性もあるので注意です。
A8.netの友達紹介システム
A8ネットでは紹介報酬があり、自身のブログやサイトでA8ネットを紹介し、そこから誰かが会員登録すると1件につき500円の報酬をもらうことができます。
A8ネットに登録したばかりでどの商品を紹介したらわからなかったら、A8ネットを紹介してみるのもアリです。
報酬支払いは1000円から
A8ネットの最低報酬支払額は1,000円からで、月末締めの翌月15日と報酬の支払いが早いところも嬉しいですね。
また自動換金で1,000円以上になると自動的に登録口座へ振り込んでくれます。
初心者の人向けの"a8.netの使い方"
A8ネットは管理画面もシンプルで見やすいので、初心者の人でも使いやすいかと思いますが、一応登録方法や使い方について解説していきます!
1)登録の方法
A8.netの『登録する』ボタンから登録しましょう。
利用規約や個人情報の取り扱いに同意し、メールアドレスを入力します。
このメールアドレスは、今後A8ネットからのお知らせが届くメールになるので普段からチェックできるようなメールアドレスにしておくことをおすすめします。
お知らせメールが迷惑な場合は、重要なメールのみ届くように後で設定することもできます。
しばらくすると登録用URLの載ったメールが届きますのでそこから本登録を行いましょう。
ログインID・パスワード・住所・生年月日などの基本情報を入力したら、次にサイトを持っている方は登録したいブログの情報を入力します。
最後に報酬が振り込まれる金融機関の情報を入力します。
すでにお持ちの金融機関でも大丈夫ですが、おすすめは断然ゆうちょ銀行です。
振込手数料とおすすめの金融機関(ゆうちょ銀行)
A8ネットは金融機関によって振込手数料が変わります。
その差はなんと30円から756円と幅があり、もし毎月振込してもらうとしたらかなりの差額になります。
何より、最初のうちは報酬が少ないことも多いので使うなら振込手数料が一番安いゆうちょ銀行がおすすめです。
以下に振込手数料の一覧を載せておきます。
・ゆうちょ銀行 一律30円
・三井住友銀行 渋谷駅前支店 3万円以下108円、3万円以上216円
・三井住友銀行 上記以外の支店 3万円以下216円、3万円以上432円
・それ以外の金融機関 3万円以下540円、3万円以上756円
口座情報の修正と変更締め日
金融機関情報はあとから変更することも可能です。
その際は管理画面右上の『登録情報』から入り、『支払い ・口座情報の修正』というボタンから変更することができます。
またその際、ログインIDとパスワードが必要になります。
口座情報の変更は月末締めなので、月末までに変更すれば翌月の支払いから適用されます。
2)ブログの作り方
A8ネットでは、基本的にブログやサイトの審査がありません。
ブログ審査が無いため、ごくわずかしか記事を書いていないブログやサイトであっても登録することが可能です。
ただ、広告主ごとに提携審査があるので、なるべくは作り込んだブログを持っていた方がよいでしょう。
また、ファンブログというA8ネットの提供するブログサービスもあるので、登録と同時にブログを作って、すぐにアフィリエイトをはじめることも可能です。
以下に「ファンブログ」と「通常のブログ」の作り方をまとめておきます。
ファンブログで登録しよう!
ファンブログは、A8ネットに登録している人なら誰でも使える無料のブログサービスです。
A8ネットに登録すると同時に簡単にブログを作ることができ、やり方はこちら。
1)『ファンブログの設定』から『自動的に作成する』を選択
2)ブログのURL・タイトル・カテゴリを設定する
ブログのURLだけは後から変更することができないので慎重に考えましょう。
また、ブログの紹介文も入力できるので、そこも入力しておくと広告が承認されやすいです。
1アカウントにつき5つまでブログを作ることができるので、いくつかジャンルの違ったブログを運営することもできますよー。
30日以上更新が空いてしまうと広告が表示されますが、その時は新しく記事を更新すれば広告を非表示にすることが可能です。
はてなブログで登録しよう!
ファンブログよりも強くおすすめしたいのがはてなブログ。
はてなブログに登録するにはトップページにある『ブログ開設(無料)』から入るとすぐに登録できます。
まず『はてなID』を決めるのですが、これは後から変更することができないので慎重に決めることをおすすめします。
入力内容確認をして『登録』ボタンを押すと登録したメールアドレスに本登録用URLが届きます。
URLをクリックすると『かんたんブログ作成』という画面が出てくるのでブログのURLを決めましょう。(これもあとから変更することができないので注意が必要です。)
あとは『ブログ公開範囲選択』と『画像認証』をして最後に『作成ボタン』を押せばOK!
3)使いたい案件に申請
さっそく案件に提携申請を出してみましょう。
使いたい案件のところに『提携申請』というボタンがあるので、申請をしたらあとは企業からの承認を待ちましょう。
A8ネットは比較的すぐに提携できる案件が多く、自動承認の広告も多いですね。
案件選びに困ったら、『プログラム選びのヒント』というページがあるのでそこも参考にしてみるとよいでしょう。
4)ブログにアフィリエイトタグを貼る
広告主から提携申請の承認がおりたら、いよいよ広告バナーを貼ることができます。
バナーはテキストや画像など広告の種類も大きさもさまざまなものがありますので、そこから自身のブログやサイトに合ったバナーを選んでタグをコピペして貼ります。
この広告のアフィリエイトタグを貼るという一連の作業はどのASPでも同じですので、一度覚えてしまえばASPが変わっても同じですね。
インプレッションって何?
もともと『インプレッション』とは広告の表示のことをいいます。
A8ネットでいう場合、ブログやサイトに貼ってある広告素材が何回表示されたかを示す数値を指します。
もし、広告を複数貼っていた場合には1ページごとその数だけインプレッション数は上がります。
たとえば同じ広告でも、1ページにテキスト広告1つとバナー広告1つを組み合わせて貼っていた場合などは、カウントが2回になりますね。
また、サイドバーに広告を貼っているとインプレッション数は劇的に増加します。
ちなみに自分がページにアクセスしても、回数にカウントされてしまうので注意!
クレジットカード案件って結構多い?
A8ネットの案件数は18,000以上とかなり多いのですが、中でもクレジット案件は他のASPと比べて非常に多いのが特徴です。
現時点でもクレジットカード案件全体でいえば60件ほどあります。
クレジットカード案件は、基本的に無料申し込みだけで高報酬が得られるので、自己アフィリエイトの人気も高いですね。
キャンペーン時に申し込みを行えば1枚につき約10,000円から20,000円の報酬がもらえることも!
しかし、一度にたくさんの数のクレジットカードの申し込みを行うとセルフバック目当てと疑われてカード審査に通らない場合があるので注意。
もしセルフバックでカード発行をするなら1ヶ月〜3ヶ月に1枚程度が理想的でしょう
エーハチネットの審査について
A8ネットは事前にブログやサイトが必要なく、登録にも審査はありません。
広告提携の際も基本的にはほとんどの案件で審査はなく、すぐに提携されます。
ただ、中には審査ありの広告もあり、ブログやサイトの内容や記事数などを確認して、広告に合ったブログかどうかを審査されますね。
セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方について
多くのASPには自分で購入してその分の報酬を得られる自己アフィリエイト(セルフバック)というものがあり、A8ネットにはかなりの数のセルフバック案件があります。
セルフバック特集ページ
A8ネットの場合はセルフバックのみを集めた専用の特集ページがあり、また、ランキング表示もあるので人気のある商品やサービスがすぐに分かるので要チェック!
お得に商品やサービスを利用できる
セルフバックは商品やサービスを無料で使える画期的なシステムです。
成果報酬が100%という商品もあるので、実質タダで商品やサービスを利用できてしまうことになります。
さらに、その商品について自身のブログやサイトで広告を出すとともにレビューを書くこともできます。
もし、自分の書いたレビューに貼った広告から購入や申し込みなどがあれば、それも成果報酬として稼ぐことができるのでアフィリエイターはガンガン利用しましょう!
なんとなく広告を貼るよりも、自身で利用した感想があった方が購入率も上がりやすいです。
ただ、案件を選ぶ際には、『成果条件』や『否認条件』を良く読んで確認しておきましょう。
得意分野の体験から成果アップ
最初のうちはブログの内容や方向性など定まっていないことがほとんどだと思います。
そんな時はまずセルフバックを利用して、自分の得意な分野で体験談やレビューなどから始めて、少しづつ稼ぐことに慣れていくことがおすすめです。
最初は無料でできる申し込みやサービス、ワンコインで購入できるお試しなど出来るだけお金をかけずに手軽に挑戦できる内容のものから始めてみるのがよいでしょう。
自身が体験して良かったことなどはリアルな体験談として何よりも説得力があります。
このように一つでも自分のサイトの広告から売り上げや申し込みがあることで、アフィリエイトで稼ぐということを体感していくことができるでしょう。
a8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方・稼ぎ方まとめ
続きを見る
a8ネットってスマホアプリ版あるの?
A8ネットにはスマホアプリ版もあります!
外出先でも収益を確認したりブログを書いたりすることができるので、ファンブログユーザーには特に使いやすくて便利ですね。
重要な情報を見逃さない
提携先から重要なお知らせがあったり、お得な案件が出ていることを見逃さずに済むので、超おすすめです。
また、仕事の休憩中や出先で案件を検索して選んでおき、申請を出すこともできますね。
未確定成果を確認しやすいのも便利。
a8ネットで稼げない人へ
せっかく一生懸命作ったブログやサイトでも、成果が出ずになかなか稼げない人も多いと思います。
基本はSEOで検索エンジンからガンガン集客するしかありませんが、いくつかコツをまとめたのでぜひ。
ランキング上位のブログからも学ぶ
a8.netのブログのランキングなどから、ランク上位の記事や人気のブログの書き方を参考にしてみるのもよいでしょう。
やはり結果の出ているサイトや人気のあるブログには理由があり、自分には無かった視点などに気づくことができたりして視野も広がります。
基本被リンクがすべてなので、SNSで広がるような貴重なコンテンツやまとめ記事がないとアクセスアップは結構難しいですね;
読者目線で書いて、直帰率を下げる
アフィリエイトで結果を出すためには、ブログを見に来た方に対して『欲しい情報を書いておくこと』が一番重要です。
直帰率が高いと検索エンジンの順位も低くなるので、とにかく読ませる記事作りが大切です。
ただ、いくら記事が良くても見てくれる人がいなければ購入やサービスへの申し込みなどの結果にはつながりませんよね。
読者目線で書かれていることはもちろんですが、どんなキーワードで検索してサイトへ訪れたのかなど、「キーワードアドバイスツール」を使いながらSEO対策をしっかりとおこない、よりアクセスを増やすことも大切になってきます。
そして、何より最後にはしっかり成果へと誘導することですね。
調べたいキーワードを検索してブログやサイトを見にきてくれた方は、その後の購入率や申し込み率が非常に高いので、うさんくさくない書き方で成果へとしっかりと誘導しましょう。