アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

地理マスター法!!

地理は政経と同じくセンターで9割以上を狙うとかなり学習範囲が広くなり無駄が多くなります。


あたりまえですが志望大学に受かるには、受かる点数をとれば受かります。


むりに高得点を取る必要はありません!!


だからまずは志望大学がセンター地理をどれくらい必要としているのかを調べ、その上でどのように勉強するかを決めます。


配分が低いならあまり地理に勉強時間を費やす必要もないし、逆に高ければ英国数以外の教科よりも少し多めに勉強するなどするべきです。


まずは基本的なことから勉強しなければいけません(*´ω`)


@教科書・参考書などで一通り読んで軽く理解する。
Aテーマごとに勉強する。
B問題集などで実践練習。
C赤本を時間内に解き、わからないところはAにもどって復習。



@について、まずは基礎の基礎で、地理がどういうものかというのを理解します。このときに教科書でも、参考書でもいいですが、あまり覚えようとしないでください。


参考書のおススメとしてはこちら↓↓


山岡の地理B教室―大学受験地理 (Part1) (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ)
山岡の地理B教室―大学受験地理 (Part2) (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ)


表面的でなく論理的に教えてくれるのでかなり理解しやすいです。暗記もしやすくなる本です。


先ほども言いましたが、覚えるよりかは軽く早く読みきってください。目標としては一日ですべての範囲を読む感じでいってください(*゜▽゜*)


なかなか集中は続かないものですが・・・笑


Aについて、地理のテーマは農業・工業・気候・民族などありますが、@が終われば次はテーマごとにしぼって勉強してください。


このとき使うと便利な参考書はこちら↓↓


新出題傾向対応版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本


センター用に書かれているので無駄がなくまとめやすいです。


このときに大切なのが、覚えようとするのではなくて、思い出そうとしてください。


ほかの暗記科目にもいえることですが、人間は覚える(インプット)のはすぐにできます。しかし、思い出す(アウトプット)がなかなかできないんです。。。


暗記科目で全然点数がのびない人というのは、ただひたすら覚えようとして、一向に思い出そうとしません。


あともうひとつポイントとしては、人間はすぐに覚えるといいましたが、厳密に言うと、文字などはなかなか覚えられません。


絵や図などは一瞬で覚えることができるのです。


だからノートとかで、字ばかり書いている人はなかなか覚えられません。理解するためなら字でまとめたほうがわかりやすいですが、そんなんばかりに時間は費やせません!!


できるだけ、絵や図で覚えてそこから連想して言葉で説明するようにしてください。


暗記方法やノートの書き方を詳しく知りたい方はこちら最速勉強法


Bについて、Aである程度アウトプットができるようになったら、次は問題集をといてさらにアウトプットを固めてください。


このとき、自分で理解して正解できた問題以外はチェックなりつけて、もう一度Aに戻って復習してください。


このBが確実にできるようになるとほぼ基礎ができてきます。


Cについて、赤本で本番と同じように60分以内で解くようにしてください。


この赤本をとくときも先ほどと同様に、わからない問題やどちらか迷って問いた問題はチェックして、復習するようにしてください(´・ω・)ノシ


赤本をお得に買うならこちら↓↓


センター試験過去問研究 地理B [2009年版 センター赤本シリーズ]


ではでは(。・∀・)y─
大学受験ブログに参加しています(*´Н`*)♪

ほかにも大学受験に関する情報やノウハウなどがのっているのでよかったらクリックして見てください↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
 



BlogPeople「学生/受験勉強」ブログランキングに参加しています( *^▽^)

少しでも役にたったらクリックしてください(*゜▽゜*)
 




トップへ

夏休みの必須事項!!

8月の勉強法でもいいましたが、夏休みでやっておいたほうがいいこととやらなくてもいいことがあります。


やったほうがいいというのは


@基礎勉強
A毎日欠かさず勉強
B息抜き



このBつです(*´ω`)


@についてまず、夏休みだからといって、いきなり国公立とかの受験する大学の赤本をしたり、2次の勉強をする人も多いです。


しかし、まずは基礎を大切にしてほしいです。国公立の赤本で自分がどれくらいできていないのかを確かめるのは大丈夫ですが、それ以上つっこんでやる必要はないです。


2次試験も基礎がかなり大事になってきます。何べんも言って申し訳ないですが・・・


夏休みで基礎をかためるということを頭に何回も言い聞かせといてください(ノ・ω・)ノ


Aについて、これが一番といっていいほど重要になってきます。


毎日欠かさず勉強することがどれほど大変かはわかっています。しかし、毎日同じことを継続するというのは、受験勉強だけでなく、スポーツなどでも大切なんです。


どんだけ勉強したくない日でも、5分だけでも勉強するようにしてください


Bについて、勉強だけでは、頭が効率よく働きません。。


ということで、あそぶときめたら思いっきり遊んでください!!


ただし、遊ぶ日も欠かさず勉強することと、遊ぶ時間をきめて遊ぶこと!!


これさえ守れば夏休みをきちんと過ごせます!!


ではでは(。・∀・)y─


大学受験ブログに参加しています(*´Н`*)♪

ほかにも大学受験に関する情報やノウハウなどがのっているのでよかったらクリックして見てください↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
 



BlogPeople「学生/受験勉強」ブログランキングに参加しています( *^▽^)

少しでも役にたったらクリックしてください(*゜▽゜*)
 




トップへ
   
プロフィール

ヤマフィン
大学受験やあらゆる勉強法についてかなり勉強してきた日本人。
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
<< 2008年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。